一般区間、敷設区間、凍結区間に!まくらぎ締結用くぎ
犬くぎ製造は日本の長い鉄道の歴史と共に歩んできました。 現在でも木の枕木や合成枕木用としてレールの締結に使用され国内外を問わず高く評価されています。 「犬くぎ(並)」は、JISとして定められたもので一般用とNレール用があります。 分岐器、伸縮継目の床板、分岐タイプレートのまくらぎ締結用として 使用するNレール用「犬くぎ(丸とめくぎ)」、分岐器類及び伸縮継目の 床板分岐タイプレートのまくらぎ締結用として使用する 「犬くぎ(角(カク)とめくぎ)」もラインナップしております。 【特長】 ○一般用 ・頭部のあご下角度が13° ○Nレール用 ・頭部のあご下角度が1:10 ○角とめくぎ ・頭部のあご下角度が 1:6 ・次に掲げる丸とめくぎの欠点を考慮して設計 ※至急・緊急の場合、技術的なご質問は、ホームページよりお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ラインナップ】 ■一般用 レール種別:30、37、50PS、60 ・並 長さ:130mm 適用:一般区間(タイプレート無し) ・タイプレート 長さ 145mm 適用:タイプレート、敷設区間 ・凍上用 長さ 160mm、180mm、200mm 適用:凍結区間 ■Nレール用 レール種別:40N、50N、50T(Nレール) ・並 長さ:130mm 適用:一般区間(タイプレート無し) ・タイプレート 長さ:145mm 適用:タイプレート、敷設区間 ・凍上用 長さ:160mm、180mm、200mm 適用:凍結区間 ■角とめくぎ 長さ:130mm、145mm →○メートルねじ使用の分岐器類及び伸縮継目 (ウィットじ使用分岐器は丸とめくぎ) ○ Nレール用継目板 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせ下さい。
納期
※お問い合わせ下さい。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昔からの古い技術と現代の新しい技術の融合。 「永年の経験が大きな創造を生むものである」ことを信じて「次のニーズに、はまりたい」をスローガンとし、創造、製作、研究の出来る企業として邁進していきたいと考えております。 皆様方の情報・提案・疑問・要求を投げかけていただくこと、これが我々をさらなる成長へと導きます。 お客様と一緒に考え創造してゆく企業を目指しておりますので、何なりとお問い合わせ下さい。