ファイバーヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ファイバーヒータ - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

ファイバーヒータの製品一覧

16~20 件を表示 / 全 20 件

表示件数

セラミックファイバーヒータで熱処理の悩みを解決!

同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい、ヒータの製品寿命を長くしたいなどのよくある悩みを解決します! 

【お客様のお悩みを解決できる例】 ■同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい  →帯状発熱体を使用することにより、丸線コイル発熱体に比べて   同じ面積で2倍の容量が入ります。 ■ヒータの製品寿命を長くしたい  →発熱体への電力負荷を計算した安全設計により断線しにくいです。 ■加熱昇温・加熱時間を短縮したい  →帯状発熱体は丸線コイル発熱体よりも輻射効率が良く、   昇温スピードが速いため、昇温時間短縮ができ、   ヒータへの負担も少ないです。 ■加熱ムラをなくしたい  →断熱材いっぱいに発熱体を敷き詰めるので全面ヒータとなり、   まんべんなく温めることができます。 ■オリジナルのヒータを作りたい  →オーダーメイドでお客様のご要望を形にします。   また、実績多数のため、スピーディな見積設計が可能です。

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例紹介】発熱体配置改善、ヒータの均熱化試験など

ヒーターメーカーの貞徳舎が実際に行っている事例を紹介させていただきます!

貞徳舎の製品は、フルモデルチェンジも可能ですが、今お使いのモノを大切にしつつ ちょっとした発想の転換でマイナーチェンジできることもたくさんございます。 実際に行っている事例を少し紹介させていただきます。 部署内、関係者の皆様にもご紹介頂けるとうれしいです。 ■発熱体配置改善 セラミックファイバーでの提案ですが、熱の特性により下側はどうしても 低温になってしまうため、底側に熱量を集めた配置を提案しました。 また、コイルの巻ピッチを広げたり、狭めたりすることで熱容量を調整することも可能です。 ■ヒータの均熱化試験 自動車業界向けに製作をしている熱処理ヒータの温度分布の均熱化を実現するため、 ワークの設置個所、回路分けや出力調整など、最適化の検証試験を行っています。 根幹はそのままで少し改良を加えることで実現できることもたくさんございます。 お客様の中に「うちも困っていたんだ。相談してみよう」と思っていただけると幸いです。 

  • その他ヒータ
  • セラミックヒータ
  • 工業炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セラミックファイバーヒータ】1200℃まで対応可能※用途例掲載

炉内1200℃まで対応可能! 金属熱処理炉やアルミ溶解炉などの用途で活躍

貞徳舎の『セラミックファイバーヒータ』は、炉内1200℃まで対応可能なヒータです。 省スペースで大出力、均熱性に優れた「帯状発熱体ヒータ」をはじめ、 「丸線コイル発熱体ヒータ」や「異型発熱体ヒータ」をラインアップ。 焼入・焼鈍・均質・浸炭などの各種金属熱処理炉、弱電・電子関連連続処理炉など、 さまざまな用途でご利用いただけます。 【用途例】 ■各種金属熱処理炉(焼入・焼鈍・均質・浸炭)  ■各種線材 ■パイプ連続炉処理炉(ステンレス・銅・アルミ等)■アルミ溶解炉・保持炉 ■弱電・電子関連連続処理炉           ■ロー付け炉 ■セラミック焼成炉   ■半導体用拡散炉    ■CVD炉 ■陶磁器焼成炉     ■ガラス熱処理炉    ■各種実験炉 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加熱装置
  • セラミックヒータ
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱処理用ヒータでお困りではありませんか? お悩み解決します!

同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい、ヒータの製品寿命を長くしたいなどのよくある悩みを解決します! 

熱処理のこんなことでお悩みではありませんか? ・同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい… ・ヒータの製品寿命を長くしたい… ・加熱昇温・加熱時間を短縮したい… ・加熱ムラをなくしたい… ・オリジナルのヒータを作りたい… お客様からそんなお問い合わせをいただくことがあります。 貞徳舎ではお客様のお悩みを解決できる 『セラミックファイバーヒータ』を取り扱っています。 【セラミックファイバーの特長】 ■軽い(以前は耐火材にレンガを使用) ■断熱材と発熱体がセット ■施工が簡単(炉にはめ込むだけ)なので時間短縮が可能 ■予備品を持っていると、いざというときに交換が可能  設備停止の心配もなし

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスから電気への置き換え可能! 電熱式ヒータで安全・クリーンに!

CO2排出を何とかしたい…、配管工事が大がかりになるので何とかしたい…、安全・クリーンを追究したい…といった悩みを解決します!

みなさまの熱処理工程はガス式でしょうか?電気式でしょうか? お客様からの下記のようなご相談をいただくことがあります。 「ガスのCO2排出を何とかしたい」 「配管工事が大がかりになるので何とかしたい」 「安全・クリーンを追究したい」 当社のラインナップは、 ■セラミックファイバーヒータ ■金属フレームヒータ ■熱風発生装置 などがありますが、すべて「電熱式ヒータ」です。 どのような形でも「ガス式燃焼加熱」から「電気式燃焼加熱」への置き換えが可能です。 【ガス式燃焼加熱から電気式燃焼加熱への置き換えのメリット】 ■CO2排出ゼロ ■温度制御、コントロールの向上 ■ガス導入時の付帯設備レス ■工場の環境、騒音、安全面の改善 ■自動制御が可能

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録