色ガラスフィルター『赤外線透過フィルター』
可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。
色ガラスフィルター『赤外線透過フィルター』は、可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
- 企業:オーエムジー株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 32 件
可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。
色ガラスフィルター『赤外線透過フィルター』は、可視光線を吸収し、赤外線を透過するロングパスフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
紫外域で、ある波長以下の光を吸収し、それより長波長の光を透過させるフィルターです。
色ガラスフィルター『UVカットフィルター』は、紫外域で、ある波長以下の光を吸収し、それより長波長の光を透過させるフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
ある波長以下の光を吸収し、それより長波長の光を透過させるロングパスフィルターです。
色ガラスフィルター『シャープカット・フィルター』は、ある波長以下の光を吸収し、それより長波長の光を透過させるロングパスフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
可視域において、平均的に一定の透過率をもつフィルターです。 吸収型フィルターの為、入射角度依存性が少ないです。
色ガラスフィルター『ニュートラルデンシティ(ND)フィルター』は、可視域において、平均的に一定の透過率をもつフィルターです。 吸収型フィルターの為、入射角度依存性が少ないです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
光の三原色のうち、青色のみを透過するフィルターです。
色ガラスフィルター『ブルーフィルター』は、可視光線の強度を、光の三原色のうち、青色のみを透過するフィルターです。 形状・寸法:角物は5~100mm□、丸物は8~300Φ程度 ※特殊形状はお問い合わせください。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
アンバー系の色調で、色温度を下げる特性をもつフィルターです。 光源の色温度変換、または撮影時の色温度調整の為に使用します。
色ガラスフィルター『色温度変換(NLA)フィルター』は、アンバー系の色調で、色温度を下げる特性をもつフィルターです。 光源の色温度変換、または撮影時の色温度調整の為に使用します。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
白色蛍光灯や昼光色蛍光灯などの分光エネルギー分布を、自然光に近づく様に補正したり、晴天下で青味がかるのを補正!
色ガラスフィルター『色補正フィルター』は、白色蛍光灯や昼光色蛍光灯などの分光エネルギー分布を、自然光に近づく様に補正したり、晴天下で青味がかるのを補正するなどの機能を持つフィルターです。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
ガラス組成に所謂ディディミウム(ネオジムとプラセオジム)を含み、分光計の波長校正や各種機器類のコントラスト調整などに使用できます
色ガラスフィルター『波長校正フィルター』は、ガラス組成に所謂ディディミウム(ネオジムとプラセオジム)を含み、分光計の波長校正や、各種機器類のコントラスト調整などに使用できるフィルターです。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
ナトリウム灯や水銀灯の主波長近辺に吸収特性があり、それらの光源から発せられるオレンジ色や暖色系の色を抑える効果を持ちます。
色ガラスフィルター『光害カットフィルター』は、ナトリウム灯や水銀灯の主波長近辺に吸収特性があり、それらの光源から発せられるオレンジ色や暖色系の色を抑える効果を持つフィルターです。 ●詳細は、PDFダウンロードよりご覧ください。
100種類を超えるガラスフィルター。透過率や種類に応じた特注品製作も
当社では100種類以上のガラスフィルターをストックし、お客様のニーズにお応えしています。赤外線・紫外線・可視光線等の透過・吸収など、お客様のニーズに応じたフィルターガラスを提供しています。多様なニーズにお応えするために、色ガラスフィルター、光学ガラスフィルター、レンズフィルタなど、透過率や種類に応じて特注品の製作も可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
特定の波長を透過・吸収させる機能性ガラス
オリジナル組成に基づき、自社溶融によって生み出される光学ガラスフィルター。 RoHS、REACHにも対応しており、環境にも作業者にも優しい製品です。オプトエレクトロニクスをはじめ、OA機器・写真機器・照明器具・医療用機器などあらゆる分野に使用されています。 【特徴】 ○ガラス素材自体に分光機能を持たせ、そして、厳重な品質管理のもとで製造しています。 ○気泡や脈理などが少なく、物理的、化学的に安定した品質を誇ります。 ○含有を禁止するレベルA対象15物質群など有害物質を含まないクリーンなガラスフィルターです。 ○外形が50x50mmの標準品もご用意しています。(厚みは各製品の標準厚みです) ●詳しくはお問い合せ下さい。
三色分解用、波長選択用及び色補正用として使用する青フィルター
『青フィルター』は、青の波長範囲の光を中心に、比較的狭い帯状の 波長域を透過させるフィルターです。 その透過率が最高になる波長によって命名しています。 三色分解用、波長選択用及び色補正用として使用します。 【特長】 ■比較的狭い帯状の波長域を透過 ■三色分解用、波長選択用及び色補正用として使用 ■入射角による角度依存がない ■透過・吸収波長特性に変化がない ■比較的大きな硝子基板でも後加工で自由なサイズに切断可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
光源の色温変換または撮影時の色温度調整に使用するガラスフィルター
『色温度変換フィルター』は、可視域で、なだらかな右肩上がり、または 右肩下がりの透過率カーブを持つフィルターです。 光源の色温変換、または撮影時の色温度調整のために使用されます。 研磨肉厚を調整することによって、任意の色温度変換能力を持った フィルターを作ることができます。 ある光源の色が、ある温度に熱せられた完全放射体の色と視覚的に比べて、 同じかまたは非常に似ている場合、完全放射体の温度を色温度といいます。 色温度の逆数の106 倍を単位にとり、これをミレッドと呼び、 色温度変換能力を表わす単位として用いられています。 【特長】 ■研磨肉厚を調整することによって任意の色温度変換能力を持った フィルターを作ることができる ■光源の色温変換、または撮影時の色温度調整に使用 ■入射角による角度依存がない ■透過・吸収波長特性に変化がない ■比較的大きな硝子基板でも後加工で自由なサイズに切断可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
紫外線のみを取り出すときに用いる暗黒色のガラスフィルター
『紫外透過・可視吸収フィルター』は、紫外線を透過し、可視域を吸収、 そしてわずかに近赤外域を透過する暗黒色のフィルターガラスです。 ガラスタイプの数字は、最高透過率になる波長を表しています。 主として紫外線のみを取り出すときに用い、水銀燈の代表的スペクトル線 である253.7nm や365nm の波長を選択的に透過させることに利用します。 【特長】 ■紫外線を透過し、可視域を吸収する ■わずかに近赤外域を透過する ■紫外線のみを取り出すときに使用 ■253.7nm や365nm の波長を選択的に透過させることに利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各種色ガラスフィルター取り揃えております。
各種色ガラスフィルター取り揃えており、お客様の仕様に合わせた寸法に成形致します。 肉厚を薄くする事も可能です。 また、成形した色ガラスに反射防止膜(ARコート)を付ける事も可能です。