低温恒温器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

低温恒温器×丸文通商株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

低温恒温器の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

低温恒温器『IJ102/102W/202/302』

地球環境に配慮したノンフロン(ペルチェ方式)低温インキュベーター!

『IJ102/102W/202/302』は、プログラム運転付き強制送風循環方式の 低温恒温器です。 冷却器にペルチェ素子を採用し、ノンフロン仕様として地球環境に大いに 貢献。ガス漏れの心配が無く、保守も容易です。 冷却方式にコンプレッサーを使わないため、低振動を実現しました。 タンパク質の結晶化など、振動を嫌う培養に適しています。 【特長】 ■冷却器にペルチェ素子を採用 ■振動を嫌う実験にも適応 ■コンパクトサイズなので置く場所は自由 ■温度特性に優れた強制送風式 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 12a.png
  • 12b.png
  • 12c.png
  • 低温恒温器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低温恒温器『INS600/800』

新冷却制御方式を採用したバイオ分野における新しいスタンダードモデル!

『INS600/800』は、消費電力を低減した省エネタイプの 低温インキュベーターです。 冷凍機のON/OFF動作とオートデフロスト機能により、長期間の 運転時においても冷却器への霜付きを大幅に低減。 薬品類の低温保管や培養運転など、高い精度で安定した 連続運転を可能にします。 【特長】 ■新型コントローラ ■独立型過昇防止器を搭載 ■培地の乾燥を低減した送風循環構造 ■吸気フィルターカバー ■ドレインボトルの標準装備 ■INS600型用架台オプション ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • INS 600 2.png
  • INS 600 3.png
  • INS 600 4.png
  • INS 600 5.png
  • INS 600 6.png
  • INS 600 7.png
  • INS 600 8.png
  • 低温恒温器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小型超低温恒温器

超低温(-75℃/-85℃)から高音域(+100℃/+180℃)の幅広い温度範囲を実現!

『ミニサブゼロ』は、環境試験器の性能・信頼性・耐久性をコンパクトに 凝縮した、小型超低温恒温器です。 遠隔監視や操作も可能になりました。ヒーター付複層ガラスで、 霜付を防止する観測窓は約36%サイズ拡大し、視認性アップを実現。 また、サンプリングデータを、USBメモリーで取り出したり、 直接記録することができます。 【特長】 ■幅広い温度範囲 ■遠隔監視/コントロールが行える(Ethernet接続) ■サンプリングデータの活用 ■プログラムパターンの編集、グラフ表示 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ミニサブゼロ2.png
  • ミニサブゼロ3.png
  • ミニサブゼロ4.png
  • 低温恒温器
  • 操縦系部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録