スペクトル測定のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

スペクトル測定 - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

超高安定性 干渉計 フーリエ変換アプローチよるスペクトル測定

NIREOS社のGEMINIは2つのレプリカ間の時間遅延を制御した入力光で、類まれない精度と再現性を提供する究極の干渉計です。

〇コンパクトで軽量(176mm x 44mm 設置面積、0.4kg) 〇幅広いスペクトルレンジ:350-2300nm(オプションで250-3500nm可能) 〇特許取得済みのコモンパス構造で、堅牢なデザイン。振動の影響を受けません。 〇無制限のスペクトルバンドを連続スペクトルとして提供 〇アライメント済みで、既存のセットアップに簡単に取り付け可能。ターンキーにて使用可能。 〇グレーティングも入力/出力スリットも無い、1cmのクリアーアパーチャーによって、高スループット実現 〇ドライバーを含めた完全な一体型 〇スキャンレンジとスペクトル範囲をユーザーにて設定可能。 ユーザーは簡易的な測定からスタートし、スペクトルを確認後、データ取得時間を延長してSN比を上げ、スペクトル分解能を1nmまで下げることが可能。 ※モデルと波長により異なります。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

広域をカバーする新鋭の光学系を用いた赤外スペクトル測定

【無料プレゼント】「VERTEX FM」の特長と測定の実際をご紹介

赤外分光法は測定に用いる赤外線の波数範囲により、近赤外分光法、 (中)赤外分光法、遠赤外分光法の三つに大別できます。 それぞれのスペクトル領域がもつ特長を活かすことで、分析対象物に対する 理解をさらに深めることが可能となります。 当資料で紹介する「VERTEX FM」は、当社がもつ光学設計技術による新鋭の ビームスプリッタおよび検出器をベースとし、光学部品を交換することなく 一回の測定で近赤外域の一部から中赤外/遠赤外にわたる広域スペクトルの 取得を可能にする「VERTEXシリーズ FT-IR」の新たなオプションです。 ここではとくに“中~遠”広域赤外スペクトルの測定事例を交え、 「VERTEX FM」の特長と測定の実際を紹介します。 【掲載内容】 ■はじめに ■超広帯域ビームスプレッタ/超広帯域検出器 ■実測定例 ■まとめ ■参考文献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録