レーザー安全装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

レーザー安全装置×株式会社小森安全機研究所 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

レーザー式安全装置『DSP-J』

プレスブレーキの加工作業中の危険から作業者を守るレーザー式安全装置

『DSP-J』は、レーザー光と4つの受光ポイントが防護ゾーン(領域)をつくり、作業者の手、指を守る安全装置です。 厚生労働省 検定番号 第TA501号 箱曲げ、小物曲げにも対応し、金型交換時に取付ブラケットも容易に取りはずしが可能。 光軸合わせも簡単です。 【特長】 ■プレスブレーキの安全対策に威力を発揮 ■多光軸レーザー ■平曲げ・箱曲げ作業に応じ2モードを使い分けが可能 ■金型交換が簡単 ■低閉じ速度(10mm/s)で無効 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コマツ製プレスブレーキに取付可能、レーザー式安全装置DSP-J

レーザー式安全装置「DSP-J」はコマツ製プレスブレーキに取付可能。4つの受光ポイントで作業者を守ります。

『DSP-J』は、レーザー光と4つの受光ポイントが防護ゾーン(領域)をつくり、作業者の手、指を守る安全装置です。 厚生労働省 検定番号 第TA501号 箱曲げ、小物曲げにも対応し、金型交換時に取付ブラケットも容易に取りはずしが可能。 光軸合わせも簡単です。 【特長】 ■プレスブレーキの安全対策に威力を発揮 ■多光軸レーザー ■平曲げ・箱曲げ作業に応じ2モードを使い分けが可能 ■金型交換が簡単 ■低閉じ速度(10mm/s)で無効 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アマダ製プレスブレーキに取付可能、レーザー式安全装置DSP-J

レーザー式安全装置「DSP-J」はアマダ製プレスブレーキに取付可能。4つの受光ポイントで作業者を守ります。

『DSP-J』は、レーザー光と4つの受光ポイントが防護ゾーン(領域)をつくり、作業者の手、指を守る安全装置です。 厚生労働省 検定番号 第TA501号 箱曲げ、小物曲げにも対応し、金型交換時に取付ブラケットも容易に取りはずしが可能。 光軸合わせも簡単です。 【特長】 ■プレスブレーキの安全対策に威力を発揮 ■多光軸レーザー ■平曲げ・箱曲げ作業に応じ2モードを使い分けが可能 ■金型交換が簡単 ■低閉じ速度(10mm/s)で無効 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DSP-AP プレスブレーキ用レーザー式安全装置

プレスブレーキ用レーザー式安全装置DSP-AP 安全性と生産性を両立!厚生労働省検定番号第TA569

■生産効率を落とすことなく作業が可能 従来の安全装置では、作業効率低下の傾向がみられました。 DSP-APでは、材料板上2mmの位置まで高速下降が可能になり、高い生産性を実現。また材料板上2mmの位置まで高速下降が可能になったため、高速監視範囲が広がり、従来より安全性が高まりました。 ■板厚自動検知機能でスムーズに作業可能 従来の安全装置では、上型が停止してしまうこともありました。 DSPーAPでは、材料検出機能によりロール機より排出された材料が反っている場合や歪などがある場合でも、適正な加圧ポイントにて曲げを行うことが可能。また、面状のレーザーの投光のため光軸調整、金型交換時の移動が簡単。 ■箱曲げ等の様々なワークに対応 モード1:全ゾーン有効  モード2:中央ゾーン有効モード(箱曲げ時に使用) モード3:前面・中央ゾーン有効モード 通常モードでは前面の光軸を遮光してしまうような箱曲げワークでも、箱曲げモードでは センター光軸のみの有効となるため、加工が可能。また遮光により停止した場合でも、運転フートを踏み直すことで、光軸を無効にして加工を継続することができます。(踏み直し加工)

  • エリアセンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録