中和処理装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

中和処理装置×株式会社エイチツー - メーカー・企業と製品の一覧

中和処理装置の製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

【納入事例】透析排水の自動pH中和処理装置

限られたスペースに処理量を満足する中和設備を施工!!

●透析排水の処理量が増え、中和処理設備を入れ替え 関西地区のクリニック様より、透析排水の処理量増加に伴う中和設備更新のご相談を頂きました。 既設はT社製の中和処理装置が入っていましたが、 価格的なメリットよりも対応を重視されるということもあり、 弊社への入れ替えを検討・受注となりました。 現場は限られたスペースしかない為、 増大した処理量を中和するには原水槽を2つに分割するなど、工夫が必要でした。 ●限られたスペースに処理量を満足する中和設備を施工 苛性ソーダ・希硫酸のアルカリ・酸両側での中和でしたが、 薬液注入ポンプは弊社製のポンプを使用。 安定した性能により予備機不要の1台での運用を行いました。 また、制御盤のサイズも従来より1/2ほどにコンパクト化。 省スペース化に貢献しています。 原水からの移送も陸上ポンプでは無く、 水中ポンプにすることにより省スペース化。 メンテナンススペースも充分にとれ、今後の電極校正や定期メンテナンスのハンドリングにも配慮しました。

  • 内科クリニック-透析排水中和プラント_170224_0027-225x300.jpg
  • 内科クリニック-透析排水中和プラント_170224_0028-225x300.jpg
  • 内科クリニック-透析排水中和プラント_170224_0030-225x300.jpg
  • 内科クリニック-透析排水中和プラント_170224_0038-225x300.jpg
  • 71.jpg
  • その他ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポンプ納入事例】表面処理工場の中和処理

新設工場の排水を中和処理!圧送用のポンプ等選定し、圧力センサによってフィルタの詰まりを監視

自動車部品製造工場様より、新規表面処理ライン追加につき pH中和処理を工事含め一式で受注・納入した事例をご紹介します。 ラインの状況によってアルカリ・酸どちらの排水にもなり得るとのことで、 両側制御にて設計・施工。 薬注装置は希硫酸注入(希釈用攪拌機付き)と苛性ソーダ注入設備と合わせて、 将来的には凝集沈殿装置も見据えてPAC注入設備も納入しました。 【事例詳細】 ■納入:自動車部品製造業 様 ■用途:表面処理排水の中和処理 ■型式:pH中和処理装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-01-11_11h19_51.png
  • その他ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポンプ納入事例】銅が含まれる排水の中和処理

柔軟性がある設計が決め手!レーキの形状など、ノウハウが必要な部分も問題無く凝集沈殿を確認

大手エンジニアリング会社様より"金属製品製造工場様より、銅が含まれる 排水の処理を依頼されている"とお問い合わせを頂きました。 排水の性状を伺うと、銅が濃厚な「濃縮排水」と、320mg/L 程度の濃度の 「通常排水」が出る、とのことで、濃縮排水に関しては回収が出来る程の 濃度の為、一旦産廃へ出すラインへ排出させ、通常排水の処理を重点的に 行うよう提案。 ユーザーのニーズに応える設計がスピード感をもって提案出来た点を評価頂き、 採用となりました。 【事例】 ■銅やSSは金属捕集剤・ポリマー添加後、凝集沈殿槽にて沈殿後、  フィルタープレスにより汚泥として排出される仕様で納入 ■凝集沈殿槽も当社にて設計 ■レーキの形状、回転速度など問題無く凝集沈殿を確認できた ■仕様 ・処理量:80t/day・方式:薬液注入式・原水:pH 2~3(強酸) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-01-11_11h27_25.png
  • その他ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】鉛を含むバッテリー排水pH中和処理装置

毒劇物を用いない中和を実現!作業台及び分解台からも提案した納入事例をご紹介

「分解・検査時に発生するバッテリー廃液を処理したい」と 自動車メーカー様より引き合い頂きました。 バッテリー廃液は強酸かつ鉛も含まれており、どうそれらを室内の限られた スペースで処理するか、詳細を打ち合わせ受注となりました。 メーカー様のバッテリー分解作業を詳しくヒアリングすると、その作業台自体も更新を 考えているとのこと。一次中和できるよう作業台及び分解台からもご提案させて頂きました。 既設の撤去及び設置も全て当社にて完結した為、メーカー及び商社様の手を煩わせず 完了し、毒劇物を用いない中和を実現。 スペース、フローともに難易度の高い仕事でしたが 「全てエイチツーに任せれる」事が受注の決め手となりました。 【事例詳細】 ■納入:自動車メーカー様 ■用途:鉛を含むバッテリー排水の自動pH中和処理 ■仕様:200L/Hr程度 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2022-08-09_16h35_24.png
  • 2022-08-09_16h35_30.png
  • その他ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動pH中和処理装置『HPHシリーズ』

pH中和を1台に凝縮!配管・配線工事不要なユニットタイプのpH中和処理装置

『HPHシリーズ』は、コンパクトなユニットタイプで配管・配線工事が不要な自動pH中和処理装置です。 pH中和を1台に凝縮して無駄を省き、コストダウンを実現しました。 また、酸・アルカリ・両側制御や原水ポンプ追加、ISO対応など、現場に合わせて柔軟に対応いたします。 【特長】 ○槽材質:SS400+フレークライニング ○定評のあるエイチツー製定量ポンプを採用 ○豊富なオプションでISO対応も可能 ○現場に合わせて柔軟に対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』

