めっき鋼板のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

めっき鋼板×JFE鋼板株式会社 本社 - メーカー・企業と製品の一覧

めっき鋼板の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【資料】JFE鋼板のめっき鋼板

独自の設備と長年にわたって培ってきた技術ノウハウを駆使して、多彩な機能を備えためっき鋼板を開発・生産

当資料は、JFE鋼板がリリースする多機能で多彩なめっき鋼板を ご紹介しております。 溶融亜鉛めっき鋼板、JFE エコガル(溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき 鋼板)、JFE ガルバリウム鋼板(溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板) などを掲載。 また技術データとして、異種金属接触腐食の概要や防止策、めっき鋼板の 耐酸・耐アルカリ性に関する試験結果なども掲載しており、大変参考に なる一冊となっております。 【掲載内容】 ■JFE鋼板の「めっき鋼板」の特長 ■JFE ジンク ■JFE エコガル ■JFE ガルバリウム鋼板 F処理 ■技術データ ■ご選定時、ご使用時の注意点 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高耐食性溶融めっき鋼板『JFE エコガル』

溶融亜鉛めっきからの切り替えで、目付けを統一して母材管理の簡素化が可能

『JFE エコガル』は、溶融亜鉛-5%アルミニウム合金めっき(通称ガルファン)に 微量のマグネシウム(Mg)とニッケル(Ni)を添加することで、耐食性と経時 黒変性を改善し、JIS G 3317規格に適合しためっき鋼板です。 マグネシウム(Mg)を微量にすることで溶融亜鉛めっき(GI)、 従来ガルファン(GF)と同等の溶接性とめっき層の軟らかさを保つことを実現。 犠牲防食性を持つ亜鉛の含有量が多く、切断端面の防食性を高く維持できました。 【特長】 ■平面部耐食性 ■加工部耐食性 ■切断面耐食性 ■耐アルカリ性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガルフレックス

現場作業に優れ、仕上がりが美しく、屋根材などの加工が厳しい材料に適しています

『ガルフレックス』とは、塗装溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき 鋼板(カラーGL)に独自技術を施すことでめっき層を軟らかくし、 加工性を高めることができる仕様です。 現在広く使われているカラーGLは、めっき層が硬く、曲げ加工の際に 表層にクラックが入る場合があり、錆の発生につながります。それを 改善するため開発されたのが、当技術です。 独自の技術により、その加工部の耐久性を向上させる優れた品質性能を 有します。 【ポイント】 ■加工性が向上 ■耐食性が向上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録