EV急速充電器 50kW『SERA-50』
50kW/30kWタイプで従来型より約20%軽量化したEV急速充電器
高速道路のSA・PA、コンビニエンスストア、道の駅など数多く設置頂いているEV急速充電器です。 ●50kW/30kWタイプをご用意 ●CHAdeMO規格対応 ●全国対応でメンテナンスも安心 ●補助金対象機種
- 企業:株式会社カナデン 本社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 112 件
50kW/30kWタイプで従来型より約20%軽量化したEV急速充電器
高速道路のSA・PA、コンビニエンスストア、道の駅など数多く設置頂いているEV急速充電器です。 ●50kW/30kWタイプをご用意 ●CHAdeMO規格対応 ●全国対応でメンテナンスも安心 ●補助金対象機種
2プラグで効率運用を実現するEV・PHV用急速充電器
『Q-Charge』はカーボンニュートラルに向けたEVシフトをサポートするEV・PHV用急速充電器です。 2プラグ方式による同時充電やシリーズ(自動切替)充電により、充電器1台での効率的な運用と充電待ち時間の緩和を実現します。 使いやすさを重視したカラータッチパネルやワンタッチプラグも採用しています。 【特徴】 ●2プラグによる効率運用: 2プラグ方式により、1台の充電器で2台のEVへ同時に充電(QC50M)したり、1台の充電完了後に自動でもう1台へ切り替えるシリーズ充電が可能です。これにより充電待ちの渋滞を緩和します。 ●高出力・パワーブースト機能: 120kW/180kWの高出力モデルをラインアップしています。パワーブースト機能により、1プラグ使用時に出力を一時的に増大させることが可能です。 ●優れた操作性と標準規格準拠: 操作や充電状態がわかりやすいカラータッチパネルと、ボタン一つで簡単に着脱できるワンタッチプラグを採用しています。国内の標準規格であるCHAdeMO規格に準拠しており、補助金の対象機種です。
薄さ200mmの壁掛けタイプで省スペースを実現する中容量のEV急速充電器
『SERA-15』は、定格出力15kWの中容量のEV急速充電器です。 ・200mmの壁掛けタイプで省スペースを実現 ・法人様のプライベート充電ニーズに対応 ・2~4時間で充電でき、フリート充電も可能 ・目的地充電・基礎充電に適したスペック・サイズ ・従来より細身の22sqケーブルで取り回しが容易 ・充電インフラ補助金対象 その他オプションで自立型のスタンド金具、7.5mのケーブルのご用意がございます。 また、個別カラーリングやロゴデザインなどのご対応も可能です。
大容量、マルチ出力で同時に2台のEVを充電できる大容量のEV急速充電器
EV急速充電器 120kW 『SERA-120』はトータル最大充電電力量120kw(※1)の大容量のEV急速充電器です。 ・パワーシェアリング機能で出力バランスを効率よく制御 ・カラーディスプレイ表示で操作が簡単 ・万が一の故障も出力を軽減して充電が可能 ・94%の高い変換効率 ・遠隔からの状態監視に対応※2 ・課金サービスに対応 ・充電インフラ補助金の対象 ※1 2系統のトータル最大充電電力量です。1口最大90kwです。 ※2 別途通信契約が必要です。
EV充電をよりスマートに。EV車オーナーに安心の充電サービスを提供
『reapp EV Charge』はEV車オーナーのニーズに柔軟に対応し、社会の課題を解決するEV充電サービスです。 自社のICカードリーダーのノウハウも活かし、EV充電ビジネスを展開しています。 スマートフォンアプリやICカードによる認証・課金機能を備え、普通充電器から急速充電器まで豊富なラインナップを提供し、生活に必須な電気の有効活用を提案いたします。 【特徴】 ●専用スマートフォンアプリで充電器の検索から認証・課金まで簡単に行えます。 ●国際標準通信プロトコルOCPPに対応した充電器で、Wi-FiまたはLTE通信により遠隔での管理が可能です。 ●全国の充電スポットを利用するユーザーを電話やチャットでサポートするコールセンターに対応しています。 【用途・事例】 ●企業の事業所や工場での社用車・従業員向け充電設備の設置 ●商業施設、月極駐車場、集合住宅などでの充電サービスの提供 ●自治体施設や公共施設への充電インフラ整備
待機電力の大幅削減、認証・課金機能対応!設置場所が気になる方におすすめ!
