【導入事例】排水中のセレン除去
凝集沈殿設備に必要となる大きな工事もなく、費用、時間を抑えられました!
トンネルの工事で発生する排水中にセレンが0.4ppm含まれており、 排水基準値の0.1ppm以下にしないと工事が進められないため、 イオン交換樹脂による処理が行えないか検討しました。 トンネル工事で発生する排水は一般的に凝集沈殿処理を行いますが、 装置スペースが大きく、また凝集不良の要因となる可能性があります。 そこで、実際の現場で発生している排水をサンプリングし、当社ラボにて イオン交換樹脂による通液試験を実施。セレンの吸着性能を確認し、 0.4ppm→0.1ppm以下の処理が可能であることを実証しました。 【凝集沈殿処理の問題点】 ■排水中のセレン除去 ・工事で発生する排水中のセレン濃度が変動するため、凝集沈殿による 処理水のセレン濃度が変動する ・変動することで凝集剤の使用量も変動し、凝集不良の要因となる可能性がある ■装置スペースが大きい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:室町ケミカル株式会社 化学品事業部
- 価格:応相談