ひも状接触材(ゼビオループ)
高密度ポリエチレンを使用しているため、軽量且つ耐久性・耐蝕性・耐衝撃性にも優れています。
付着汚泥による閉塞を生じない網状パイプ構造。 特殊な網目構造のため、比表面積・空隙率が大きく、汚泥の付着固定性が高いです。
- 企業:ゼビオプラスト株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
高密度ポリエチレンを使用しているため、軽量且つ耐久性・耐蝕性・耐衝撃性にも優れています。
付着汚泥による閉塞を生じない網状パイプ構造。 特殊な網目構造のため、比表面積・空隙率が大きく、汚泥の付着固定性が高いです。
高負荷に対応可能!浄化効率が高い接触材!
当製品は、表面に生物性の膜を生成し、定着させて、微生物の働きで汚水中の 有機物を分解し水を浄化するひも状の接触材です。 浄化効率が高く、設置面積も小さいので建設費が抑えられます。 また、バルキング対策が不要になっており、運転管理が容易です。 さらに、脱窒や脱燐が可能になっています。 【特長】 ■高負荷に対応 ■浄化効率が高い ■汚泥発生量が少ない ■運転管理が容易 ■脱窒・脱燐が可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
細かい繊維をモール状に加工!高い微生物の保持量を持ちつつ目詰まりしにくい構造です
『バイオフィルター』は、汚泥が付着しやすく且つ剥離もしやすいため、 微生物が常にフレッシュな状態に保たれる生物膜処理用ひも状接触材です。 細かい繊維をモール状に加工しているため、高い微生物の保持量を持ちつつ 目詰まりしにくい構造。空隙率が99%以上と大きく、多種多様な微生物が 同時に生息できるため、高度な処理水質が得られると共に、食物連鎖が 長くなって汚泥の発生率が低くなります。 【特長】 ■合成繊維を用いているので耐久性にも優れる ■微生物が常にフレッシュな状態に保たれる ■空隙率が99%以上と大きく、多種多様な微生物が同時に生息できる ■高度な処理水質が得られる ■食物連鎖が長くなって汚泥の発生率が低くなる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。