蓄電池のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

蓄電池(2kwh) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

蓄電池の製品一覧

16~22 件を表示 / 全 22 件

表示件数

停電時や非常事態に、バックアップ電源として使う。「蓄電システム」

夜間に貯めた電力を、昼間に使う。ピークシフトを行ない、デマンド値をダウン!

国産ディープサイクル鉛電池を採用することにより、安全かつ低安価な製品としました。 総蓄電池容量 7.2kWhの大容量、インバータ出力 3kVA (AC100V)とし、コンセント接続では無く分電盤接続のため宅内照明も利用できます。 【特徴】 ■大容量、低価格 ■タッチパネルの簡単操作と運転状況を表示 ■3つの運転モードによる必要環境に最適な運用可能 ■コントローラーとバッテリーは分離タイプ ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。

  • 蓄電装置
  • その他エネルギー機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポータブル蓄電池『EJ-P3K』

太陽光発電を使って電気代を削減!いざという時の停電でも電気を確保、安心の蓄電池

『EJ-P3K』は、既設・新設太陽光発電パネルを利用して発電・蓄電する ポータブル蓄電池です。 蓄電量は自由に選択でき、蓄電容量増設と親機連結を組み合わせて 最大6kW/15.0kWhの蓄電システムの構築が可能。 分電盤を利用すればコンセントから蓄電池の電気を利用できます。 また、コンセント入力しながら電気機器を利用できます。 【特長】 ■出力電力1.5/2.0/3.0kW ※2基連結で6.0kW ■AC入力電力1.5/2.0/3.0kW ■分電盤利用可能 ■蓄電容量2.5~7.5kWh ※2基連結で5~15kWh ■太陽光入力3.0kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • EJ-P3K2.PNG
  • EJ-P3K3.PNG
  • EJ-P3K4.PNG
  • EJ-P3K5.PNG
  • EJ-P3K6.PNG
  • EJ-P3K7.PNG
  • EJ-P3K8.PNG
  • EJ-P3K9.PNG
  • EJ-P3K10.PNG
  • 蓄電装置
  • 太陽光発電機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ポータブル蓄電池『SUPER BASE V 6400』

非常時も万全、安心をいつでもどこでも。最速2時間、驚異の充電スピード

『SUPER BASE V 6400』は、コンセントで充電可能、 電動アシストで持ち運びラクラクなポータブル蓄電池です。 コンセントより高い200Vを出力可能。6.4kWhの大容量、 工事不要で32kWhまで拡張可能です。 また、アウトドア時も自宅のような快適さで、ソーラパネル とつなぎ自家発電も可能。配送後ボタン1つで使用できます。 【特長】 ■手軽に使える・持ち運びが楽 ■大容量・高出力・拡張性〇 ■災害時以外の用途多数 ■申し込みから2週間前後で届く ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他PC・OA機器
  • 発電機・伝動モータ
  • その他エネルギー機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リチウムイオン蓄電池『eneman』

バッテリー容量:48kWh  PCS出力:20kW

『eneman』は、再生可能エネルギーで発電した電力をそのまま 自家消費することで、電力使用量を削減できる蓄電システムです。 使用状況電力を監視し、電力最大使用ピーク時に強制放電。 基本料金と電気使用量を徹底的に削減します。 【特長】 ■DCリンク ■自家消費 ■ピークカット ■BCP対策 ※詳しくは弊社HPよりカタログをダウンロードしてご参照下さい。

  • 蓄電装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低価格・小型軽量・高出力の可搬型蓄電池『TAMESUKE』

使いたい製品のコンセントに繋ぐだけ!オフィス・小規模事務所・家庭用小型大容量蓄電池

『TAMESUKE』は、オフィス、小規模事務所、家庭で消費電力の大きい機器を長時間作動できる 大容量、高出力の可搬型蓄電池です。 不要な機能を省き、価格を低く抑えた製品設計となっていながらも、 最大電流が40~70Aに対応し、高出力を誇ります。 低温フリーザーや冷蔵庫、複合機などの機器にも対応可能。 災害時のBCP対策として好適な製品です。 【特長】 ■大容量、高出力、小型軽量 ■停電時に自動で電池からの給電に瞬時に切替 ■蓄電池容量は2.6kWh(UP2600)と5.0kWh(UP5000)の2タイプ ■誰でも簡単に使えます ■大容量なのに低価格 ■高い安全性 ■簡単設置 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2次電池・バッテリー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ストレージパリティ補助金で賢く蓄電池を導入|コネックスシステムズ

【令和6年度(2024年度)蓄電池で使える補助金のご紹介】ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業

【令和6年度(2024年度)蓄電池で使える補助金のご紹介】 〈概要〉 ▼ストレージパリティ補助金の概要 初期費用ゼロでの自家消費型の太陽光発電設備・蓄電池の導入支援等を通じて、 太陽光発電設備・蓄電池の価格低減を促進しながらストレージパリティを達成し、 我が国の再エネの最大限導入と防災性強化を図ります。 ▼ストレージパリティとは 「ストレージパリティ」とは、蓄電池を導入しないよりも 蓄電池を導入した方が経済的メリットのある状態 (蓄電池の導入にかかる費用よりランニングコスト削減額の 合計が上回ることなど)を指します。 2024.04.17 ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の 価格低減促進事業の一次公募のお知らせが公開されました ▼一次公募のお知らせ(外部リンク) 一般財団法人環境イノベーション情報機構 https://www.eic.or.jp/eic/topics/2024/st_r05c/002/

  • 蓄電装置
  • リチウムイオン電池
  • 2次電池・バッテリー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

産業用蓄電池『eCHARGE』介護施設での導入事例

介護事業所で業務継続計画(BCP)策定が義務化!年間電力料金を500万円、CO2を122.6t削減できるシミュレーション結果に!

介護施設へ、産業用蓄電池「eCHARGE」を導入した事例をご紹介いたします。 お客さまより24時間の空調利用により、日中以外の時間帯も蓄電池にて、自家消費を行いたいとの要望をいただきました。 また、業務継続計画(BCP)策定が義務化されたことにより、非常用電源としての活用も視野に導入をいただきました。 導入後は、年間電力料金およそ500万円削減でき、年間122.6tものCO2を削減できる見通しです。 【導入設備】 ■パネル容量:JINKO480W×465枚=223.20kW ■PCS:安川電機三相9.9kW×13台=128.7kW ■蓄電池容量:eCHARGE38.4kWh×3台=115.2kWh ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 ※介護事業所に対する蓄電池や非常用電源設備の導入支援(補助金・助成金)も利用可能です。

  • 電池・バッテリー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録