みたれぽ[83]PolySonicで高速プリントに挑戦してみた!
【みたれぽ】新登場!高い流動性を持つ材料で高速造形に挑戦してみた! | システムクリエイト
「みたれぽ」は、“こんなコトやってみた!”をコンセプトに、様々な製品を使用してどんなことができるかをご紹介していくシリーズです。 システムクリエイトが取り扱う幅広い製品ジャンルから、毎回ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。 Vol.83では、新発売の”流動性の高い材料”「PolySonic PLA」を使って、 どれくらい造形速度を短縮できるのか検証してみました。 FDM方式3Dプリンタでは手軽に3D造形することができますが もっと早く造形したい...!と思ったことはありませんか? 造形速度は、機械のスペックだけでなく材料の流動性の関係で限界がありました。 そこで今回は、「PolySonic PLA」を使って送り速度を4倍にした高速造形にチャレンジしてみました! 「どれくらい造形時間短縮できるの?」 「高速造形したモデルの見た目はどんな感じ?」 資料では通常のPLAと同じ条件で造形して、造形時間やモデルの品質を観察して画像とともに解説いたします。 下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。
- 企業:株式会社システムクリエイト
- 価格:応相談