CADソフトのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

CADソフト(建築cad) - メーカー・企業と製品の一覧

CADソフトの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【CAD活用の提案】アイ・コンストラクションに乗り遅れないために

法律が厳格化し、厳しい市場競争にさらされる建築・土木業!地に足をついたイノベーションを!

2016年より国土交通省が、建設生産システム全体の生産性向上を図り、 魅力ある建設現場を目指す取組として生産性を向上させる 「i-Construction(アイ・コンストラクション)」を進めています。 建築、特に現場では2D図面ががまだまだ主流であることは間違いありません。 しかし、BIMモデリングなど、急速に3Dデータ活用が進み、 今までのCADでは対応できなくなるケースが増えているのではないでしょうか。 『BricsCAD』があれば、一般的な2次元設計のデータをベースに、 コスト面でも無理なく、設計の3D化が進められます。 さらに3Dデータを核として、BIMやVRといった業界先端の取り組みへステップアップできます。 【BricsCADだからできるCADの拡張運用のポイント】 ■AutoCADとの高い互換性 ■JWやSXFへの変換 ■点群データ・レンダリング対応 ■簡単にBIMが始められる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【BricsCAD導入事例】マツダ株式会社様

生産ラインや装置を設計する2D CADソフトウェアに。際立つクルマ作りの量産ライン設計に2Dと3Dの橋渡し役のCADソフトを採用

マツダ株式会社様では、これまで市場シェアの高いCADソフトやフリーの CADソフトを使っていましたが、どちらにも課題があり、移行先となる製品を探していました。 生産ラインや装置を設計する2D CADソフトウェアとして、 当社が提供する『BricsCAD』を導入。 グローバルに使えるライセンス体系を活かし、海外の生産拠点でも活用されています。 また、「BricsCAD Communicator」を利用し、ハイエンドCADによる3Dの 部品設計データを2D CADへ展開する工程を効率化しています。 【導入前の課題】 ■3D、2D、建築系それぞれのCADと親和性のあるCADソフトが必要 ■従来の有償ソフトはコストが高いため数が不足 ■フリーCADソフトでは不具合などで業務に支障が生じる ※詳しくは関連カタログの「BricsCAD導入事例集」をご覧ください。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

2D CAD選定の重要なポイントとは

将来の3D化のことも考えられるBricsCAD。2D-3D-BIMすべてを.dwgでつなげるワンプラットフォーム

現在、製造業や建築業においては、2D CADから3D CADでの設計へシフトした企業が増えてきました。 しかし実際の3D設計の普及状況は分野や製品によって異なり、 自動車や家電などでは普及する一方、産業機械や建築などでは、 2D CADで設計する企業はまだ多く存在します。 製造業のスマートファクトリーなどのデジタル化や建築業においては、 BIMやi-Constructionなど新しい取り組みのことを考慮すると 今後3DやBIMとのハイブリッドなCAD運用を考えていかなくてはなりません。 BricsCADは2D-3D-BIMすべてを.dwgでつなげる唯一無二のワンプラットフォームです。 過去に作成した2Dの設計データから3Dデータを起こしたり、 ハイエンド3D CADのデータを読み込み、.dwgで処理して簡単に2D化するなど 2D-3Dをシームレスに運用することが可能です。 現状の2D設計のプロセスを無理なく継続しながらも、 将来へのステップアップへ備えることができるCADを是非ご検討下さい。 ※関連リンクから無料体験版をダウンロードいただけます。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【CAD活用のご提案】BricsCAD(製造業)

デジタル化が加速する製造業で成長し続けるには、2D/3Dデータのシームレス運用がカギを握る!

『BricsCAD』は、製造業で普及する2DフォーマットのDWGとの 互換性に優れたCADです。 使いやすいダイレクトモデラーを搭載。中間ファイルやACISデータの 読み込みおよび書き出しにも対応し、他の3D CADで作成した3Dソリッド データを取り込んでダイレクト編集することが可能です。 また建築・土木業の設計にも強いシステムで、BIM機能が使えるため 建築物内の設備設計などに携わる製造業も、作成した3Dデータを 有効活用できます。 【特長】 ■ダイレクトモデラー搭載 ■3D CAD初心者でも操作習得は容易 ■BIMへの展開が可能 ■ユーザーの日本語サポートが充実 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録