仕上がりが美しいシーム溶接『P&Pステンレス防水工法』
1/100勾配でも水が入らない完全防水の金属屋根
『P&Pステンレス防水工法』は、陸屋根のように平坦なものからドーム屋根まで施工できる適用範囲の広い工法です。 Tジョイント部は溶接不良が発生しやすい部分です。『P&Pステンレス防水工法』はTIG溶接(アルゴン溶接)を行い確実に溶接線を繋ぐことでピンホールを無くし、溶接不良を防ぎます。 【特長】 ■仕上がりが美しいシーム溶接 ■陸屋根からドーム屋根まで施工可能
1~3 件を表示 / 全 3 件
1/100勾配でも水が入らない完全防水の金属屋根
『P&Pステンレス防水工法』は、陸屋根のように平坦なものからドーム屋根まで施工できる適用範囲の広い工法です。 Tジョイント部は溶接不良が発生しやすい部分です。『P&Pステンレス防水工法』はTIG溶接(アルゴン溶接)を行い確実に溶接線を繋ぐことでピンホールを無くし、溶接不良を防ぎます。 【特長】 ■仕上がりが美しいシーム溶接 ■陸屋根からドーム屋根まで施工可能
長い被溶接物を連続して溶接したいときに好適!連続的に溶接できる抵抗溶接
トキワバネ工業株式会社で対応できる『シーム溶接』についてご紹介します。 ローラー型(円旋型)電極で被溶接物を上下で挟み、加圧及び通電したまま 回転させて接合。長い被溶接物を連続して溶接したいときに好適です。 線状に溶接することができるので、気密が必要な部分の封止溶接などに 用いられています。 【特長】 ■気密が必要な部分に適している ■継手が線状なので破断がない ■非常に薄い板厚でも溶接できる ■作業時間はスポット溶接より短い ■接合面が綺麗に仕上がる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
気密性が重要な製品に用いられる溶接、溶接後の気密検査も対応可能
シーム溶接は気密性が必要とされる製品に多く使用されており、材料をはさみながら溶接する為、溶接する材料の精度が低く、材料同士の間に隙間がある場合でも溶接可能です。 弊社では4.5L用携行缶から200Lホームタンクなど様々な大きさ、材質、板厚のものを溶接してきました。ステンレス等の鉄以外の材質も溶接可能な為、お客様のご要望に合わせて加工いたします。 また、自社製品であるガソリン携行缶製造の経験を活かし、溶接後の気密検査にも対応可能です。 ◆技術特徴 ・気密性の高い溶接が可能。 ・他の溶接と比べ強度のある溶接方法。 ・材料をはさみながら溶接する為、溶接する材料の精度が低くても溶接可能。 ・縦型シーム溶接機も保有している為、フランジ部のない製品もシーム溶接可能。 ・弊社では溶接後の気密検査も可能。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。