スタンディングパウチのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

スタンディングパウチ - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

紙スタンディングパウチ

紙とバイオマスプラスチックを使用した スタンディングパウチ

■特長 ・表層に紙を使用しているため、従来のスタンディングパウチと比較してプラスチック使用量を約12.1%削減※1することができます。 ・バイオマス度59%のバイオマスポリエチレンを使用しているため、バイオマスマークやバイオプラマークを表示することができ※2、環境負荷低減の訴求が可能です。 ・コシがあるため、自立性に優れています。また、表層に紙を使用しているため、印刷デザインに頼らず、視覚・触覚で環境に優しいイメージを与えることができます。 ※1:削減率は‐12.1%(PET12/PE15/アルミ蒸着PET12/LLDPE100 構成のものと側面のみで比較した削減率) ※2:紙を含めない場合(パウチ全体のバイオマス度が約32.9%となるため)検討可能 ■留意点 開発状況等により、仕様・規格等を変更する場合があります。 また、内容物の種類や包装仕様により、設備導入、改善等の必要があります。

  • 化粧品用容器・パッケージ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【食品向け】鍋の素・出汁・食品の外装に好適なスタンディングパウチ

【レトルト可能!】鍋の素やスープ、出汁、お菓子などの食品の外装の実績多数!小ロット~のオリジナルパウチの制作が可能です。

スタンディングパウチ(スタンドパウチ)とは 底部にガゼット(折り込み)を入れることにより 自立性を持たせ商品のディスプレイ性能を向上させることを目的とした袋です。 菓子などの乾物商品はもとより材料を選定することにより液体、 粘体包装またレトルト等の高温条件でも使用頂けます。 また小サイズでは2丁取りすることによりコスト削減もできます。 半折も可能なのでデザイン性が高いオリジナルパウチの制作が可能です。 鍋の素やスープ、出汁、お菓子などの食品の外装の実績多数なので是非ご相談ください。

  • 鍋だし正面.png
  • 鍋だし横.png
  • 包装用袋

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【包装形態】スタンディングパウチ

スタンディングパウチ革命!包装機内で口栓付きスタンディングパウチを製袋&充填します!

Onpack特有のロールフィルム供給方式により、 ロールフィルムの状態から機械内で製袋・充填・包装までを行います。 従来のスタンディングパウチ充填方式(他社機)と比べ、大幅に包材のランニングコスト削減が可能です。 パウチの形態やサイズ、口柱形状、デザインカット等、 様々な選択ができる柔軟性も持っています。 【特長】 ■工場を有効活用できる省スペース設計 ■直接ロールフィルムから製袋・充填包装を行うことで、包装コストが削減(口栓自体も包装機内で取付) ■残留エアのない包装が可能 ■70mLから1Lまでの包装が可能。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 13000?.png
  • 13000?.png
  • 13000?.png
  • 食品包装機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録