【技術情報】CDD Vault:ADC、PROTACのデータ管理
ADCやPROTACの研究データも管理可能!導入実績多数のクラウド型研究データ管理システムCDD Vaultの応用事例をご紹介
米国CDD社により開発・運用されている『CDD Vault』は、化合物・抗体・細胞などのサンプル情報とアッセイ情報の管理・共有機能、電子実験ノート機能、および可視化機能を有するクラウドサービスです。 創薬研究データの管理システムにおける導入や管理に要する手間を省き、システムをすぐに利用できます。 当資料では、CDD VaultのADC(antibody-drug conjugate:抗体薬物複合体)やPROTAC(proteolysis targeting chimera:タンパク質分解誘導キメラ分子)の研究データ管理への応用事例を紹介していますので、ぜひご一読ください。 【主な掲載内容】 ■ADCの研究データ管理の事例 ・分子の管理 - 薬物 - リンカー ・抗体とそれを元にしたADCの管理 ・アッセイ実験と結果の管理 ■PROTACの研究データ管理の事例 ・分子の管理 - E3リガーゼのリガンド - 標的タンパクのリガンド - リンカー ・PROTACの合成実験 ・アッセイ実験と結果の管理
- 企業:株式会社モルシス
- 価格:応相談