ラインカメラのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ラインカメラ(光学ガラス) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【世界で唯一】外観検査向け超小型接写型ラインカメラmini

カメラ・レンズ・斜光照明を手のひらサイズに凝縮。検査カメラの設置場所に悩むことはもうありません!

【コンパクトながら高精度】 7μm(3600dpi 相当)の高分解能により、撮像対象の不良を見逃しません。 【選べる3つの読取幅】 ワークに合わせてカメラの読取幅は14mm 28mm 56mmから選択可能。 【流れるワークを連続撮像】 【レンズ一体型の超コンパクト設計】 etc... ・・・その他の特長は下記製品カタログをご確認ください!

  • ラインカメラミニウエハ検査.jpg
  • ラインカメラミニシステム図_照明外付け.jpg
  • ラインカメラミニシステム図_照明内蔵.jpg
  • 外観検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【イメージセンサー+レンズ+光源の一体構造】CISラインカメラ

用途に合わせたカスタマイズでご提案!省スペースで取付も簡単な表面・外観検査用CISラインカメラ

CISラインカメラはイメージセンサー、レンズ、光源がAll-in-Oneとなったコンパクトかつ高性能なデバイスです。 インターフェースもCamea Link Base/Full、 CoaXPress 1.1/2.0、USB3.0、10GigEと豊富に対応しております。 【WHEC CISラインカメラの特徴】 ・従来のカメラと比べてサイズが小さく、薄く、軽く作れる ・~6000mmの長尺も1ユニット ・解像度は最大1200dpi ・従来のカメラユニットと比べて調整、選定の手間が省ける ・1:1の「等倍読み取り」のため、光学歪がない ・素子はCMOSであり、単一の低い電源で動作する (消費電力が少ない) ・密着して読み取るため、光量のロスが少なく、光源の消費電力も少ない(ワーキングディスタンス~約50mm) 検査用途に合わせて読取幅、解像度、インターフェース、光源の外付けなどカスタマイズでご提案いたします。 ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録