包埋樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

包埋樹脂(100) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

検査用包埋樹脂『Technovit8100』

酵素化学や免疫学にも!試料の光学顕微鏡による観察に適したHEMAをベース樹脂!

『Technovit8100』は、試料の光学顕微鏡による観察に適したHEMAをベースにした樹脂。 脱灰化した腸骨稜の検体や、移植された生体材料であれば、 組織学用途だけでなく、酵素化学や、免疫学用途に使用することも可能です。 組織学、動物学、植物学、酵素学、免疫学向けの検体観察に適しています。 【特長】 ■光学顕微鏡による観察に適したHEMAがベース ■組織学、動物学、植物学、酵素学、免疫学向けの検体観察に好適 ■ほぼ無臭の可塑剤と親水性樹脂で構成 ■特に冷間硬化に適している(4 ℃) ■耐用年数は約2年 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

検査用包埋樹脂『Technovit 9100』

in-situハイブリダイゼーションを含む免疫組織学的研究に好適!

『Technovit 9100』は、MMA(メタクリル酸メチル)に 基づくプラスチック埋め込みシステムです。 光学顕微鏡での拡張研究スペクトルを用いて、石灰化組織ならびに 軟組織の包埋のために特に開発されました。 組織学的概観染色、酵素化学、およびin-situハイブリダイゼーションを 含む免疫組織学的研究に適しています。 【特長】 ■MMA(メタクリル酸メチル)に基づくプラスチック埋め込みシステム ■石灰化組織ならびに軟組織の包埋のために開発 ■in-situハイブリダイゼーションを含む免疫組織学的研究に適している ■過酸化物およびアミンからなる触媒系を用いて酸素を  排除することによって重合が起こる ■PMMA粉末および調整剤などの追加の成分は、重合熱の完全な放散を  保証する低温(体積に応じて−2~−20℃の範囲)での制御された重合が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録