サーマルカメラのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

サーマルカメラ(監視) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【コラム】暗視カメラとサーマルカメラとは

赤外線のサーマルカメラで不審者の侵入を防止!当社が扱う防災監視のカメラをご紹介

当社では、煙・霧により見通しが悪い状況や夜間でも監視を可能とする サーマルカメラをご提供しております。 温度を持つ物体は熱エネルギー(赤外線)を発散していますが、この赤外線の 波長は温度によって異なります。 当コラムでは、暗視カメラとサーマルカメラの違いについて説明しております。 【掲載内容】 ■赤外線のサーマルカメラで不審者の侵入を防止する ■赤外線のサーマルカメラをお探しなら[株式会社SGS]が  扱う防災監視のカメラ ■暗視カメラとサーマルカメラの違い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。

  • 監視カメラ
  • 監視カメラシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

暗視カメラとサーマルカメラとは

赤外線のサーマルカメラで不審者の侵入を防止するなら当社が扱う防災監視のカメラを!

暗いところでの撮影に優れているとして知られる暗視カメラと サーマルカメラですが、この2つには大きな違いがあります。 暗視カメラは「高感度カメラ」とも言われており、光に対しての感度を 増幅させて昼間のような映像を映し出せます。撮影をするためには最低でも 1Luxの明るさが必要で、真っ暗闇での撮影には向きません。 一方でサーマルカメラは、温度を持つ物体が発する赤外線を捉えることで 映像を映し出します。明るさを基準として撮影しないので、 最低照度が0Luxでも撮影ができます。 暗い場所での撮影には、ぜひ株式会社SGSのサーマルカメラをご検討ください。 【特長】 ■赤外線のサーマルカメラで不審者の侵入を防止 ■防災・防犯に優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 監視カメラ
  • 監視カメラシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録