MRI光音声通話装置『KM-201K』
世界的技術で開発された音を光マイクがキャッチ!
『KM-201K』は、MRI撮影時の医療に貢献する装置です。 世界的技術で開発された音を光がキャッチする光マイクを開発し MRI双方向音声通話を実現。 患者さんの音声はMRI撮像中でも頸椎部からの音声を光マイクがキャッチし 操作室のモニターから出力します。 また音声コントロール部はAutoVoice、CD、AUX1、AUX2の 入力端子を設け任意に切り替え可能です。 【特長】 ■音を光がキャッチする光マイクを開発 ■騒音を25dB以上低減 ■高性能なドライバーアンプを開発 ■非磁性で構成されているためMRI画像への影響がない ■骨伝導により脳及び鼓膜に高音質の音声音楽を伝える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:コバテル株式会社
- 価格:応相談