ガラスレンズのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ガラスレンズ(製造) - メーカー・企業と製品の一覧

ガラスレンズの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

非球面ガラスレンズ

非球面ガラスモールドレンズ製造。設計・試作から量産まで一貫して提供

【ガラス成形レンズ事業】 非球面ガラスレンズ成形はガラス材料を加熱、上下から金型でプレスし、光学レンズを作り上げていく加工方法です。 自由な曲線を作ることが可能な反面、レンズ内に曲率の異なる非球面を形成させるためには、ガラスの物性・温度との関係等、非常に難しい技術を必要とします。 弊社では、技術開発をすすめ、従来製造が難しいとされていた、30mmを超える大口径レンズにとどまらず、50mmを超える大口径レンズの量産化を可能にしました。 【金型用離型膜事業】 成形用金型の離型膜には、過酷な条件が要求されます。 ・離型膜が高温に耐えられること ・軟化したガラスがスムーズに広がっていくスベリ性 ・過酷な条件下で成形しつづけても、金型と膜を強固に密着させること 従来主流であったレアメタルを使用した膜に変わり、弊社は新しい素材の離型膜を開発しました。 【金型事業】 お客様の目的に対して、最適な素材、形状、納期で金型製作いたします。 【試作事業】 製品開発の第1ステップである試作を、最も重要なもののひとつと位置づけています。 スピーディーな対応で短納期の試作をご提供いたします。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介『高精度遠赤外線ガラスレンズ技術』

ヒ素・セレンフリーカルコゲナイドガラス製非球面レンズの設計・製造が可能です!!

『地球とユーザーにやさしい、高精度遠赤外線ガラスレンズ』 自動運転や監視領域では、光の少ない夜間のセンシングの課題があります。解決法の一つとして遠赤外線センシングが注目されています。遠赤外カメラの中でも高画素帯で主流のカルコゲナイドレンズの多くには、ヒ素・セレンという毒物が含まれております。これらの物質を取り除くと加工性が下がるという課題に対し、コニカミノルタでは産学連携により、材料・加工法両方を改良し、これまで以上に自由度のある設計が可能となりました。例えば、レンズ表面に回折形状、自由曲面を表現可能となり、これらを活かす光学設計も提供することで地球とユーザーに優しい遠赤外線レンズを提供します。 ぜひ、お気軽にご連絡、ご相談下さい。 お問合せ先 KMOCsupport@konicaminolta.com

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラスレンズ ~両面変曲点ガラスレンズ~

溶融ガラス滴からレンズ形状を直接作り出すことにより、一般的なガラスモールドにはできない形状、品質を提供します!!

コニカミノルタ独自の液滴ガラスモールド技術の特徴である、ガラス滴下受け面側の形状自由度の高さを生かし、従来の再加熱成形では成形困難な、両面に変曲点のあるガラスレンズ(通称カモメレンズ)の製造が可能です。 このレンズは、低背なカメラでは必須の形状となっていますが、これをガラスで製造することで、温度変化に強いオールガラスレンズの極低背カメラモジュールが実現できます。 実績例: ・外形サイズ:~φ9mm ・面間偏芯精度は、5μm以下(精密)、7.5μm(汎用)。 ・中心厚精度は外形サイズφ5mmまでの時で±0.005mm(精密)、±0.01mm(汎用)。 ・面積度(PV)は外形サイズφ5mmまでの時で0.3μm以下(精密)、0.9μm(汎用)、φ5~φ9mmの時で0.4μm以下(精密)、1μm以下(汎用)。

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介「ガラスレンズの製造/加工技術」

偏光レンズや調光レンズ等の高品質な機能レンズを日本国内で自社生産しています

株式会社シューユウでは、ドライビングなどでニーズの高い、ガラス製の偏光レンズ・調光レンズ・調光偏光レンズを製造しています。 海外の有名ブランドにも提供しており、特に偏光レンズフィルムのエポキシ接着剤を用いた接着は、シューユウが長年研究開発してきた独自技術です。 世界に唯一の偏光フィルムが剥離しない技術と光学特性は世界トップクラスです。 これらのガラスレンズは、ハイエンドのビデオカメラ・カメラ・望遠鏡・双眼鏡・その他光学機器用レンズにも使用されています。 【特長】 ○偏光ガラスレンズ →偏光度99%の偏光フィルムを鏡面研磨仕上げした厚さ0.85mmの表面用レンズと  99.9%紫外線をカットするUVカットレンズで挟んで貼り合わせ ○調光機能付き偏光ガラスレンズ →偏光レンズに紫外線の量に応じて明るさを調節する”調光機能”をプラス ○レンズ特殊加工 →PVA偏光フィルム曲げ加工 →偏光レンズ貼り合わせ加工 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • レンズ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラスレンズ  ~微小角形状ガラスモールドレンズ~

研磨・非球面から回折・自由曲面まで、あらゆるガラスレンズのご要望にお応えします。

通信光学系などで使用される微小な角形状レンズ(両面非球面形状可)を、外形加工レスモールド成形や、アレイモールドレンズからの切断二次加工で作製可能です。 これを可能にしている技術が、独自のガラス成型法である液滴ガラスモールドです。 ぜひ、お気軽にご連絡、ご相談下さい。 お問合せ先 KMOCsupport@konicaminolta.com

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録