7. チップソー選定 OKUMURA SELECT
アルミ切断に最適なチップソーを、プロが選定します!
A5052やA6061などのアルミ板材に最適なチップソー選定を承っております。 切断機の仕様やご使用条件に応じて、最適な刃型・刃径・ピッチを専門スタッフがご提案します。お気軽にご相談ください。
- 企業:株式会社奥村機械製作所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 63 件
アルミ切断に最適なチップソーを、プロが選定します!
A5052やA6061などのアルミ板材に最適なチップソー選定を承っております。 切断機の仕様やご使用条件に応じて、最適な刃型・刃径・ピッチを専門スタッフがご提案します。お気軽にご相談ください。
チップソーは、刃先の形状(=刃型)によって切断性能や仕上がりに大きな差が生まれます。
アルミ材の切断では、対象となる素材(押出し形材/板材/厚板など)によって適切な刃型を選定することが、品質と安全性の確保に直結します。 ここでは、代表的なアルミ用チップソー刃型をご紹介します。 ▶️アルミ形材用:交互(傾斜)刃(千鳥刃) 特徴 ✅平形の刃先が左右交互に配列(傾斜)している刃型。 ✅主に アルミサッシ・フレームなどの押出し形材 向け。 メリット ✅シャープな切れ味で薄肉形材に最適。 ✅切断中のバリ発生を抑制し、断面の仕上がりが良好。 ▶️アルミ板材用:高低交互刃(トリプルチップ) 特徴 ✅高い「台形刃」と低い「平刃」が交互に配置された特殊刃型。 ✅一般に“トリプルチップ”とも呼ばれ、中〜厚板の切断に広く使用。 メリット ✅切削荷重が分散され、一歯ごとの負荷が軽減。 ✅長寿命で安定した切断が可能。 ✅フラットな断面仕上げに優れる。 ✅切断切粉を3分割にして切粉排出に優れる。 使用例 ✅ヒートシンクの土台やアルミプレート切断など、断面品質と精度が求められる用途に最適。
アルミ切断が劇的に変わる!初心者にもやさしいチップソー選定の完全ガイド
本ガイドは、アルミニウムを安全かつ綺麗に切断するために必要なチップソーの選定知識を、初心者にもわかりやすくまとめた入門資料です。 刃型、歯数、回転数、送り速度などの基本から、材質別の最適条件まで、現場目線で徹底解説。 奥村機械製作所が蓄積してきたノウハウを活かし、初めてアルミ切断に挑む方でも安心して使える内容です。
チップソーの「刃数」とは、円盤状のブレード周囲に取り付けられている刃(チップ)の本数を意味します。
チップソーの「ピッチ」とは刃と刃の間隔で、刃数が多ければピッチは細かく、刃数が少なければピッチは荒くなります。 アルミ切断では、この“刃数”が切断の精度、スピード、バリの発生などに大きな影響を与えます。 ▶️刃数選定の基本原則 ✅常に2〜3枚の刃が材料に同時に接触している状態が理想です。 ✅材料が薄いほど細かいピッチ(=多歯)が必要になります。 ✅材料が厚い・固い場合はピッチを荒く(=少歯)する方が安定します。
プリント基板加工用切削工具 ダイヤモンドチップソー
基板の定寸カット用として、使用される刃物 ダイヤモンドチップソー ツールテック東北社では、切断機メーカーの標準寸法から特別仕様品まで、 ご用命に応じ製作いたします。 特に基板(重ね枚数)寸法や、切断条件によって、 刃厚・刃数・研磨精度の設定が重要になります。 ※外径・刃厚・刃数など詳細は、お問い合わせ下さい。
切断材への食い込みが良く、厚物鉄鋼を軽快に切断!
『ATシリーズ』は、厚物鉄鋼の切断にバツグンの耐久性を発揮する チップソーです。 耐欠損性に優れた特殊サーメットチップを採用。 厚物鉄鋼材の強い切断抵抗に耐え、切れ味が持続します。 また適した刃形により、刃欠けを抑え長寿命を実現します。 【特長】 ■一般鉄鋼用に比べ歯数の少ない設計 ■耐欠損性に優れた特殊サーメットチップを採用 ■山刃と平刃を交互にした高低刃を採用 ■切断抵抗を低減 ■刃欠けを抑え長寿命を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
銅ブスバー切断に最適。切断面も美しく、切り屑の排出もスムーズに。
『CuFine(キューファイン)355』は、銅ブスバーや銅板材の切断に特化した高性能チップソーです。 直進性に優れた高低刃タイプの刃型を採用し、軽快かつ安定した切断を実現。 切断中のワークの噛みこみを抑える設計により、作業者の安全性にも配慮しています。 さらに、切り屑を3分割することで、排出性を大幅に向上。クリーンで効率的な作業環境づくりに貢献します。
マッハソーシリーズ新たな仲間が誕生!切断スピード1.3倍、耐久性1.5倍のチップソー
『MC-180』は、TiNコーティングを採用し高硬度を得て、耐摩耗性に強く 長寿命を実現した鉄・ステンレス兼用チップソーです。 耐摩耗性に優れており金属付着しにくい為、快適なスムーズ切断が可能。 刃数・刃厚にこだわり切断力・耐久性を最大限発揮できる仕様となっております。 また、レーザースリットによりわずかな隙間を作り弾性樹脂を充填。 制振性、防音性を高めております。 【特長】 ■TiNコーティングを施し、スムーズ切断が可能 ■刃数・刃厚にこだわり切断力・耐久性を最大限発揮できる ■高硬度を得て耐摩耗性に強く、難削材の切断も焼きが少なく長寿命 ■耐摩耗性に優れており金属付着しにくい為、快適なスムーズ切断が可能 ■レーザースリットによりわずかな隙間を作り弾性樹脂を充填 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
バリの少ない挽き肌重視のD2タイプチップソー! 薄肉アルミ建材サッシ、フレーム形材切断に適しています。
左右半分づづ切削する傾斜刃(千鳥刃)によりアルミサッシ、押し出し材をバリが少なく仕上面を奇麗に切断します。 ■対象材 ・建材用アルミサッシ ・アルミ形材 ・小径銅パイプ
チップソーを長持ちさせるための「チェックリスト」を掲載!当社にて無料診断及びアドバイスも可能です!
