電磁式/渦電流式両用膜厚計 SWT-8200 レンタル
電磁式/渦電流式両用膜厚計。 プローブの差し替えのみで、「鉄」および「非鉄」の両金属素地上の皮膜を測定可能。
***特長*** ・プローブの互換性 ・スリムなボディ設計で手持ち作業の疲労低減 ・わかりやすいガイド表示画面 ・上限値/下限値リミット機能 ・パソコンへのデータ転送 ・大容量の測定値メモリー機能 ・統計機能内蔵
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
76~90 件を表示 / 全 139 件
電磁式/渦電流式両用膜厚計。 プローブの差し替えのみで、「鉄」および「非鉄」の両金属素地上の皮膜を測定可能。
***特長*** ・プローブの互換性 ・スリムなボディ設計で手持ち作業の疲労低減 ・わかりやすいガイド表示画面 ・上限値/下限値リミット機能 ・パソコンへのデータ転送 ・大容量の測定値メモリー機能 ・統計機能内蔵
鉄・非鉄両方に対応。使いやすさを考慮した膜厚計
鉄素地:0 ~3.00mm、非鉄素地:0~2.50mm 非破壊で膜厚の被膜測定ができる、手持ちサイズの膜厚計です。 測定対象例は、製品詳細をご確認ください。 ★詳細は下記【関連リンク】から、製品ページをご確認ください。 ★「PDFダウンロード」資料から総合カタログ(電子)もご取得いただきます。 ★「お問い合わせ」からお見積り依頼も可能です。お気軽にどうぞ。
環境保護と安全性にも配慮した精密部品加工に最適です。 強力な接着力を有しながら、超短時間剥離を実現しました。
【特徴】 Kシリーズ 精密部品加工用 ■超低粘性で優れた濡れ性を示し、μmオーダーの精密な作業ができます。 ■薄膜で強固に接着し、コート面の加工傷防止やチッピング防止に効果があります。 ■熱水またはエタノール水溶液浸漬で剥離できます。 CPシリーズ 大型部品加工用 ■ワックス以上の接着力を持つので、様々な加工の仮固定に適用できます。 ■熱水浸漬で分単位剥離できるので、作業時間の大幅な短縮が可能です。 ■仮着層がフィルム状に分離し剥離するので、後処理も簡単です。 ※詳しくは、お問い合わせください。
使用済みの溶剤や洗浄剤を蒸留再生!
工場や事業所における使用済みの溶剤や洗浄剤を蒸留再生する装置で、その溶剤や洗浄剤のリサイクル利用が可能になり、新液の購入コストや、 産廃処理費用などの経費コストが大幅に削減できます。併せて作業環境の改善やPRTR法への対応も可能です。
表面処理により、コストダウン!耐久性や効率UP!メリットを集めた事例集
表面処理技術 問題解決実例 事例のご紹介です。 機械部品において、摩擦や摩耗性、耐熱性や非粘着性など、高い生産性を維持するために欠かせない性能があります。 表面処理技術(コーティング)を機械部品に施す事によって、上記の性能の維持ができ、つまりはコストの削減やメンテナンスの手間を大いに削減する事が可能となります。 ◎詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。
食材や調味料の付着や油汚れを減らし洗浄時間は最大1/2の事例も!資料をダウンロードいただいた方限定で試作価格キャンペーン展開中!
