ボールねじスプラインのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ボールねじスプライン×高津伝動精機株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

回転と直線の複合動作 ボールねじ・スプライン『BNS』:THK

1本の軸にボールねじ溝とボールスプライン溝を設けたことで、回転運動と直線運動の組み合わせ「らせん」を実現したボールねじです。

直線運動+回転運動。 BNS形は、1本の軸にボールねじ溝とボールスプライン溝をクロスして設け、ボールねじナット、スプライン外筒それぞれの外周に専用のサポートベアリングをダイレクトに組み込んだストローク・回転ユニットです。 ボールねじナット、スプライン外筒を回転あるいは停止させることにより1軸で回転運動、直線運動およびスパイラル運動を得ることができます。

  • BNS_11.png
  • BNS_12.png
  • BNS_10.png
  • その他機械要素
  • 金属軸受・ベアリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低慣性ボールねじ・スプライン「BNS-V/NS-V」:THK

1本の軸にボールねじ溝とボールスプライン溝を設けた複合製品の低慣性版です。装置の高速動作、素早い起動・鋭く停止を実現します。

回転運動と直線運動の組み合わせ「らせん」を実現した複合製品ボールねじ・スプラインをコンパクト・軽量化することにより低慣性を実現しました。 水平多関節ロボットの高タクト化に最適です。 同じ軸径でありながら、ナット外径をコンパクトにし、軽量化を実現したため、タクトタイム短縮が可能です。 先端軸や周辺機器の小型化・軽量化によるモータ負荷軽減により、発熱が軽減し、従来よりも長時間運転が可能となります。 BNS-Vは、ボールねじナット、スプライン外筒を回転あるいは停止させることにより1軸で回転運動、直線運動およびスパイラル運動を得ることができます。

  • BNSV_05.png
  • BNSV_04.png
  • BNSV_10.png
  • BNSV_03.png
  • BNSV_02.png
  • その他機械要素
  • 金属軸受・ベアリング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録