3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

3Dプリンタ(3dcad) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

3Dプリンタとは?

3Dプリンタとは、コンピュータ上で作成された三次元(3D)の設計データをもとに、樹脂、金属、石膏などの材料を一層ずつ積み重ねていき、立体的な造形物(オブジェクト)を現実世界に作り出す装置です。試作品の製作(ラピッドプロトタイピング)、治具や特注部品の製造、医療分野での模型製作、個人のホビーなど、幅広い分野で活用が進んでいます。積層方式には熱溶解積層(FDM)や光造形(SLA)など多様な種類があります。

3Dプリンタの製品一覧

16~19 件を表示 / 全 19 件

表示件数

PB-600/PB-400

創造を超えた、セラミックの表現力

PB-600/PB-400は、創造的で複雑な3次元オブジェクトを高精細に美しく、そして効率的に生成します。 その芸術的で精巧な表現力は創造の可能性を広げ、セラミック製品の製造工程に革新をもたらします。 ・限られた職人にしか製作できなかった難しい形状や、手作業や加工機では作ることが難しい複雑な構造のオブジェや陶製品を、誰もが製作、再現できるようになります。 ・幅広い目的や用途に対応する仕様の異なる2モデルを展開。 ・粒子が微細な上、焼成後の収縮率がわずか1%以下のセラミックパウダーは、高品質な仕上がりを実現します。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dデータ作成・3Dプリンター・光造形・切削・一貫サービス

あなたのアイデアを形に!3Dプリンター試作サービス

設計・3Dデータ作成: アイデアの具体化から3Dデータ作成まで。 ●3Dプリント・3D造形: 高性能3Dプリンターで、複雑な形状も精密に造形。 ●切削加工: 高品位な試作には、切削加工も対応。 ●小ロット生産: 試作後、必要な数だけ少量生産も可能。 ●トータルサポート: 製品化に必要な周辺サポートもご相談ください。 3Dプリンター活用のメリット ●初期費用を削減: 金型不要でコストを抑えます。 ●迅速な試作: スピーディーに試作し、柔軟に改良できます。 ●自由な形状: これまで難しかったデザインも実現可能です。

  • 試作サービス
  • 3Dプリンタ
  • モデラー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インクジェット方式砂型積層造形装置『SCM-800II』

3次元CADデータより砂型をダイレクト成形!木型不要で従来工法と比べ高品質・短納期

『SCM-800II』は、アンダーカットのある複雑形状にも対応できる インクジェット方式砂型積層造形装置です。 高精度造形による寸法品質の安定と、高速造形による工期の劇的な 短縮を実現しました。 また、当製品に搭載するリコート砂はドライ砂であり、未硬化砂が そのまま再利用できる「Catalyst Coated Sand(CCS)」です。 【特長】 ■複雑形状も一体化・分割不用の自由設計 ■鋳型の分割不用・薄肉高精度化 ■中子点数を減らし試作にかける時間を短縮 ■インクジェットヘッドによるバインダジェット方式 ■新技術の砂型3Dプリンタ用砂「CCS」による生産性向上と  ランニングコストの低減を提案

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

鋳造向け鋳型・中子用3Dプリンタ『SCMシリーズ』

鋳造×3Dプリンタ「鋳型」「中子」用『SCMシリーズ』試作開発から量産対応まで対応可能! 装置、材料、ソフトウェアでサポート

『SCMシリーズ』は、鋳造向け「鋳造鋳型」「中子」造形用砂型3Dプリンタです。 インクジェット方式を採用した『乾式人工砂』を利用した鋳造3Dプリンタです。 乾式の人工砂(群栄化学工業製)に樹脂を吐出し硬化させ、高精度で複雑形状な中子複雑な鋳型造形が可能 ・鋳造試作品の製作日数が短縮可能  模型製作が不要な為、これまで約1か月必要であった試作品の製作日数を大幅短縮が可能 ・模型製作費用の削減が可能  3D(CAD/スキャナ)データから直接砂型造形が可能  模型製作費、木型保管スペースが不要 形状変更が必要な場合、データ修正後直に造形が可能 ・形状・寸法違いの多種類類似品同時造形により試作段階におけるリードタイム短縮  1造形で検証が必要な形状・寸法、攻め工法モデル等異なる形状の物を同時造形が可能 【特長】 ■装置・材料・ソフトウェアトータルサポート ■鋳造メーカ、鋳造試作メーカへの販売実績 ■アルミ~ステンレス迄高付加価値製品への開発実績有 ■乾式材料によるわずらわしい砂落とし作業が短縮 ■造形未硬化砂(回収砂)の再利用が可能 ■ユーザニーズに合わせた材料開発

  • 試作サービス
  • 3Dプリンタ
  • 鋳造機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録