質量分析計のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

質量分析計(ダイナミックレンジ) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~23 件を表示 / 全 23 件

表示件数

四重極型質量分析計(高速測定/高感度測定)

2種類のイオン源から選択可能!高速測定/高感度測定が可能な四重極型質量分析計

キヤノンアネルバ株式会社では、質量数410amuまで測定が可能な 高性能・高機能の四重極型質量分析計を取り扱っております。 m/Z=1~410を1秒間隔でデータ取得できる「M-401QA-MGSY/MUSY」や 8桁のダイナミックレンジで高感度の「M-401QA-MGHY/MUHY」をご用意。 UHV型(かご型)、ガス導入型(箱型)の選択が可能なほか、 低ガス放出のイオン源を採用、デガス機能を有します。 【特長】 ■UHV型(かご型)、ガス導入型(箱型)の選択が可能 ■低ガス放出のイオン源を採用 ■デガス機能有り ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ドリフトタイムイオンモビリティー質量分析計『SYNAPT XS』

より深く探索するための優れた柔軟性!分析法選択により大きな自由度を提供します

『SYNAPT XS』は、優れた柔軟性を提供し、様々な用途での科学的創造性と 技術的成功をサポートするための分析法選択により大きな自由度を提供する ドリフトタイムイオンモビリティー質量分析計です。 よりよいデータを通してよりよい科学を生み出すという私たちの コミットメントは、当製品の日間および装置間の再現性と継続性を通して実現。 信頼できる分析の妥当性を提供することで、発見プロセスを促進し、 確信を持ってイノベーションに向かって前進できます。 【特長】 ■多層の情報豊富なデータを提供 ■高次構造決定の自動化が可能 ■MS/MSの可能性が広がる ■様々なアプリケーションに対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2019-12-12_17h46_47.png
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Orbitrap Exploris 120 質量分析計

生産性と堅牢性を兼ね備えたルーチン分析を加速する小型Orbitrap質量分析計

■確実に正確に検出・定量 高分解能精密質量が得られるOrbitrap技術により、m/z 200で最大120 000の質量分解能で、わずかな質量差の干渉イオンと標的イオンを識別可能です。精密質量やMS/MSによる優れた定性能と4桁を超えるリニアダイナミックレンジの定量性を活用して、メソッド開発だけでなくルーチン分析の両方に使用できます。 ■ダウンタイムを最小限にし、ラボラトリーをスムーズに運営 装置性能維持のための作業を簡素化して、ダウンタイムを最小限に抑えます。両極性のm/z 40~3000の質量範囲全体を1度にキャリブレーションでき、内蔵型の内部較正用イオンソースにより、15日間以上サブppmの質量精度をメンテンナスフリーで維持できます。また、小さいフットプリントで内部コンポーネントにアクセスしやすい構造となっており、短いダウンタイムで再び測定へと戻ることができます。 ■迅速なメソッド設定で、結果の処理に集中 すぐに使用できる多様な分析用途に応じたメソッドテンプレートを搭載しており、迅速サンプルを分析に取り掛かれることで、得られた結果の解釈により多くの時間を割くことができます。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

グロー放電質量分析計『ELEMENT GD Plus』

材料中の主成分~極微量元素の組成・分布を簡単に分析

グロー放電質量分析計(GD-MS)は、固体試料表面の元素をアルゴンプラズマでサンプリングして分析するシステムです。ELEMENT GD Plus GD-MSは、連続/パルス放電の切り替えが可能な高圧グロー放電イオン源を採用し、分析のスピードと柔軟性を両立します。 ■固体材料の元素組成を迅速分析 ・70元素以上を一斉分析 ・XRFやOESでは検出困難なサブppbレベルから、主成分までカバーする12桁のダイナミックレンジ ・標準試料不要の半定量分析。標準試料の使用で精密定量も可能 ・ハイスループット:高圧グローの迅速なサンプリングと真空排気により、試料交換を含めて約10分/試料で分析 ■幅広い材料・元素に対応 ・金属・半導体材料の迅速分析。パルス放電+二次電極で非導電性のセラミックスなども分析可能 ・新開発イオン源オプションによるC・N・Oの高感度分析 ・パルス放電+冷却機構による低融点元素Ga・In・Teの高感度分析 ■多元素一斉・広いダイナミックレンジの深さ方向分析 パルス放電によるnmオーダーの薄膜の分析から、SIMSでは長時間を要する深さ~100 µmの迅速分析まで対応

