土のう袋 OTS 480×620mm
土木作業の現場でも防災対策にも!PE製土のう袋
PE(ポリエチレン)素材で作られた土のう袋で、PP製に比べ耐久性や耐候性に優れ、 一般的な防災や土木作業の現場で広く使用されます。 弊社では数種類の商品がございます。 下記のラインナップ以外にもUV材入りのものやPP製のもの等ございますので 製品一覧よりご覧ください。 主な用途 ●防災対策 ●工事現場や土木作業 ●農業や園芸 など
- 企業:株式会社三愛
- 価格:応相談
1~2 件を表示 / 全 2 件
土木作業の現場でも防災対策にも!PE製土のう袋
PE(ポリエチレン)素材で作られた土のう袋で、PP製に比べ耐久性や耐候性に優れ、 一般的な防災や土木作業の現場で広く使用されます。 弊社では数種類の商品がございます。 下記のラインナップ以外にもUV材入りのものやPP製のもの等ございますので 製品一覧よりご覧ください。 主な用途 ●防災対策 ●工事現場や土木作業 ●農業や園芸 など
重量物の保管に、使い分けに最適◎
土木・建設現場や農業、災害時の土のうとして幅広く活用される、強度と耐久性を兼ね備えた土のう袋です。 従来の無地の土のう袋とは異なり、カラー土のう袋は色がついているため 識別がしやすく、現場での用途や内容物の区別がしやすいことが特徴です。 強力タイプのため、重い内容物を保持できる強度があります。 【カラーバリエーション】 青、緑、赤などのカラー展開があり、現場での用途や内容物を視覚的に分けやすいため、仕分けが簡単です。 【耐水・防湿性】 PP(ポリプロピレン)製のため、PE(ポリエチレン)よりも硬く、より耐衝撃性が高いです。 そのため、より頑丈な用途に使われます。野外での長期保管にも適しています。 また、PP素材は編み込んで袋を作るため、袋自体にある程度の通気性があります。 これにより、中身が湿気で蒸れることが少なくなります。 使用用途 ●建設現場・土木作業:砂や砕石などの運搬や保管 ●農業分野:肥料や穀物の一時保管 ●災害時:土のうとしての使用や、緊急物資の運搬 ●ごみの仮置き:資材や廃材の保管用として など