超硬製品 - メーカー・企業と製品の一覧
超硬製品の製品一覧
1~6 件を表示 / 全 6 件
株式会社サツマ超硬精密 事業紹介
【カタログ無料プレゼント】超硬加工製品を1個から製作! FA機器精密部品から医療関係まで対応しています。ご相談下さい。
株式会社サツマ超硬精密は、1971年創業以来、長年にわたり順送プレス金型及び単発トランスファー金型の設計製作をはじめ、各種素材による治工具及びFA機器精密部品の製造に至るまで、確かな技術と経験で付加価値の高い製品作りに邁進して参りました。 その結果、信頼性の高い企業として評価を受け、着実な発展を続けています。 未来に向かってより一層、技術の研鑽、研究に努め、すべてのお客様にご満足いただける様、提案創造型製造企業として、努力して参ります。 【営業品目】 ○超硬部品、精密機器部品、ロー付け部品 ○金型部品、自動機部品、焼きばめ部品 ○精密治工具、特殊刃物 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。 カタログ冊子ご希望の方は、その旨をご記載下さい。
- 企業:株式会社サツマ超硬精密
- 価格:応相談
超硬製品
超硬素材のコスト削減をお手伝いする“Vロウ付けローソクカッター”など多数ラインアップ!
株式会社日本刃研では、超硬製品を取り扱っています。 主にステンレス鋼、炭素鋼、合金鋼の切削に用い、硬さ、耐摩耗性、靭性の バランスが良く加工面粗さを追及することにより、耐磨耗を高める事が可能。 また、用途に応じていろいろなコーティングと組み合わせる事もできます。 【ラインアップ(一部)】 ■Tinコーティングリーマ ■Vロウ付けローソクカッター ■Vロウ付けロングリーマ ■Vロウ付け多段リーマ ■オイルホール付きネジレドリル(小径) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社日本刃研
- 価格:応相談
精密加工事例
摺動面の精度・面粗度が良く、シューマークが付かないと評判の製品などを加工いたしました
プロテクノ堺の手掛けた「精密加工事例」についてご紹介します。 センタレス研削盤のワーク支持に用いられるブレードをはじめ、 ベアリング製造機械のワーク基準面として使われるフロントプレートや、 ベアリング製造機械に使われるシューという部品を製作。 その他詳細は、当社までお問い合わせください。 【事例】 ■超硬ロー付け製品 ブレード ■オール超硬製品 フロントプレート ■セラミック接着品 シュー ※詳しくは関連リンク先、またはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:有限会社プロテクノ堺
- 価格:応相談
より優れたロー付け
耐摩耗性や精度が必要な部分に超硬をロー付けし、性能をアップさせた超硬製品の製造を得意としています
「より優れたロー付け」についてご紹介します。 ロー付けとは金属同士を接合する方法の一つです。 鋼材よりも融点の低い金属(ロー材)を溶かし、それを二つの鋼材の間に 流し込み、冷却し凝固することによって接合する方法です。 一般的な溶接(アーク溶接)と違い、母材がほぼ溶けず、寸法精度が高いのが 利点です。 【当社の選ばれる理由】 ■高精度、だから高寿命 ■より外れにくいロー付けが可能 ■再研削・修理で更にコストダウン ※詳しくは関連リンク先、またはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:有限会社プロテクノ堺
- 価格:応相談
超硬製品の特長
高精度・高能率・経済性を兼ね備えた材質!
超硬ソリッド製品の特長についてご紹介いたします。 【特長】 ■高精度・・・ハイス製品に比較して、振れ、面粗度等高い精度で加工されていますので、切削面の仕上精度が改善されます。 ■高能率・・・鋼から鋳鉄まで幅広い被削材の高速切削で、切削時間を大幅に短縮できます。 ■経済性・・・ハイス製品より耐摩性にすぐれていますので工具交換のサイクルを伸ばしコスト低減がはかれます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:エムアールティ株式会社
- 価格:応相談