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面電離型質量分析計(TIMS)『TRITON』

金属元素の精密同位体比分析に実績のあるTIMS

主に金属元素などの同位体比分析(IRMS)のための表面電離型質量分析計(TIMS)です。 精製後の試料をフィラメントに塗布し、真空下で熱イオン化させる手法により測定します。 ■高精度な同位体比分析が可能 ・イオンのエネルギー散乱が小さく、精密分析が可能 ・25年以上に渡る実績と信頼 <代表的な測定対象元素> ・地球化学分野:ネオジム(Nd)、ストロンチウム(Sr)、リチウム(Li)、鉛(Pb)など ・原子力分野:ウラン(U)、プルトニウム(Pu)など <代表的なアプリケーション> ・宇宙地球化学的研究(地質や隕石試料などの年代測定、物質循環研究) ・原子力安全保障、核査察 ・環境放射能研究(90Srなど) 詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高感度 タンデム四重極型質量分析計[Xevo-TQ XS]

工具不要のメンテナンスと最適化を可能にした超高感度タンデム四重極MS

極めて高い感度により分析の範囲を拡張し、これまでにないレベルの信頼性、再現性、パフォーマンスを実現。 各技術の最適化によって、クラス最高の感度を、より多くのユーザーが、より多くの化合物に適用できる標準化を意識して設計されました。

  • 分離装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高分解能質量分析計(LC-QTof)Xevo G3 QTof

確信が持てる特性解析 - 分析種に関する情報を最大限に引き出せる質量分析計

Xevo G3 QTof を使用することで、詳細な特性解析から正確な定量まで、サンプルから分析種に関する情報を最大限に引き出し、結果の信頼性が高まります。 不安定な低分子から複雑なバイオ医薬品まで、特性解析・特性評価をシンプルに、そして、範囲を拡大​します。イオン光学系の設計を更新し、包括的定量機能を実現するコアテクノロジーを組み込むことで、一貫した頑健性と性能が得られました。 【特長】 ・ 不安定な低分子化合物の透過性向上により、分析種を最大限にカバー ・ 定量性の向上、スペクトル内およびスペクトル間のダイナミックレンジの拡大により、スクリーニングやターゲットアプリケーションに最適な包括的定量/定性分析が可能 ・ イオン光学系の改良により、更に信頼性が高く堅牢なシステムに ・ 高いレベルでの精度と再現性を実現

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高精度安定同位体比質量分析計『253 Plus』

先端同位体科学研究でも活躍!高精度安定同位体比分析向け上位モデル

主に炭素、窒素、硫黄、酸素、水素といった軽元素の安定同位体比分析装置(Gas IRMS)です。 Thermo Scientific DELTA Q安定同位体比質量分析計の上位モデルで、先端同位体科学研究でも活躍する高い性能を発揮します。 ■高精度安定同位体比分析 ・10 kVの加速電圧による優れた感度、安定性、堅牢性、信号直線性 ・微量試料も高精度に分析可能 ・国際標準物質の認証値決定における実績多数 ■各種前処理装置と組み合わせて、多彩な同位体比分析アプリケーションに対応 ・前処理装置とシームレスに接続・統合制御可能 ・特に、デュアルインレットシステム専用Thermo Scientific Kiel IV自動炭酸塩前処理装置との組み合わせで、古気候や古環境研究において卓越した性能を発揮 ■Clumped Isotope/Isotopomer研究をはじめとする新たな同位体科学研究分野を切り拓く高い性能 ・従来機種と比べて分解能が向上 ・新たな信号積算技術(Long Integration Dual Inlet、LIDI法)を導入 ・極微量測定用10^13Ω抵抗付アンプを搭載

  • Kiel IV.png
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

質量分析計に関連する検索キーワード