【製品カタログ】犬くぎの種類
一般区間、敷設区間、凍結区間に!まくらぎ締結用くぎ
犬くぎ製造は日本の長い鉄道の歴史と共に歩んできました。 現在でも木の枕木や合成枕木用としてレールの締結に使用され国内外を問わず高く評価されています。 「犬くぎ(並)」は、JISとして定められたもので一般用とNレール用があります。 分岐器、伸縮継目の床板、分岐タイプレートのまくらぎ締結用として 使用するNレール用「犬くぎ(丸とめくぎ)」、分岐器類及び伸縮継目の 床板分岐タイプレートのまくらぎ締結用として使用する 「犬くぎ(角(カク)とめくぎ)」もラインナップしております。 【特長】 ○一般用 ・頭部のあご下角度が13° ○Nレール用 ・頭部のあご下角度が1:10 ○角とめくぎ ・頭部のあご下角度が 1:6 ・次に掲げる丸とめくぎの欠点を考慮して設計 ※至急・緊急の場合、技術的なご質問は、ホームページよりお問い合わせ下さい。
- 企業:帝国製鋲株式会社
- 価格:応相談