【こんなお客様に】 ◎食品搬送ラインの品物の滞留で困っている… ◎設備に付着した油などの洗浄に時間がかかる…etc ⇒非粘着性、撥水性、滑り性に関するお悩みを解決いたします! 【特長】 ◆食品製造ラインへの採用実績多数 ◆撥水性、滑り性が非常に優れている ⇒Ni金属をベースにPTFEを複合した皮膜 ◆金属膜のため硬く、傷がつきにくく、長持ち ◆ステンレスとの密着性が良好 ◆食品衛生法に適合 ⇒食品衛生法・食品、添加物などの規格基準(昭和34年厚生省告示第370号)の試験に合格しており、安心してお使い頂けます。 【カタログをダウンロードされた方限定!試作価格キャンペーン、2019年12月27日まで】 ご興味をお持ちの方はお問い合わせください。
すべりの悪さで困っている方にオススメ!金属の問題を表面処理で解決いたします
機械部品には、金属歯車や軸受けなどのように金属と金属が擦れ、 摩耗することによって精度が低下したり破壊したりする恐れがあります。 現状の対策としては、油・グリスを塗るなどの対策を行うことがありますが、 汚れが生じやすく、乾燥により硬化しやすいなどの問題を抱えています。 当実例集では、すべりの悪さ改善にも好適な「プロトニクスシステム」を 採用した例など、問題解決実例を掲載しています。 【掲載実例】 <before> ■電子部品用微細樹脂パーツでの射出成形にて、ノックアウト後の シューターの滑りが悪く、自動計量に影響が生じていた <after> ■シューター表面での成型品の滞留が皆無となり、無人化自動計量が可能となった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
マンガ資料&事例資料を進呈中!機能性表面処理技術で離型性・非粘着性・防汚性などを改善
『プロトニクスシステム』は、当社が保有する機能性表面処理技術の総称です。 バリエーションは100種類以上を展開。表層数μmの機能性皮膜により、成形現場におけるさまざまな問題を解決いたします。 また、大手メーカーの金型に多数図面指定されているほか、膜厚測定等のアフターサービスも実施しております。 【こんな課題を解決します】 ■樹脂・ゴム材料・エラストマーなどの離型、成形不良 ■機械部品のカジリ、導電不良、シール漏れ ■金属部品の摺動不良・摩擦抵抗、摩耗、腐食 など ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
プロトニクスシステムの特性などを図やグラフを用いて解説!施工実例も掲載しています。採用事例集を進呈
当資料では、『食品・医療関連設備におけるプロトニクスシステムの 効果について』ご紹介しております。 "機能特性別の表面処理のご提案"や"各表面処理技術紹介"などを掲載。 「プロトニクスシステムNPW」や「プロトニクスシステムNPS」についても 詳しく解説しております。 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■1.(株)日本プロトン会社概要 ■2.機能特性別の表面処理のご提案 ■3.各表面処理技術紹介 ■4.その他の特性の紹介 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
メモリ機能充実のワイヤレスタイプのエルニクス8500は厚膜塗装の測定や、曲率面の測定に対応したコンパクトサイズの膜厚計です。
エルニクス8500 Premiumは厚膜塗装の測定や、曲率面の測定に対応したコンパクトサイズの膜厚計です。プローブは着脱可能なため、手の届きにくい狭い箇所を測定する場合や、さまざまな角度からプローブを押し当てる場合などでスムーズな測定が可能です。ワイヤレスプローブを使用する場合はデュアルタイプとなり、磁性金属上と非磁性金属上の塗膜測定が可能です。膜厚測定に便利な各種機能も装備しています。
プローブとの組合せで「鉄」および「非鉄」の両金属素地上の皮膜を測定可能です。
プローブに互換性があるので、本体とプローブの組み合わせは自由です。測定対象物に合わせて、互換性のある鉄素地用(電磁式) プローブ、または非鉄金属素地用(渦電流式)プローブ、鉄・非鉄素地両用(デュアル)プローブを接続できます。新登場のデュアルタイププローブ(FN-325)では、鉄・非鉄の素地金属を自動認識して測定できます。 ゼロ調整と標準調整の2点調整式です。JIS K 5600 の規格をはじめ、官公庁、試験場、研究所、各種法人、団体などの規格、内規、基準ならびに ISO 2808 などの海外規格にも適合します。 ※初めてお使いの方は、本体とプローブを最低一種類ずつお選び下さい。
塗膜切断用の刃物と50倍のマイクロスコープが一体になった塗膜観察用計器です。
用途に合わせて様々なチップをご用意しています。 ※下記より一種選択してください。 ・チップNo.1 【測定範囲 : 20〜2000μm (1目盛20μm)】 ・チップNo.4 【測定範囲 : 10〜1000μm (1目盛10μm)】 ・チップNo.5 【測定範囲 : 5〜 500μm (1目盛 5μm)】 ・チップNo.6 【測定範囲 : 2〜 200μm (1目盛 2μm)】 ・チップNo.7 【測定範囲 : 1〜 100μm (1目盛 1μm)】
プローブとの組合せで「鉄」および「非鉄」の両金属素地上の皮膜を測定可能です。
プローブに互換性があるので、本体とプローブの組み合わせは自由です。測定対象物に合わせて、互換性のある鉄素地用(電磁式) プローブ、または非鉄金属素地用(渦電流式)プローブ、鉄・非鉄素地両用(デュアル)プローブを接続できます。新登場のデュアルタイププローブ(FN-325)では、鉄・非鉄の素地金属を自動認識して測定できます。 ゼロ調整と標準調整の2点調整式です。JIS K 5600 の規格をはじめ、官公庁、試験場、研究所、各種法人、団体などの規格、内規、基準ならびに ISO 2808 などの海外規格にも適合します。 ※初めてお使いの方は、本体とプローブを最低一種類ずつお選び下さい。
各メーカーの膜厚計を取り扱っております。
協立電機では、以下メーカーの膜厚計を取り扱っております。 お気軽にお問い合わせください。 【取扱メーカー(抜粋)】 大塚電子(株) (株)フィッシャー・インストルメンツ (株)ケット科学研究所