選定前に読みたい一冊!pH自動中和装置の選定前によくある疑問点をQ&A形式でわかりやすく説明

『pH自動中和処理装置 選定のための基礎知識』は、pH自動中和処理装置の選定において、よくあるお困りごと・疑問点をQ&A形式でわかりやすく説明しています。製品選定依頼の前などに読んでおくと役に立つ1冊です。 【掲載内容(Q&A)】 ■中和処理装置の見積依頼にどんな情報が必要? ■設置後に必要なメンテナンスってありますか? ■自動中和処理に必要なスペースってどれくらい? ■極少量の原水を省スペースで中和したい ■中和後の排水に含まれる色やスラッジを簡易的に取りたい ※下記PDFダウンロードより無料でご覧いただけます。

  • その他ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】アスベスト含有塗膜除去排水の中和処理

トラック車載仕様のアスベスト含有塗膜除去排水の中和処理の納入事例をご紹介

愛知県の塗装業者様より、アスベスト含有塗膜除去排水の pH中和処理が出来ないか?とご相談頂きました。 様々な現場での使用となる為、トラックに車載し運用したいとのことで ユニット架台にて屋外使用・振動強度などを踏まえ設計・提案しました。 アスベスト含有塗膜除去においては上澄だけを中和したい、との ユーザー様の希望を踏まえフロートスキマー及びエアダイヤフラムポンプ ADD型にて上澄だけ吸うようフローを工夫しました。 中和処理プロセスとの連動も同制御盤にて完結できるようにし、 中和後の原水を更にろ過する為の圧送もADD型にて対応致しました。 【事例】 ■納入:愛知県塗装業者様 ■用途:アスベスト含有塗膜除去排水の中和処理(トラック車載仕様) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_05.jpg
  • 82.jpg
  • その他ポンプ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】産業廃棄物処理工場のpH中和処理

オーダーメードで中和設備を製作!作業性・メンテナンス性を一番に考えた設備

産廃処理業者S社様より「設置工事もできて、ユニットでは無くて自社要望の中和装置が作れるところを探している」とのことで、同社のご要望を盛り込んだpH中和装置を設計、ご提案し採用となりました。 制御盤もタッチパネルなどを廃止、アナログ操作で直感的に作業員の方に わかりやすくなるよう設計。点検のキモであるpH電極も、点検がしやすいよう配置しました。 中和処理装置メーカーで「設置工事」もできるところは多くありません。 pH中和は装置メーカーでありプラントメーカーでもある当社へご依頼ください。 【事例】 ■納入:産業廃棄物処理業者様 ■用途:産業廃棄物処理排水のpH中和処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 産業廃棄物1.png
  • 産業廃棄物2.jpeg
  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】国立大学付属病院のボイラー排水pH中和処理

耐熱ポンプメーカーだから高温水の中和も可能!ピットの液位制御も含めご提案いたしました

「ボイラー更新に伴う排水処理のお手伝いをしてほしい」と国立大学付属 病院様より引き合い頂きました。 既設でpH自動中和装置は設置してありましたが、かなり古く、現在は 使用していないとのことで、既設の配管ラインを考慮したpH自動中和処理 装置をご提案。 高温のまま中和が出来るよう、中和槽や放流槽は耐熱樹脂にて設計し、 またpH電極など接液する全ての部材を耐熱材質でまとめ、ご安心して お使い頂けるよう配慮しました。 【事例概要】 ■相談内容:ボイラー更新に伴う排水処理のお手伝いをしてほしい ■提案  ・既設の配管ラインを考慮したpH自動中和処理装置  ・排水が流れ込んでくるピットの液位制御も含めご提案  ・高温のまま中和が出来るよう、中和槽や放流槽は耐熱樹脂にて設計  ・全ての部材を耐熱材質でまとめ、安心してお使い頂けるよう配慮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_04.png
  • image_29.png
  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】輸入食品原料の洗浄排水中和処理

今まで手動でやっていた中和処理を自動にしたい!土木工事から対応

関西地区の食品工場様より、輸入された食品原料の洗浄の際に出る排水の pHが高く役所より指摘が入った為、至急自動pH中和処理装置の導入が必要、 とご連絡をいただきました。 グリストラップから排水を中和装置まで取水するにあたり、駐車場を横切る 必要があり、埋設配管にて提案。 経路を土木工事にて掘り起こし、配管を敷設し、再度埋める、という工程も、 当社にて全て請けさせていただきました。ユーザー担当者様も、全て責任を 持って一括で行える体制に、安心感を抱いていただけました。 【事例詳細】 ■納入:関西地区食品工場様 ■用途:輸入された食品原料の洗浄排水を中和 ■仕様:2m3/Hr程度 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • スクリーンショット 2025-02-26 172826.png
  • スクリーンショット 2025-02-26 172834.png
  • スクリーンショット 2025-02-26 172847.png
  • 廃液/排水処理装置
  • 排水処理装置・技術・メンテナンス
  • その他 給排水設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

中和処理装置に関連する検索キーワード