鋼板のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

鋼板(鋼材) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

鋼板の製品一覧

31~33 件を表示 / 全 33 件

表示件数

SGL金属サイディング『NSスパン』

次世代ガルバリウム鋼板『SGL』を採用した金属サイディング【※カタログ無料進呈中】

カタログでは、次世代ガルバリウム鋼板『SGL』を採用した 金属サイディングをご紹介しています。 耐食性向上メカニズムや建材使用例、物件イメージを画像と一緒にご覧いただけます。 ◆SGLの特徴(一部抜粋) マグネシウム添加により耐食性が向上した 次世代ガルバリウム鋼板『SGL』は特に厳しい腐食環境で効果が期待できます。 ◆サイディング:NSスパン・NSスパン-HJの特徴(一部抜粋) ・多面屈折の美しい光と影設計 ・実績ある2ブランドの高機能鋼板を使用 ※ブランド別に長期保証をしております。仕様詳細はPDFをダウンロードしてご覧ください。  詳しくはお気軽にご相談ください。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【板金加工技術紹介】当社で扱う主な鋼材(材料)について

板金加工に使われる材料(板金材料)は、大きく三つに分けられます

鋼板・ステンレス鋼板に代表される鉄鋼、アルミニウムや銅ならびにその合板に代表される非鉄、合成樹脂板や繊維材板等に代表される非金属です。 “板金加工業”では、中でも鋼板やステンレス鋼板を代表とする鉄鋼をよく使用するので、それらについて以下供述します。 鉄は最も広範囲の用途において使用される材料です。 ステンレス等に比べ“錆びやすい”という短所はありますが、塗装やメッキという表面処理を施すことによって、それを打ち消すができます。 長所としては、材料の流通性が高く(入手しやすい)、安価であることが挙げられます。 弊社のような板金加工業においてよく使用する鉄の種類としては、SPCC(冷間圧延鋼板:通称 ミガキ)、SPHC(熱間圧延軟鋼板:通称 酸洗・黒皮)、SECC(電気亜鉛メッキ鋼板:通称 ボンデ)、SS400に代表されるSS材などが挙げられます。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【炭素鋼や低合金鋼も対応可】鋼板の溶断~鋼材加工まで承ります!

新たに、炭素鋼や低合金鋼の厚板を製造・販売開始!その他クラッド鋼板の製造を始め各種熱処理も広く対応中。

主力であるクラッド鋼板に加え、2023年秋から炭素鋼や低合金鋼の厚板製造・販売を本格的に開始しました。スラブと呼ばれる極厚の金属鋼塊(板厚250-450mmが主、最大で500-600mm)を在庫しながら、当社の4重可逆式広巾厚板圧延機を駆使してそのスラブを再圧延することで、お客様ご要求の板厚・幅・長さ、機械性質、内部品質等を確保し、品質管理・保証まで当社にて一貫して対応します。 合わせて、板厚200mmを超える極厚の高張力鋼板の研究開発を進めており、2024年度下期の上市を目指しています。ご興味あればお問い合わせ頂きたく。 【厚板以外の取り組み】 ■主力製品であるクラッド鋼板の製造・販売。 ■支給材の委託圧延(炭素鋼、低・高合金鋼、非鉄金属、等)。 ■各種委託作業   熱処理(バッチ式の大型加熱・熱処理炉を保有、急速冷却用水槽も併設)、   切断、研磨、非破壊検査、寸法検査、機械試験、腐食試験、等も対応可能。

  • 240726 イプロス写真(鋼材) クラッド鋼板 T(130.0+7.0) x W3,256 x L5,399mm、19トン.png
  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録