ナノクリスタルのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ナノクリスタル - メーカー・企業と製品の一覧

ナノクリスタルの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

小麦ふすま由来セルロースナノクリスタル[信州大繊維]

天然原料として国内で継続的に得られるので、SDGsを見据えた資源活用が可能!

当技術は、小麦ふすま(小麦の表皮)を用いて生産した、 セルロースナノクリスタル(CNC)です。 表面に存在するカルボキシ基の量が、木材パルプ由来や 綿由来と比較し極めて多量。 硫酸加水分解により導入される硫酸エステル基の量も 比較的多く、表面での機能性発揮に効果的です。 【特長】 ■ナノコンポジットフィルム ・光透過性 ・補強効果 ■繊維(湿式紡糸) ・引張強度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 有機天然材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水系塗料用セルロースナノクリスタル DextraCel

99.77%再生可能エネルギー!ANOMERA社製のセルロースナノクリスタルについて掲載

当資料では、固形廃棄物の排出がない「水系塗料用セルロースナノクリスタル」 についてご紹介しております。 CO2排出量が極めて少ない製造過程をはじめ、工業用途などを掲載。 セルロースの結晶化部分だけを取り出した特徴のある製品です。 また、ポリウレタンに添加した際のDextraCelの効果についても ご紹介しておりますので、ぜひお役立てください。 【掲載内容(抜粋)】 ■ANOMERA社 歴史 ■製品のメリット ■製造過程 ■ANOMERA'S PRODUCTS ■DextraCel(セルロースナノクリスタル)とは ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セルロースナノクリスタルの新たな活用[信州大]

布地を傷めずに消臭機能を自在に着脱!布の元の物性を傷めずに維持可能

『セルロースナノクリスタルの新たな活用』についてご紹介いたします。 カルボキシ基が導入された酸化CNCの懸濁液を、布に含浸・噴霧すると、 水素結合で布表面に付着し、布地を傷めずに消臭機能を発揮。 洗浄で悪臭物質ごと酸化CNCを脱離でき、CNCの繰り返し利用も可能です。 消臭の他、着色なども検討中です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【優位性】 ■あらかじめ(臭いの発生時より前に)消臭能を布に付与しておける ■布の元の物性を維持(傷めない) ■消臭能の着脱が自在に可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粉末状セルロースナノクリスタル[信州大学・繊維学部]

再分散性に優れ、スケールアップ可能なセルロースナノクリスタル(CNC)粉末を実現

※下記「カタログをダウンロード」からお問合せいただいても、弊社は内容の確認ができません。お問合せは「Webからお問い合わせ」からお願いいたします。 〈背景・課題〉 セルロースナノファイバー(CNF)やセルロースナノクリスタル(CNC)は、軽量かつ高強度という特性から、次世代の樹脂フィラーとして注目されています。 しかし従来法では、乾燥過程で凝集や角質化が起こりやすく、水や樹脂中での再分散が困難でした。そのため、CNCは主に水分散液として流通しており、輸送コストや保存安定性の面で課題を抱えていました。 〈技術概要〉 本技術は、低誘電率有機溶媒中で微結晶セルロースを粉砕し、乾燥させるだけというシンプルなプロセスにより、粉末状CNCを得る方法です。  ・粉砕 → 乾燥 → 粉末化  ・特別な表面処理なし  ・高濃度条件下でも効率的に粉砕可能 〈実証データ〉 ・溶媒処理別の比較で、トルエンやシクロヘキサン処理では良好な粉末が得られ、再分散性にも優れることを確認。 ・SEM観察により、角質化や凝集を抑制した微細粉末であることを確認。

  • 有機天然材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録