高強度銅系合金線(ELEMETAL)
ベリリウムフリーの高強度銅系合金線
【特徴】 ●優れた環境調和性:リサイクル時に問題となるような環境負荷物質を含みません。 ●高強度と高導電性:熱処理により強度・導電性が向上する析出硬化タイプの材料です。 ●優れたハンダ性:表面処理無しでも優れたハンダ濡れ性を有します。また耐ハンダ食われ性も良好です。
- Company:第一金属株式会社
- Price:応相談
1~5 item / All 5 items
ベリリウムフリーの高強度銅系合金線
【特徴】 ●優れた環境調和性:リサイクル時に問題となるような環境負荷物質を含みません。 ●高強度と高導電性:熱処理により強度・導電性が向上する析出硬化タイプの材料です。 ●優れたハンダ性:表面処理無しでも優れたハンダ濡れ性を有します。また耐ハンダ食われ性も良好です。
銅・銅合金線のことなら当社にお任せください
当社では、銅・銅合金線を幅広く取り扱っています。 普通銅線、無酸素銅線および耐熱性、電気抵抗、熱伝導性、 機械的強度などの特性を備えた各種銅合金線を、お客様の用途に応じた 様々なサイズ・形状(撚り線、平角線、異形線)でご提供いたします。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【取扱品目】 ■普通銅線 ■無酸素銅線 ■高純度銅線 ■錫入銅合金線 ■銀入銅合金線 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
ニッケル銅合金線の世界市場:丸線、平線、角線、棒、異形材、抵抗器、家電、工業用
本調査レポート(Global Nickel-Copper Alloy Wire Market)は、ニッケル銅合金線のグローバル市場の現状と今後5年間の展望について調査・分析しました。世界のニッケル銅合金線市場概要、主要企業の動向(売上、販売価格、市場シェア)、セグメント別市場規模、主要地域別市場規模、流通チャネル分析などの情報を収録しています。 ニッケル銅合金線市場の種類別(By Type)のセグメントは、丸線、平線、角線、棒、異形材を対象にしており、用途別(By Application)のセグメントは、抵抗器、家電、工業用を対象にしています。地域別セグメントは、北米、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、東南アジア、南米、中東、アフリカなどに区分して、ニッケル銅合金線の市場規模を算出しました。 主要企業のニッケル銅合金線市場シェア、製品・事業概要、販売実績なども掲載しています。
溶解・鋳造から仕上げ伸線まで同じ工場内で一貫生産。
高強度・電気伝導性・熱伝導性・切削性・展延性・耐食性・冷間加工性などに優れた多種多様な合金を製造し、お客様のあらゆるニーズに対応します。 鉄入り銅線 プラスチック用パッケージピンやハイブリッドカーの接点材料として 広く採用されております。 シリコン青銅線 通称ミグワイヤー(エバジュール)として知られております。 鉛入り銅線 人工衛星、航空機、新幹線のコネクター用として採用されております。 テルル銅線 コネクタ・放電加工用電極線・トーチ火口用として広く採用されて おります。 コルソン系銅線 ベリリウム銅の代替材料 コネクタ・端子・リレー・スイッチ用の材料として 広く採用されております。
表面キズ、残留応力の発生がないので疲労強さ、ばね性が大きい!TA線材のご紹介
電子部品の接続、支持ピン、リード線などには、強度、電気誘導、曲げ、 つぶし性を備えた、真直な銅合金線が求められます。 当社はこれらの条件を満たすため、加工法として 「ワイヤーテンションアニーリング(W.TA)法」を採用しております。 この他に、加工法としてタークスヘッド法を採用した 「銅合金異形線(角線)」も取り扱っています。 【特長(TA線材)】 ■真直性が良い ■表面キズ、残留応力の発生がないので疲労強さ、ばね性が大きい ■ねじり、曲げ、つぶし性が良い ■製造銅合金 ・りん青銅線、黄銅線、ベリリュウム銅線、コバール線、鉄ニッケル合金線等 ■製造範囲:φ0.3~φ1.0 ※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。