丸紅エネブルは、ニチコン株式会社の一次代理店です。 『NQCシリーズ』は、CHAdeMO 1.0.1規格の省スペース型急速充電器。 防水性能はIP34、待機電力の大幅削減が可能で、設置場所が気になる方に おすすめします。 令和4年度の充電器設置に対する国や自治体の補助金が決定しております。 施工は全国対応しておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■小型・軽量・省スペース ■CHAdeMO 1.0.1規格 ■待機電力の大幅削減 ■認証・課金機能対応 ■IP34で防水性能向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
より快適な充電へ、3本の柱で徹底サポート!万一のユニット故障時にも縮退運転が可能です!
丸紅エネブルは、株式会社東光高岳の一次代理店です。 『EV QUICK CHARGER HFR1-**B9シリーズ』は、従来製品比 約20%軽量化した電気自動車用急速充電器。高速道路のSA・PA、 コンビニエンスストア、道の駅などに幅広く導入されています。 令和4年度の充電器設置に対する国や自治体の補助金が決定しております。 施工は全国対応しておりますので、ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■フルカラー操作ガイダンスを表示 ■充電器のユニット化 ■CHAdeMO規格認証取得機種 ■各種補助金対象機種 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高性能EVに備えた出力50kW!家庭用と同じ単相200V契約可能なEV用急速充電器
当社で取り扱う『RAPIDAS-X』をご紹介いたします。 家庭用と同じ単相200V契約可能で、連続50kW充電可能な重負荷対応型、 リモート監視による維持管理充実といった導入メリットがあります。 大型液晶カラー画面で操作性に優れ、またカード認証で収納ボックスが オープンするため、イタズラ防止対策も万全です。 【特長】 ■高性能EVに備えた出力50kW ■大型液晶カラー画面で操作性抜群 ■家庭用と同じ単相200V契約可能 ■連続50kW充電可能な重負荷対応型 ■リモート監視による維持管理充実 ■寒冷地仕様・簡易塩害仕様・充電ケーブル延長のオプションをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
10分の充電で20km走行可能!電欠車のレスキュー!
『ROADIE』は、可搬式のためいつでもどこでも、付帯のCHAdeMOコネクターを 介して簡単にEV充電ができるポータブルEV用急速充電器です。 蓄電池ユニット自体の充電は一般のAC100V電源が使え、約4時間で満充電が可能。 蓄電池を3.35kWh単位でユニット化したことで、ニーズに合わせて増設が できる他、一般車両/軽自動でも運送が可能なため、特定車両の必要がございません。 【特長】 ■CHAdeMOユニット ・最大出力20kW ■蓄電池ユニット ・蓄電池容量 3.35kWh/ユニット ・一度に4台まで積み重ね可能 ■約80km~追加走行可能 ・蓄電池ユニット4台分 ・充電時間:10分/ユニット ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
普通充電器のケーブルで充電する"Pit-2Gシリーズ"など、用途に応じたラインアップ!