皆様がお使いになるチップソーの切断寿命を延ばし、コスト削減に繋げる ためには、素材や切断条件に適した刃数・刃型を選定する必要があります。 当資料では、チップソーを適切に使い、その寿命を延ばすための チェックリスト主な5項目を掲載。 より詳しく聞きたい方・お困り事がある方は、当社にて診断及び アドバイスも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。 ※資料は“PDFダウンロード”よりすぐにご覧いただけます。 【掲載内容】 ■チップソー長持ちチェックリスト ■金属用チップソー:切断外径と刃数の対応表 ■金属用チップソー:被切断材と製品ラインアップ ■木工用チップソー:被切断材・用途・仕様機械・刃型ツールガイド ■鋸刃の寸法仕様と切断条件記入表 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
最新の特殊刃型により静音・切断面が抜群な材料切断用ダイヤモンドチップソー
他社製のダイヤソーですと刃先が欠けたりすると一気に切れが悪くなりますが、弊社のダイヤソーは刃先に微少な欠けが起きても刃型の特長により側面のバリやむしれが起きません。 しかも切削音が静かです。規格寸法や刃数により価格は変動しますので気軽にご相談下さい。
地上最速の走りで狩りをするチーターのように、 最速スピードで軽快な切れ味を実現!
01高硬度 フッ素コーティング 特殊成分を添加したフッ素コーティング処理により、木材のヤニや接着剤が付着しにくく抵抗の少ない軽快な作業が行えます。表面が硬く滑らかになり、軽快な切れ味がより長持ちします。 02定期振動波を吸収する「不等ピッチ」 不等ピッチで振動波を吸収するとともに、鋸刃の長寿命化、切断品質の向上、バリ抑制、切断抵抗、騒音の低減効果が得られます。 03長寿命特殊チップ採用 鋭い研ぎ角の高硬度特殊チップと最適な刃列パターンにより、で刃部の耐摩耗性向上させ、長寿命を実現させます。
鉄、ステンレスを1枚で兼用切断可能なチップを採用!独自の刃型と薄刃により軽切れを実現
『SS-DRシリーズ』は、高速切断を実現するドライカットチップソーです。 鉄・ステンレスを兼用切断できるチップを採用。 独自の刃型と薄刃により軽切れを実現しているほか、独自のスリット形状が 制振性能を向上しています。 【特長】 ■独自の刃型と薄刃により軽切れを実現 ■鉄・ステンレスを兼用切断できるチップ ■使用回転数に応じた熟練工による腰入れ ■独自のスリット形状が制振性能を向上 ■高速切断を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
お使いのチップソーを当社で診断し、製品・素材・現場に合った条件をアドバイス!チップソーの選定基準が一目でわかる資料を進呈中!
皆様はチップソーを使われる際、どれを使えば適切かお困りではないでしょうか。 当資料では、よくある質問の一例をはじめ、金属用チップソーの切断素材・外径に対して 推奨するモデル一覧や木工用のチップソーの推奨刃型を参考にすることができる便利な一覧表を掲載。 より詳しく聞きたい方・お困り事がある方は、当社にて診断及びアドバイスも 可能です。加工時間短縮・生産性向上・切断面改善へ貢献します。 【掲載内容(一部)】 ■質問例1:チップソーでは、どの様な素材を切断できますか? ■質問例2:切断する素材でチップソーの使い分けは必要ですか? ■質問例3:チップソーの外径(直径)はどのように決めれば良いですか? ■金属用チップソー:切断外径と刃数の対応表 ■金属用チップソー:被切断材と製品ラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『刃持ちが悪い…』『安定切断をしたい…』『切断面を改善したい…』など、お客様のお悩みに技術的アプローチで解決!
今回の改善事例集では、刃物のお悩みでよくある 『刃持ちが悪い…』『安定切断をしたい…』『切断面を改善したい…』などを、 技術的に解決した全4ケースをまとめた内容となっております。 【ケース1】 ~お悩み~ 鋼管用チップソー「285x120z」の刃持ちが悪く短寿命 刃型は変更したが改善効果なし… ↓ ~真誠の対応~ 『とある提案で刃の寿命が1.5倍に延び、生産性向上につながる』 【ケース2】 ~お悩み~ 24時間の稼働による連続切断と安定切断を実現したい ↓ ~真誠の対応~ 『とあるチップソーを提案し切断面・幅を改善、刃の交換回数も削減に成功』 ※詳しくは課題解決資料に掲載がございます 【真誠の特徴&強み】 ■豊富な経験・技術力を最大限に生かし、お悩みを解決! ■「小さくても強い」&社員一丸となる強固たるチームワーク! ■お客様への困りごとに迅速に・心を込めて対応! 改善案として製品・素材・現場に合わせた適切な条件やアドバイス他、様々な解決策もご提案致します。 詳細は下記のPDFをダウンロード頂くか、弊社までお気軽にお問い合わせください。