試薬のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

試薬×株式会社ビオスタ - メーカー・企業と製品の一覧

試薬の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

「ビオスタAD」によるアトピー性皮膚炎誘発標準プロトコール

ビオスタADを用いたアトピー性皮膚炎誘発標準プロトコールのご紹介です。

ビオスタADを用いた アトピー性皮膚炎モデルでは、4%SDSで皮膚のバリアを破壊後、マウス背部および耳介部に本品を週2回100mg/mouse塗布します。誘発期間の目安は3週間(計6回)です。 最終的に本品を計600mg塗布したことになります。 本モデルでは塗布開始1~2週間目から発症、3~4週間で約80%の発症率を示します。 【初回誘発方法】 ○(1) NC/Ngaマウス(日本チャールスリバー社製,雌性,    10週齢以降)を(エーテル)麻酔下,背部および耳介部を    バリカンで毛刈りした後,除毛剤を適量塗布し除毛する ○(2) 除毛剤をふき取った後,ビオスタAD 100 mg を    背部および耳介部に均一に塗布する ○(3) 塗布後,マウスを飼育ケージに戻す 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 公共試験/研究所
  • その他の各種サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ビオスタADを用いたアトピー性皮膚炎モデル スコアリング

ビオスタADを用いたアトピー性皮膚炎モデルのスコアリングをご紹介します。

ビオスタADを用いた アトピー性皮膚炎モデルでは、4%SDSで皮膚のバリアを破壊後、マウス背部および耳介部に本品を週2回100mg/mouse塗布します。誘発期間の目安は3週間(計6回)です。 最終的に本品を計600mg塗布したことになります。 本モデルでは塗布開始1~2週間目から発症、3~4週間で約80%の発症率を示します。 【スコアリング】 [発赤・出血(背中の発赤および出血症状を観察する)] ○0 : 無症状 ;背中に発赤および出血症状が認められない状態 ○1 : 軽度 ;背中に発赤が局所的に認められ,       連続的な擦傷に伴う出血が認められない状態 ○2 : 中等度 ;背中に発赤が散在的に認められるか,        連続的な擦傷に伴う出血が認められない状態 ○3 : 重度 ;背中に発赤が全体的に認められるか,       連続的な擦傷に伴う出血が認められる状態 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 公共試験/研究所
  • その他の各種サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録