大阪富士工業の海外サービス
大阪富士工業は、国内鉄鋼業の海外進出にあわせ、海外での肉盛溶接・溶射事業を積極的に追求しています。
高付加価値な機械設備のライフサイクルコスト低減に貢献する表面改質改質技術が肉盛溶接・溶射技術です。
- 企業:大阪富士工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月17日~2025年10月14日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 72 件
大阪富士工業は、国内鉄鋼業の海外進出にあわせ、海外での肉盛溶接・溶射事業を積極的に追求しています。
高付加価値な機械設備のライフサイクルコスト低減に貢献する表面改質改質技術が肉盛溶接・溶射技術です。
設備の耐摩耗性・耐久性などを向上!配管などの緊急補修材などもラインアップ ※紹介動画公開中!
『MeCaTecシリーズ』は、設備の保護・補修に活躍するポリマー被覆材です。 目的に合わせて選べる、幅広いラインアップをご用意しております。 【製品ラインアップ】 ◎耐摺動摩耗・耐微粒子浸食用「MeCaWear 300」 ■液状のセラミックポリマー被覆材 ■ブラシまたはスプレーで簡単・滑らかに仕上げることが可能 ■揮発性有機加工物や溶媒を含まない ◎速硬性緊急補修用ペースト「MeCaFix 100 Express」 ■作業可能時間は約3分で、1時間以内に硬化 ■タンクや配管のもれ補修、ねじの補修などに好適 ◎チタン含有金属補修パテ「MeCaFix 120」 ■低温で硬化し、垂れることなく作業可能 ■耐久性が高く、摩耗から設備を保護 ◎ケブラー(R)配合耐摩耗コンパウンド「MeCaWear A5」 ■二液型で、硬化すると優れた耐摩耗性をもつ被膜を形成 ■特別な工具や加熱処理がいらず、多用途で活躍 ※詳しくはカタログをダウンロードまたはお問合せ下さい。
耐食・耐摩耗性向上の為に基材へ高硬度、高密度、高品質な皮膜を施工、耐食・耐摩耗性向上を図っています
【主な耐食・耐摩耗加工】 主な耐食・耐摩耗加工の手法として、溶射・溶接の技術を有しています。 ●溶射、溶接による加工 ⇒ 写真1 【HVOF溶射による耐食・耐摩耗加工】 WC/12Coを施工 高硬度の耐摩耗皮膜が得られます。 ●粉体分級装置内等筒、搬送用スクリュー ⇒ 写真2 【ワイヤー溶射耐食・耐摩耗加工】 SUS316施工 循環水ポンプ主軸上部、下部 ワイヤー溶射 ●溶射後表面→旋盤仕上加工 ⇒ 写真3 【プラズマ溶射耐食・耐摩耗加工】 セラミック施工 高密度、高品質な皮膜を形成します。 ●スクリュー軸のオイルシール部、粉体分級機部品への加工 ⇒ 写真4 【耐摩耗肉盛溶接】 ●ローター外周、押出しスクリュー外周耐摩耗肉盛溶接 ⇒ 写真5 激しい摩耗部位にアーク、ガス、TIG硬質肉盛を行っています。 【代表的な皮膜の硬度比較】 ●硬度比較表/硬度試験結果 ⇒ 写真6 ●溶射材料の目的別分類 ⇒ 写真7 【製品への応用】 ●各種産業への応用例 ⇒ 写真8、写真9 【材質測定機の導入】 ●耐食性、耐摩耗性の向上にも対応可能 ⇒ 写真10
設備の耐摩耗性・耐久性などを向上!配管などの緊急補修材などもラインアップ ※紹介動画を無料公開中!
『MeCaTecシリーズ』は、設備の保護・補修に活躍するポリマー被覆材です。 目的に合わせて選べる、幅広いラインアップをご用意しております。 【製品ラインアップ】 ◎耐摺動摩耗・耐微粒子浸食用「MeCaWear 300」 ■液状のセラミックポリマー被覆材 ■ブラシまたはスプレーで簡単・滑らかに仕上げることが可能 ■揮発性有機加工物や溶媒を含まない ◎速硬性緊急補修用ペースト「MeCaFix 100 Express」 ■作業可能時間は約3分で、1時間以内に硬化 ■タンクや配管のもれ補修、ねじの補修などに好適 ◎チタン含有金属補修パテ「MeCaFix 120」 ■低温で硬化し、垂れることなく作業可能 ■耐久性が高く、摩耗から設備を保護 ◎ケブラー(R)配合耐摩耗コンパウンド「MeCaWear A5」 ■二液型で、硬化すると優れた耐摩耗性をもつ被膜を形成 ■特別な工具や加熱処理がいらず、多用途で活躍 詳しくはカタログをダウンロードまたはお問い合わせ下さい。
長いサプライパッケージの構成で使用するのに好適!速い溶射速度を提供します
当製品は、酸素とプロパンを燃料とするフレーム溶射装置で 防食性皮膜を提供する製品です。 軽量でバランスがとれた丈夫なガンは、速い溶射速度を提供し、 時間も費用も節約できます。 追加のエクステンションを使用することで直角に溶射することが 可能になり、パイプとパイプの間など、通常の装置が溶射が困難 な場所でも作業が可能です。 【特長】 ■市場において早い溶射ガン(亜鉛連続で50kgs.毎時まで) ■多くの用途と皮膜要件に適するようワイヤー径の幅が広い(1.5~4.76mm) ■防食ワイヤ-の他に鋼の一部、銅とブロンズのワイヤ-にも好適 ■軽量で取扱いが容易なバランスのよさが組み合わさった頑丈な構造 ■それぞれの用途に適するホ-ス長さが各種あり ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高度なスキルは不要!誰でも短時間のトレーニングで精密肉盛溶接ができます!
レーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」「TLシリーズ」の用途事例を ご紹介いたします。 肉盛量を最小限にコントロール。高度なスキルは不要で、誰でも短時間の トレーニングで精密肉盛溶接ができます。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【関連製品】 ■ポータブルファイバーレーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」 ■YAGレーザー肉盛・溶接装置「TLシリーズ」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
手動およびロボット操作に対応可能な優れた安定性を誇る低圧型コールドスプレー
タツタ電線製(国内生産)コールドスプレー装置 小型で搬送可能な低圧型コールドスプレー 【特徴】 ■低温 粉末を固相のまま対象物へ成膜 酸化を抑制した信頼性の高い皮膜形成が可能 ■低圧 対象物へのダメージは小さく小型また薄物にも成膜可能な装置 装置は小型であり容易に導入可能
切削加工ミスによる材料の廃棄を削減!さまざまな加工ワークの肉盛補修が可能です!
レーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」「TLシリーズ」の用途事例を ご紹介いたします。 鋼材、アルミ、チタン、銅合金、ステンレス、金など、さまざまな加工ワークの 肉盛補修が可能。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【関連製品】 ■ポータブルファイバーレーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」 ■YAGレーザー肉盛・溶接装置「TLシリーズ」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
腐食防止への要求は一段と厳しくなっています!防錆防食の重要性について解説
産業界では多くの金属製品、機器、装置、構造物が使用されていますが、 近年の工業の発展や、金属材料の使用環境は、多様化が進むとともに、過酷化しています。 それにより、当初の設計段階や緩やかな環境ではほとんど見られなかった 腐食が大きな問題となり、腐食防止への要求は一段と厳しくなっています。 当社では、主に鉄および鉄鋼基材の発錆防止を目的としており、経済性と 使用環境により、適切な溶射法をご提案します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ピンホールや巣などの欠陥発生を低減・抑制!金型やカム摩耗部の補修事例をご紹介!
レーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」「TLシリーズ」の用途事例を ご紹介いたします。 アルゴンガスで肉盛部をシールドするため酸化を防ぎ、良質な肉盛が可能。 肉盛後のシボ加工、クロムメッキなどの表面処理もできます。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【関連製品】 ■ポータブルファイバーレーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」 ■YAGレーザー肉盛・溶接装置「TLシリーズ」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
肉盛材料のみを瞬時に溶融、素材に合金化・堆積!難しい角部にもヒケをおさえて溶接が可能!
レーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」「TLシリーズ」の用途事例を ご紹介いたします。 肉盛材料のみを瞬時に溶融、素材に合金化・堆積するため素材への熱入力が 極めて低く、熱による悪影響(歪み、二番ヒケ等)のない高品質な肉盛・ 溶接が可能です。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【関連製品】 ■ポータブルファイバーレーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」 ■YAGレーザー肉盛・溶接装置「TLシリーズ」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ワークへの予熱・後熱が不要で様々な材質への肉盛・溶接が可能な事例をご紹介!
レーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」「TLシリーズ」の用途事例を ご紹介いたします。 ほとんどの鋼材、アルミ、チタン、銅合金、ステンレス、金などへの肉盛・ 溶接、異種金属間の肉盛・溶接が可能。 また、ワークへの予熱・後熱が不要です。 【接合の事例】 ■パイプ接合 1 ・素材:Cu ・サイズ:φ6mm/板厚0.5mm ■パイプ接合 2 ・素材:Ti ・サイズ:φ5mm/板厚0.5mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
火炉構成部品の高温腐食・エロージョン磨耗に対する耐性をアップします!
発電所分野では、事業用発電施設における火炉蒸発管の損傷 対策に、溶射皮膜が適用されています。 損傷の形態は燃料や炉内雰囲気によって異なり、その要因は、 高腐食・エロージョン磨耗の2つに大別することができます。 【概要】 <施工> ■施工対象となる製品の形状や面積に応じて、当社工場内での ロボットによる自動溶射や、現地での手動溶射を実施 <溶射による補修> ■操業を開始してから損傷が進んだ箇所については、局所的な補修溶射も実施 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Tダイのリップやマニホールドを新品同様に!こまめなメンテナンスが必要です!
アクスモールディング株式会社が行っている『メンテナンス&移設』についてご紹介します。 Tダイのリップやマニホールドは、長く使っていれば傷やくぼみができます。 フィルム製品の品質や精度を維持するため、こまめなメンテナンスが必要です。 「リップ研磨」をはじめ、「ダイスの樹脂清掃」や「ヒータ交換」、 「制御盤PLC更新」など。Tダイのリップやマニホールドを新品同様にします。 【概要(抜粋)】 ■リップ研磨 ■ミガキ ■再メッキ ■部分メッキ ■錆取り ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
肉盛量を最小限にコントロール!仕上げ加工の時間と費用を大きく軽減できます!
レーザー肉盛・溶接装置「スマートレーザー」「TLシリーズ」の用途事例を ご紹介いたします。 狭い溝や穴の底面・側面、内角の隅肉などへの肉盛も可能。仕上げ加工の時間と 費用を大きく軽減できます。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■エッジ部分への肉盛 ・材質:SKD-61 ■R部分・奥まった部分への肉盛 ・材質:NAK-80 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。