ボタン錠のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ボタン錠(扉) - メーカー・企業と製品の一覧

ボタン錠の製品一覧

1~13 件を表示 / 全 13 件

表示件数

【キーレックス500】面付本締錠両面ボタンタイプ

コンパクトなキーレックス500の両面ボタンタイプ!外からも内からも万全のセキュリティを!門扉や介護施設などのご使用に最適です!

キーレックス500シリーズに『両面ボタンタイプ』を追加しました。 扉に3つ貫通穴を通すだけで取付け可能ですので、新規にも後付けにもお勧めです。 バリエーションも充実し、更に運用の幅が広がります。 ●鍵付タイプ  (鍵付:ボタンからの解錠だけでなく、キーでも解錠できるように  キーレックス本体にシリンダーが組み込まれているタイプです) ●エアタイト対応タイプ  (エアタイト:気密性や防水性を高めるためにゴムパッキンが  取り付けられている扉のことです) ●鍵付・エアタイト対応タイプ 【オプション(キーレックス047交換商品)】 キーレックス047からの交換に対応しています。 交換の際、扉の加工は一切不要です。 キーレックス047の全ての仕様(片面・両面・エアタイト対応)に対応できる品ぞろえです。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス 取り付け説明の動画集

取り付け方法の疑問も動画で一発解決!

框扉(中央部に硝子や板をはめ込んだ扉)に設置可能なキーレックス、 「框扉対応玉座取替錠」の取り付け説明動画を公開しております。 玉座取替錠は扉の右吊元と左吊元、外開きと内開きの4つのパターンで取り付け方法が異なります。 ラッチや部品の設置向きや部品の入れ替え方をパターン毎に説明しております。 バックセット100mmの設定があるのはこのモデルだけです! 他にも、吊元設定のお問い合わせを頂く「500シリーズ面付本締錠」の取り付け動画もご紹介しています。 動画でないと説明が難しい事例をこれからも掲載していきます! ▽ご視聴は下記リンクから!!▽

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス 非常開装置付【機能紹介】

万が一の時に備えたい!安心の非常開装置機能

キーレックス4000シリーズには「非常開装置付」の設定があります。 「非常開装置付」とは、 非常時にキーレックス本体下部の緑色カバーを引き上げて割り取り、解除レバーをスライドする事で扉が開けられる機能になります。 暗証番号を押したり、鍵を使わなくても解錠ができる仕組みです。 カバーを割って操作した後でも、カバー部品のみを新しくご購入頂ければ再利用もできます! 使用ケースとしましては、室外・室内ともボタン仕様の両面ボタンタイプで、片側に非常開装置を設置して頂く事が多いです。 通常時は暗証番号で運用してもらい、緊急の際に外部に出られるようにしたり、逆に内部に入れるようにできます。 その為、介護施設や学校、ホテル、駅等の避難経路や非常口で導入してもらっております。消防の指導が必要な箇所でもお取り付けが可能です! 両面ボタンタイプでしたら鍵付きや他社シリンダー(MIWA/GOAL/HORI シリンダー)の組み込みにも対応しております。 災害時の被害軽減に貢献できる機能になります! ※非常開装置側は暗証番号を押さなくても扉が開けられますので、お取り扱いにご注意ください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス 記憶番号変更方法の動画集

記憶番号変更の方法をシリーズ毎に動画でご紹介!

キーレックスはシリーズによって記憶番号の変更方法が異なります。 Youtubeで記憶番号の変更方法をわかりやすくご紹介しております! KEYLEXMANのポイント解説付きです!! 【キーレックス4000 / 3100シリーズ】 番号変更方式:クイック・ナンバー・チェンジ方式 ・付属のキー操作で番号変更をします。 ・扉からキーレックス本体を取り外さずに変更できます。 【キーレックス2100 / 1100シリーズ】 番号変更方式:ロック板差替方式 ・ロック板の白色部、赤色部を差し替えて番号変更をします。 ・扉からキーレックス本体を取り外しての変更となります。 【キーレックス800(500)シリーズ】 番号変更方式:ロックピン回転方式 ・ロックピンの色付横溝をマイナスドライバーで回転させて番号変更をします。 ・扉からキーレックス本体を取り外しての変更となります。 ※動画では800シリーズでご紹介しておりますが、500シリーズも同じ手順での変更方法となります。 ▽ご視聴は下記リンクから!!▽

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス採用事例紹介~店舗(2)

鍵の管理から解放!キーレスでストレスフリーな環境へ!

