【キッブス事例】金属摩耗低減歯車(ギヤ)
UHMWPEと潤滑油50%以上で構成されたキッブス!接触面でより良い摺動性を持たせます。※展示会出展
大手ロボットメーカー様に量産採用をいただいた事例をご紹介いたします。 ギヤの金属摩耗を減らすため"ギヤの歯に潤滑成分を当てたい"という課題があり、 ポリアセタール(POM)や含油樹脂でテストをしていたようです。 ところがあまり効果がなく、当社にご依頼。 含油成分や形状などを数回変更、試行錯誤の結果、キッブスでギヤが出来ました。 【事例概要】 ■大手ロボットメーカー様 ■課題:金属摩耗を減らすため、ギヤの歯に潤滑成分を当てたい ■試行錯誤の結果、キッブスで出来たギヤ ・採用したロボットは数年間ノーメンテで動く ・軸芯は内側にも潤滑油が染み出す仕組み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※動画の実物をインターモールド2022(4/20~23)に出展いたします。 是非お立ち寄りください。 ご説明いたします。 小間番号 5-311-33
- 企業:福井精機工業株式会社
- 価格:応相談