ステンレスロストワックス
ステンレスロストワックス
お客様より図面を頂きタイ国内ロストワックス協力会社とやり取りを行い、金型~製品製作、検査、検品出荷までを請け負いました。 日本の企業様の社屋の外装ガラス固定用のステンレスパーツです。
- 企業:PAUS THAILAND
- 価格:~ 1万円
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~9 件を表示 / 全 9 件
ステンレスロストワックス
お客様より図面を頂きタイ国内ロストワックス協力会社とやり取りを行い、金型~製品製作、検査、検品出荷までを請け負いました。 日本の企業様の社屋の外装ガラス固定用のステンレスパーツです。
複雑な形状を一体的に成型できるロストワックス製法(鋳造法)について解説します!
『ロストワックス』とは、ロウ(ワックス)で原型を作り、その周りを 鋳砂や石膏で覆い固め、加熱してロウを溶かし流れ出した後の空洞を 鋳型にします。 その鋳型に高温で溶けた金属を流し込むことで、部品などを作ります。 これを「ロストワックス鋳造」と呼んでいます。 また、精密な鋳造が可能なことから「精密鋳造」とも言われています。 【特長】 ■ロウ(ワックス)を使って鋳型を作る ■鋳型に高温で溶けた金属を流し込み部品を作る ■精密加工に適している ■複雑な形状を一体的に成型できる ■機械加工を省略できてコストダウンが図れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ロストワックス製法についてご紹介します
金型で製作した部品形状にワックス(ろう)を流し入れて模型を作ります。 その模型を耐火材でコーティングした後、加熱してワックスを溶かします(脱ろう)。 これを鋳型として、溶かした金属を流し鋳造する製法のことを「ロストワックス製法」と言います。 【製法の特徴】 1. 素材となる金属の多様性 ロストワックス製法は、流し込む金属に制限がありません。 硬度の高いものや、ねばりのあるものなど、機械加工が難しい材質でも容易に製作できます。 機械加工と比較して、端面形状、薄肉など、設計的な自由度が向上します。 2. 高い寸法精度 砂型鋳造と比較し、寸法精度の高い素材を提供できます。寸法精度が高いため、 機械加工の工数および取り代量を削減でき、コストパフォーマンスが高いことが特徴です。 3. 様々な大きさに対応 10×10×10mmの小さいものから、500×500×500mm(重さ約60kg)まで様々なサイズに対応可能です。 特に、製作がしやすいものは、300×300×300mm(重さ約10~30kg)以下です。 ※詳細については、お気軽にお問い合わせください。
従来の溶接工程や組立工程を省略!省力・合理化によるコストダウンが可能!
ロストワックスは、金型にワックス(ロウ)を注入し、高精度なワックス模型を 作製し、ツリー状に組み立て後に耐火物を被覆させ、脱ロウ後に残った鋳型に 金属を流し込んで鋳造する事により、多種多様な金属部品の生産が可能な 鋳造法です。 リブの追加や寸法変更などの設計変更にも金型を修正することにより、 容易に対応可能。 設計の自由度が高い、複雑形状でも柔軟に対応ができる、材質の選択肢が 豊富等の特長があります。 【特長】 ■安価で高耐久な金型 ■材質の選定が自由自在 ■設計の自由度が高い ■部品点数の削減が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小ロット品から100、000個以上の大ロット品まで、高品質部品を安定提供!
INDO-MIM Private Ltd.(インドミム社)では、鋼、ニッケル、コバルトを ベースとした幅広い素材を利用して、各種産業および航空宇宙産業向けに、 高品質高精度のロストワックス部品を製造しています。 ロストワックスの分野でマーケットリーダーのポジションを確立し、 チタンや超合金の真空鋳造において、主要なサプライヤーなるために 取り組んでいます。 【特長】 ■小ロット品から100、000個以上の大ロット品まで対応 ■部品重量は、10gから15kgまで ■長さは、最大400mm、厚さは1-75mm ■短納期対応 ■様々な大気溶解合金のロストワックス部品を一貫生産可能 様々な分野に世界中で活躍するインドミムのMIM部品! 日系企業様向けに日本語でのご案内をしておりますので、お気軽にお問い合わせください。 *ホワイペーパーや参考資料はPDFダウンロードからご覧ください。
鋳物の試作品の納期でお困りではありませんか?鋳鉄、アルミ鋳物、ステンレス鋳物(ロストワックス鋳造)の「鋳物試作サービス!」
●鋳造試作品の製作日数が短縮できます! 模型製作が不要のため、これまで約1ヶ月必要であった試作品の製作日数を大幅に短縮が可能です。 ●模型費用が削減できます! 3Dデータから直接砂型を製作するため、模型製作費用が不要です。模型の変更が必要な場合も3Dデータの修正で対応可能です。 ●形状・寸法違いの類似品を同時に試作できます! 1回の造型で類似形状や寸法違い等、異なる製品を同時に造型。短期間で多種類の検証が可能です。
中国・韓国・ベトナムと各国の特長を把握して好適な製法をご提案!
当社の「ロストワックス」は、仕上げ加⼯・表⾯処理も⼀括して御対応します。 歴史の⻑いロストワックス精密鋳造。昔ながらの製法で⼈⼿を要するため、 特に海外メリットが⼤きい製法。型費が安い為、⼩ロットでも低コストで ⾼精度な鋳造が可能です。 また、当社ではロストワックスを⼀番得意としておりますが、それ以外にも 様々な製法に対応可能ですので、図⾯・仕様によって当社技術者から製法の ご提案をさせていただきます。重要⼨法箇所は機械加⼯仕上げを⾏います。 【材質】 ■ステンレス系 ■アルミ系 ■チタン系 ■鉄系など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
複雑な形状への対応や量産にも対応。多くの鋼材を選択でき、材質変更は容易
「ロストワックス」は、格段に高い寸法精度と美しい鋳肌が得られる 精密鋳造の一種です。 また、複数部品の一体化など工法交換によりコストダウンを実現できる 可能性を持つ製法で、チタンの精密鋳造も可能。 当社では素材はもちろん、ニーズに適切な加工や表面処理など、お客様の お悩み・ご要望に対しトータルソリューションをご提供いたします。 【特長】 ■高い寸法精度と美しい鋳肌が得られる ■多くの鋼材を選択できる、材質変更は容易 ■金型が安価、複雑な形状にも対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
インペラー(SCS13)や耐熱鋼(SCH22)など様々なお客様のご要望にお応えした製品を取扱い中!
当社では、特殊な鋳型製造方法及び鋳造方法を特長とする 『ロストワックス製品』を取り扱っております。 その特殊な鋳型製造方法及び鋳造方法により約1 000度に熱せられた 通気性の高い鋳型へ注湯する事で、湯流れ条件が良くなる為、 選べる金属の種類は広範囲となります。 また、金型構造は単純な二つ割から細かい部品から成る分割型まであり、 抜き勾配も必要ありません。 【特長】 ■機械加工が困難な複雑な内部形状のものや、三次元曲面を持つものなど自由な設計が可能 ■今まで加工後組立していた複数の部品を一体化構造にて設計・製作が可能 ■数g程度のものから、条件が良ければ40kg位の大物まで製作可能 ■製品形状や重量にもよりますが、数個から数万個/ロットまで対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。