「キーレックス採用事例紹介 店舗編」の第2弾になります。 キーレックスは店舗や商業施設に採用、導入頂いております。 アルバイトさんやパートさんを多く雇う飲食店等では鍵の管理に困る事が多いと思います。 キーレックスならボタン操作で扉が開けられますので、従業員分の鍵を用意したり、鍵の紛失、退職時の回収トラブルがなくなります! 自動施錠タイプですと扉を閉めると自動で鍵が掛かりますので、閉店後の鍵の掛け忘れも防げます。 24時間営業の店舗でない場合でしたら、夜間に暗証番号を知っている人が勝手に入らないように制限する事も可能です。 このボタン操作を無効にするデッドロック機能は1100、2100、4000シリーズでご用意しております! 屋外でも設置ができる安心の機械式構造です! 【キーレックス特長】 ■特定多数の入退室制限が可能になります。 ■自動施錠タイプなら鍵の掛け忘れを防ぎ、常に施錠状態にできます。 ■ボタン式なので鍵を持ち歩く必要がございません。 ■電気工事不要のメカニカル機構です。 ■簡単に番号変更ができ、低コストでセキュリティの維持が可能になります。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【新発売】キーレックス Vi-Clear<抗ウイルス・抗菌仕様>

セキュリティー管理に抗ウイルス・抗菌の安心・安全をプラス!

長沢製作所が独自に開発した抗ウイルス・抗菌の塗装技術『Vi-Clear(ヴィークリア)』に、新たにテンキー錠のキーレックスが加わりました。 2020年に室内用レバーハンドルを発売してご好評を頂いておりまして、キーレックスにもボタンやレバーハンドルに抗ウイルス・抗菌仕様のご要望を受けておりました。お客様の声にお応えして、3100シリーズにて2月14日に発売する運びとなりました! キーレックス3100シリーズはスリムなボディーに扉から本体を取り外さずに暗証番号が変更できるクイックナンバーチェンジ機能を搭載しております。開き戸用、引き戸用の2種類をご用意しておりますので、幅広く取り付け頂けます。 『Vi-Clear』技術を組み合わせる事により、お客様の利便性を高めつつ、抗ウイルス・抗菌の安心・安全が付加されました! 【特徴】 『Vi-Clear』は、抗菌などの認証を行っているSIAA(一般社団法人抗菌製品技術協議会)の定める抗ウイルス・抗菌製品の基準に適合した安心の技術です。抗ウイルス・抗菌効果は24時間で99.99%のウイルスを減少させ、細菌の増殖を防ぎます。効果は半永久的に持続します。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス500【他社製品取替商品~一部取替え~】

シリンダー部分をキーレックスへ交換!簡単キーレス化!

キーレックスには、現在ご使用している他社製品をそのまま利用して、 シリンダー部分をキーレックス500に取替える他社製品取替商品(一部取替え)があります。 この一部取替えは1箇所~3箇所の貫通穴を追加加工するだけで取り付けができる仕様になります! 開扉、引戸に設置が可能で、錠の種類によっては自動施錠としてご利用頂けます。 一部取替えは対応機種を順次追加しております。 2016年以降に追加された新しい製品をご紹介します。 ●22293 【MIWA】POSTEから取替え 病院の診察室やトイレのハンガードアに使用されています。 ●22270-8 【MIWA】LSPから取替え マンションやアパートといった集合住宅の扉に使用されていることが多いです。 ●22279/22279M(鍵付き) 【GOAL】LH.HN.SAKから取替え 扉を閉めると自動で施錠状態になる自動施錠式です。 (上記の3製品は最新のキーレックスカタログP.88~90に掲載しています) その他の製品は下記の基本情報をご覧下さい。 キーレックスに交換で鍵の持ち歩きや管理の煩わしさがなくなります!

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス500<鍵付>

使用中の他社製品をそのまま利用して、シリンダー部分をキーレックス500に取り替え可能!

『キーレックス500鍵付』は、開戸/引戸用の取り扱いがある製品です。 材質は亜鉛合金で、扉厚は30~60mm、仕上の塗装はメタリックシルバー、 メタリックアンバー、メタリックゴールドをご用意。 新規に取り付ける場合は、当該製品の錠・受座・サムターン・ハンドルを あらかじめご用意ください。 【梱包内容(一部)】 ■22270M ・室外本体 ・樹脂ベース ・MIWA対応アダプター ・室内丸座 ・室内丸座固定ねじ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス採用事例紹介~店舗

デッドロック機能で入室制限!

キーレックスは店舗、商業施設にも導入頂いております。 キーレスなので、従業員の方々に鍵をお渡しする必要がございません。 キーレックスの機能に「デッドロック」の設定があるのをご存知でしょうか? デッドロックとは扉の解錠を鍵操作のみにする機能になります。 デッドロックに切り替えるとボタン操作が不能になりますので、例えば、営業時間外で暗証番号を知っているアルバイトさんやパートさんの出入を制限したいといった場合におススメです! デッドロックの状態では鍵をお持ちのオーナーさんのみ解錠が可能になります。 こちらの機能は室内側のつまみで簡単に切り替えができます。 ※デッドロック機能付き自動施錠の品番でご利用頂けます。 【キーレックス特長】 ■特定多数の入退室制限が可能になります。 ■自動施錠タイプなら鍵の掛け忘れを防ぎ、常に施錠状態にできます。 ■ボタン式なので鍵を持ち歩く必要がございません。 ■電気工事不要のメカニカル機構です。 ■簡単に番号変更ができ、低コストでセキュリティの維持が可能になります。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス採用事例紹介~宿泊施設

