【コラム進呈】社内資産管理の第一歩。資産管理の目的を理解しよう
なぜ資産管理をする必要があるのか、なぜモノをなくしてはいけないのか?まずは資産管理の目的をしっかり理解しておきましょう
机にイス、パソコン、サーバー、スマホにプリンタ。社内はたくさんのモノ(=資産)であふれています。 そしてそれらの資産は、何らかの方法で管理されていると思います。定期的に棚卸をしている企業も多いでしょう。 でも、なぜ資産管理が必要なのでしょうか。 管理しろと言われたから?今までもずっと管理してきているから?管理するのが当たり前だから? 資産管理をするということは、管理業務に労力やコストをかけるということ。 コストをかけてまで管理をする目的とは何なのでしょうか。 この目的が曖昧なまま業務を遂行してしまうと、資産を管理すること、棚卸をすることなどの行為そのものが目的になってしまいがち。 台帳を作成したり棚卸業務を行っても、それが企業の役に立っていなければ意味がありません。 資産管理を行う前に、まずはその目的をしっかり理解しておきましょう。 続きは関連リンクまたはPDFダウンロードより閲覧いただけます。 ぜひご覧ください。
- 企業:株式会社アセットメント
- 価格:応相談