加工封筒のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

加工封筒 - メーカー・企業と製品の一覧

加工封筒の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【制作事例】小さい封筒へのアドへヤ加工

手内職での封入作業の場合などにおすすめ!作業性が良くなり非常に便利

当社にて、ノベルティやグッズを入れる小さい封筒へのアドへヤ加工を 行った事例をご紹介します。 アドヘヤ加工は、フタと胴体に糊を付けており、フタと胴体の糊同士を 重ねることで接着。糊同士を合わせなければ紙に接着しないので剥離紙で 保護する必要もなく剥離紙を剥がす手間もゴミも発生しません。 機械ではなく手作業で封緘するとなるとフタを閉じるだけで簡単に作業できる アドへヤ糊加工の出番です。出来ないと思っていたからシールやテープで内職 で封緘していたという場合は是非お問い合わせください。 【事例概要(一部)】 ■アドヘヤ加工の特長 ・フタと胴体の糊同士を重ねることで接着 ・剥離紙を剥がす手間もゴミも発生しない ・口糊加工の中では比較的安価 ・手内職での封入作業の場合などにおすすめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【加工紹介】アラビア糊加工

黄色の糊を使うのが当社では一般的!ローラーを通過する際に糊を塗布していく加工方法

当社で取り扱う、アラビア糊加工についてご紹介します。 切手の裏面に塗布している水で湿らせて貼りつけるタイプで、DMなどに 使う自動封入封緘機はアラビア糊に対応していることが多く機械封入する 洋型封筒で頻繁に使う糊。 袋に加工する前の展開状態でフタ先端を少しずつずらしてローラーを 通過する際に糊を塗布していく加工方法になります。 当社では機械に手を加え、和封筒(タテ型)でもセンター貼りであれば アラビア糊加工を出来るようにしています。 【特長】 ■切手の裏面に塗布している水で湿らせて貼りつけるタイプ ■色のついた糊を使うことで糊の塗布漏れを防ぐ検査をしやすくしている ■お客様の要望に合わせて透明もご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【加工紹介】口糊の種類・特長

用途やコストに合わせた口糊加工をご提案!封筒の口糊加工のご紹介

当社で取り扱う、封筒の口糊加工の種類と特長についてご紹介します。 アドへヤはフタと胴体に糊を付けており、フタと胴体の糊同士を重ねる ことで接着。アラビアは切手の様に、水に塗らすことで接着が出来る糊です。 両面テープは粘着性が強く、糊の付きにくい用紙でも接着し、ホットメルトは 樹脂系の粘着糊を塗布して、薄い剥離紙を貼り付けるタイプの糊です。 用途やコストに合わせた口糊加工をご提案いたしますので、 お気軽にご相談ください。 【特長】 ■アドへヤ ・剥離紙で保護する必要もなく剥離紙を剥がす手間もゴミも発生しない ・口糊加工の中では比較的安価 ■アラビア ・カマス型の洋型封筒によく使用される ・色のついた糊を使うことで糊の塗布漏れを防ぐ検査をしやすくしている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録