鍵の管理、保管場所が不要なボタン錠でストレスレス♪

キーレックスはホテルや旅館、民泊といった宿泊施設にもご採用頂いております。 設置場所は従業員通用口、非常口、客室、玄関などとご利用シーンは様々です! キーレックスはボタンで暗証番号を押して扉を開けるボタン錠です。 宿泊施設では大量の鍵を運用していることが多いですが、キーレックスならその悩みを解消します! 物理的な鍵がいりませんので、鍵の管理、保管が不要で、業務の軽減が図れます! 鍵紛失のトラブルがなくなるのも利点になります。 (鍵が必要な場合にはマスターキー対応も可能です) 電気、電池が不要なメカニカル構造なので外部でも設置が可能です! 登場したばかりの抗ウイルス・抗菌塗装の「Vi-Clear仕様」をおススメしております♪ キーレス化は業務効率化、負担軽減に効果的です!! 【キーレックス特長】 ■特定多数の入退室制限が可能になります。 ■自動施錠タイプなら鍵の掛け忘れを防ぎ、常に施錠状態にできます。 ■ボタン式なので鍵を持ち歩く必要がございません。 ■電気工事不要のメカニカル機構です。 ■簡単に番号変更ができ、低コストでセキュリティの維持が可能になります。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックス採用事例紹介~トランクルーム、レンタル倉庫

電池切れなし!メカニカル構造でメンテナンスフリー!!

キーレックスはトランクルームやレンタル倉庫のレンタル収納スペースにもお取り付け頂いています。 暗証番号を押すテンキータイプですので、鍵の持ち歩きが不要、紛失の心配もありません。 複数人と番号を共有する事もできますので、家族でトランクルームをシェアするのにも適しております。 キーレックスは電池や電源を使用しないメカニカル機構です。 電池錠ですと定期的に電池交換が必要になりますが、キーレックスなら電池切れによるトラブルや交換の手間がないメンテナンスフリーです。 また、電気を使っていないので屋外でも設置頂けるのも機械式の強みです! ご利用者の変更の際には、暗証番号を変更するだけで対応できます。 3100と4000シリーズでしたら扉から取り外さずに番号変更も可能です! 【キーレックス特長】 ■特定多数の入退室制限が可能になります。 ■自動施錠タイプなら鍵の掛け忘れを防ぎ、常に施錠状態にできます。 ■ボタン式なので鍵を持ち歩く必要がございません。 ■電気工事不要のメカニカル機構です。 ■簡単に番号変更ができ、低コストでセキュリティの維持が可能になります。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クイック・ナンバー・チェンジ機能搭載モデルを続々発売【機能紹介】

キー操作だけで記憶番号を楽々変更。ノーストレス、数秒で変更できます!

キーレックスシリーズでは「クイック・ナンバー・チェンジ機能」を搭載したモデルを続々と展開しております! 「クイック・ナンバー・チェンジ機能」とは、付属のキー操作で記憶番号の消去と登録ができる機能になります。 変更方法はとても簡単で、番号の消去はキーをシリンダーに差し込んでRESET方向に回すだけ、番号の登録は設定したい番号ボタンを押した後にキーをSET方向に回すだけです。変更の度に扉からキーレックス本体を取り外す煩わしさがなくなりました! ホテルや民泊といった定期的に番号変更をしている場所におススメです。 また、賃貸住宅では入居者が変わる時に番号変更すれば、新しいシリンダーに交換する必要もなくなりますので、費用が抑えられます。 記憶番号の変更方法は長沢製作所公式YouTubeで動画でもご紹介しています! 利便性が向上したキーレックスの新シリーズを是非体感ください!! 【クイック・ナンバー・チェンジ機能搭載シリーズ】  ◇開扉用◇   ・4000シリーズ   ・3100シリーズ  ◇引戸用◇   ・3100シリーズ ※両面仕様は4000シリーズのみ搭載

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キーレックスでマスター管理【機能紹介】

他社マスターシリンダーでも装着可能なシリーズをご用意しております!

キーレックスの解錠には暗証番号によるテンキー操作の他に、鍵で解錠できる鍵付きの設定もございます。 キーレックス本体にシリンダーが搭載され、暗証番号を押さずともキー操作で扉が開けられるので管理にも適しております。通常、鍵は2本付きで、マスターキーシステムや同一No.キーシステムもお受けしております。 実は、装着できるシリンダーは当社以外も対応できます!他社メーカー3社のシリンダーでしたら組み合わせ可能です!! すでにマスターキーで管理している場合には、鍵を変更せずにそのままご利用頂けます。 テンキー操作 + キー操作 で多様な使い方を!

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録