当社の『EV・PHEV用充電設備』は、公共施設などのパブリックエリアから 事業所駐車場や住宅といったプライベートエリアまで、用途に応じて幅広く ご用意しています。 さまざまな運用に対応する、"つながる"充電器「Pit-2Gシリーズ」は 4G通信を使って遠隔で制御・監視ができるモデル。差し込むだけでスタート、 満充電になれば自動で停止します。 この他、車載充電ケーブルを"すっきり収納"できる「Pit-1Gシリーズ」、 快適充電を"しっかりアシスト"する「Pit-C3シリーズ」など、豊富に ラインアップしております。 【特長】 <Pit-2Gシリーズ> ■選べる2モデル:通信モデル・単機能モデル ■さまざまな車種に対応 ■かんたん操作 ■さまざまな設置環境にフィット ■障害や災害に強い(通信モデル) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
一台で世界の主要な充電規格をサポート。充放電の環境を自在にカスタマイズ
『KEV1000シリーズ』は、DC充電コントローラ、AC充電コントローラ、 充電チェッカー、放電装置の4つの機能を一筐体に搭載した、EV充電/ 放電多目的コンローラです。 EVへの急速充電、普通充電、放電の各種標準規格に対応。当社製の直流電源、 交流電源、電子負荷装置等を組み合わせて「欲しい環境」を構築可能。 柔軟なシステム構成と多彩な機能で、EVの充電インターフェイス及び 放電インターフェイスのテスト、充放電中に起こる通信異常のチェック、 EVの充電システム開発、V2Xシステム開発、走行テスト、車両生産、 車両メンテナンスなど多岐にわたる充放電ニーズをサポートします。 【特長】 ■世界各国の電気自動車充電規格に対応 ■急速充電時、V2Hによる放電時、SOC設定機能により バッテリを任意のSOCに管理が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
タッチパネル採用により履歴も残せる産業用蓄電池の充電器、直流電源装置
シーケンサ、タッチパネルを使用している為、試験装置、制御装置といったものもタッチパネル画面、動作力を自社でプログラミングしておりますので、お客様のご要望に沿ったものを制作することが可能です。
ダイヘン独自の制御アルゴリズムで電気料金最小化/補助金対象で初期費用削減/業界最小クラスの設置面積で省スペース/
◆「Synergy Link」により充電運用・コストの最適化を実現 DAIHEN独自の制御アルゴリズム「Synergy Link」を用いることで、最適な電力運用へ自動調整。 従来の高コストな中央監視型制御装置が不要、自動調整によってエネルギーの最適運用&ローコスト化を実現。 また、既設設備との連携や将来的なシステム拡張においても簡単かつ安価に実現。 ◆OCPPプロトコルによる外部制御対応 2025年から補助金交付要件となる見通しの国際標準通信プロトコル「OCPP」に対応しています。 (他社製の制御システムについても連携して利用可) ◆2プラグで省スペース&省コスト 充電器1台で駐車スペース2台分をカバーでき、設置面積や初期費用を削減。 ◆充電予約機能 予め2台目にプラグを接続することで1台目充電完了後のプラグ差し替えを無くし、自動で2台目の充電が開始されます。 ◆充電ケーブル延長 充電ケーブルを最大15mまで延長できるため、大型トラックやバス、特殊車両など様々な車種に簡単接続。
『補助金対応』環境配慮ツールとしてEV充電器をローコストで導入可能。エネルギーマネージメントでランニングコストを最適化。
■エネルギーマネジメントシステムにより電気基本料金を最大50%削減 充電器の複数台稼働による充電集中時や大電力使用時等において、使用電力を自動制御・平準化。 電力ピークを出さない自動充電制御で電気料金最適化。 従来の高コストな中央監視型制御装置が不要、自働調整によってエネルギーを最適運用。 既設設備との連携や将来的なシステム拡張においても簡単かつローコスト導入可能。 ■令和6年度充電インフラ補助金対象! ■業界最速の超急速充電を可能にしたパワーブースト機能 1プラグの充電電力を一時的に増大させ、充電を行うパワーブースト機能で充電時間を大幅短縮。 業界最大出力である1プラグ最大180kw出力まで増大可能。 ■充電効率を最適化する「4台連続充電機能」 4台同時プラグ接続可能。急ぎの2台を優先的に充電し、充電完了後にプラグのつなぎ替えなしで残りの2台を 自動的に充電する「4台連続充電機能」を搭載。ユーザの待ち時間を軽減し、充電効率を飛躍的に上昇。 バス・トラック・営業車などの商用EVを夜間に一斉充電する場合など、あらゆる場面においてEV充電のユーザストレスを解消。
EV機器向けの充電器 DC/DCコンバータ B2Bバッテリースワップシステム
EV機器向けの充電器、DC/DCコンバータ、B2Bバッテリースワップシステムを取り扱いしています。電動キックボードやゴルフカートなどにご採用を検討いただけます。詳しくは弊社までお気軽にお問合せください。