エポキシ樹脂補修材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

エポキシ樹脂補修材 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

エポキシ樹脂補修材の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

デブコンF2 DV10710 0.45kg アルミ補修剤、液状

デブコンF2 DV10710 0.45kg (1ポンド) アルミ補修剤(アルミ粉、液状)ITW

デブコンF2 DV10710(16710) 液状アルミ粉補修剤、リキッド ITW 0.45kg(1ポンド) デブコンF-2はアルミ粉配合のエポキシ樹脂系補修剤で、主剤と硬化剤を混合することにより硬化します。 硬化後は薄灰色の非常に硬質な硬化物になり、各種金属、ガラス、セラミック、木材、コンクリート等と強力に接着します。デブコンF-2は液状のため、注型が出来、硬化後の収縮はほとんど無く、寸法安定性に優れています。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エポキシ樹脂系欠損部充填材 クリートパッチ102

エポキシ樹脂に微粒フィラーを配合したペースト状のコンクリート床用補修剤

クリートパッチ102は、エポキシ樹脂に微粒フィラーを配合したペースト状のコンクリート床用補修剤です。クラック、キズの充填等、コンクリート床の部分補修に最適です。エポキシ樹脂を使用しているため、接着性が抜群です。また、わずか0.2mmの浅い欠損部の補修ができます。耐薬品性が抜群のため、薬品により侵された場所の補修に最適です。基剤(A剤)と硬化剤(B剤)を混合し、ヘラ、コテで塗りつけるだけ。どなたにも簡単に使用できます。 ヘラ、パレットも同梱しておりますので、すぐに補修可能です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 塗料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【無料進呈中✨】簡単補修!『エポキシ樹脂系リペアースティック』

修理・メンテナンスの必需品!簡単に補修可能なWEICON社のスティックタイプのエポキシ樹脂系補修剤のご紹介です!

WEICON(ヴェイコン)社は1947年ドイツのミュンスターで創業した産業・工業用品の大手メーカーです。 ■WEICONリペアースティックの特徴■ ★使い方は簡単3ステップ! 必要な分量を切り分けて、混ぜて使うだけ! 簡単に補修・穴埋めが可能です。 ★硬化後は機械処理も可能! ・アルコール、エステル、塩水、オイル、ほとんどの酸、苛性アルカリ水溶液(灰汁等)に耐性があります。 ・施工後は機械加工(ドリル、ヤスリ掛け、タップ)ができ、上からペンキを塗ることも可能です。 ★耐熱温度範囲は-50~120℃! (一時的 150℃) 今回、『エポキシ樹脂系リペアースティック』の57gタイプ現物を数量限定で無料進呈いたします✨(抽選で50社様限定・お1人様1点限りでお願いします。) ★応募要項★ 下記カタログページよりPDF資料をダウンロードして頂き、ご希望の商品番号を確認の上、お問い合わせフォームよりお申込み下さい! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※法人ユーザー様を対象とした『エスコオンラインショップ』でのお買い上げも可能です。

  • EA934WA-70A_IMG_SUB_OUT(03).jpg
  • EA934WA-7_IMG_WEB_OUT(02).jpg
  • EA934WA-7_IMG_USE_OUT(01).jpg
  • EA934WA-8_IMG_WEB_OUT(01).jpg
  • EA934WA-8_IMG_USE_OUT(01).jpg
  • EA934WA-5_IMG_WEB_OUT(01).jpg
  • EA934WA-5_IMG_USE_OUT(01).jpg
  • EA934WA-3_IMG_WEB_OUT(01).jpg
  • EA934WA-3_IMG_USE_OUT(01).jpg
  • 補修剤
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

油止めタルEP

作業性を考慮した粘性が特長!漏油箇所の緊急対策時の修復材として使用可能

『油止めタルEP』は、エポキシ樹脂(主剤、硬化剤)を主材料に、 金属粉・無機充填材を配合した2材混合形材です。 内容量は500gで、半硬化時間は15分、可使時間は4~6分(23℃)。 硬化時間は1時間、耐熱温度は80℃です。 漏油箇所を清掃、脱脂し、塗布を実施。処理材の硬化が進む途中、いわゆる 半硬化状態において出てくる漏油の量に負けないだけの密封性を保ちます。 【仕様】 ■内容量:500g(A、B材各250g) ■半硬化時間:15分 ■可使時間:4~6分(23℃) ■硬化時間:1時間 ■耐熱温度:80℃ ■混合比率:1:1 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 補修剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録