電子化システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電子化システム×株式会社カミナシ - メーカー・企業と製品の一覧

電子化システムの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

点検表の電子化で得られる5つのメリット

業務効率化・標準化できた3つの事例をご紹介いたします!

点検表は製造業や建設業、飲食業、運輸業などの幅広い業界で日常的に 使用されています。その目的は、設備や機器のトラブルを防ぎ、業務が 安全に遂行できることを確認することにあります。従って、正確な記録を 確実に残し、必要に応じてすぐに参照できるように管理しておくことが 大切です。 しかし、点検表を紙で管理している場合、抜け漏れや記録ミスに 気づきにくいことや、記録の管理に手間がかかるといった問題が 発生します。そのため、紙で運用している点検表を電子化(デジタル化) する企業も少なくありません。 そこで本記事では、紙の点検表の課題を明らかにした上で、点検表の 電子化により得られるメリットを解説します。さらに、点検表の 電子化により業務改善に成功した企業の事例も紹介するので、 点検表の電子化を検討している方はぜひ参考にしてください。 ※記事の詳細内容は、以下のリンクより閲覧いただけます。

  • その他基幹システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

検査記録の電子化で管理者の負担を軽減

製造業における検査記録の課題や悩み、紙からの脱却に成功した事例をご紹介

製造業において、生産している製品ごとに作成が必要な検査書は、 従業員の作成時間も掛かるのはもちろん、現場を管理する方にとっても、 確認や差し戻しの負担がかかる作業です。 日々作成する検査書は、膨大な量の紙の管理スペースが必要になること、 もしもの場合に、スグに取り出せない不安などもあるのではないでしょうか。 この記事では、検査記録の電子化(デジタル化)を検討している方に向けて、 検査書作成に掛かる時間を年間400時間削減した中央技建工業株式会社さまの 事例を踏まえながら、電子化の進め方を解説します。 自社での取り組みの参考にしていただければ幸いです。 ※記事の詳細内容は、以下のリンクより閲覧いただけます。

  • 内部統制・運用管理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【カミナシ レポート事例】日本ハムカスタマー・コミュニケーション

帳票の電子化で、店舗運営と品質管理の負担が大幅に軽減。85%の帳票削減に成功

本社を大阪府大阪市に置き、百貨店事業とサービスプロモーション事業を メインで行う日本ハムカスタマー・コミュニケーション株式会社。 なかでも店舗運営では、お客さまに安心安全の商品を届けるために、 日々の衛生管理の徹底が欠かせません。そのため同社では、紙の帳票を用いて 管理状況を把握していましたが、同社が運営する15店舗分の4,000枚にも及ぶ 紙帳票の準備と各店舗への送付、そして各店舗の日々の記載や返送といった、 一連の作業や管理に掛ける時間が負担になっていました。 そこで同社は紙帳票に係る業務の効率化を目指し、カミナシを導入。 導入後は、重要書類の回収漏れや紛失リスクが低減した他、各店舗での 品質管理の精度も向上しました。 ※記事の詳細内容は、以下のリンクより閲覧いただけます。

  • 14c.png
  • 14d.png
  • 14e.png
  • 14f.png
  • 14g.png
  • 14h.png
  • その他基幹システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録