マイクロ流路の製造を得意とする超高精度3Dプリンタ造形サービス
【医療分野解決事例】従来の加工技術の限界を超えた10μの超精密加工で複雑な3次元流路を低コストで実現!医療研究者も納得の仕上がり
昨今、医療研究者から高性能で低コストの診断技術を求めて、3Dプリンターによる精密マイクロ流体技術が注目されています。 より効率的な検査の実現のため、流路径50μm以下、小型化だけでなく、より長い流路、同じ面積に多くの流路を配置することが望まれます。 従来のマイクロ流体の製造技術では、全ての流路が同一平面上にある2次元流路に限定、コストも時間もかかり、非常にシンプルな構造しか作れませんでしたが、3Dプリンターで製造すれば、より複雑な流路や形状のマイクロ流体も対応します。 しかし、通常の3Dプリンターでは精度やスピード面で満足する結果が出せません。(画像A参照) 弊社独自のPμSL技術を使えば、50μmあるいはそれ以下の直径の流路を作ることができ、従来の加工技術の限界を超えて、より高密度で大きなアスペクト比の流路を製作可能。 精度の要求に加えて、2次元流路や螺旋状またはより複雑な3次元流路、特殊な外観形状なども可能です。 また弊社の造形サービスでは、生体適合性200℃を超える耐熱樹脂など、幅広い素材から選択することができ、生物学や医療など幅広い分野のより多くのお客様のニーズにお応えします。
- 企業:有限会社オルテコーポレーション 本社
- 価格:応相談