圧レギュレータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

圧レギュレータ(回路) - メーカー・企業と製品の一覧

圧レギュレータの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

昇降圧レギュレータ『PRMシリーズ』

昇降圧変換の効率97%以上を実現。電圧変換比固定コンバータの前段または後段に配置するレギュレータ!

『PRMシリーズ』は、電圧を安定化(レギュレーション)して 出力する高電力密度のモジュールで、出力電圧の調整が可能です。 高性能のゼロ電圧スイッチング(ZVS)回路方式と専用設計の 磁気回路を用いることで、昇降圧変換の効率97%以上を実現。 入力電圧範囲は48Vに最適化されたワイドレンジ、出力は安定化した 48Vです。また、出力電圧は広い範囲のトリミングが可能です。 【特長】 ■使いやすい ■高電力密度 ■高効率 ■フレキシブル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンバーター

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【イノベーション事例】UAV向け水素燃料電池パワーパックを製品化

電力供給のイノベーション!高効率と高エネルギー密度の電力供給ネットワークを実現

斗山モビリティイノベーション社は、バッテリーの4~5倍のエネルギー密度を もつ水素燃料電池パワーパックを製品化し、ドローンの飛行時間を最大2時間 にまで伸ばしました。 高効率と高エネルギー密度の電力供給ネットワーク(PDN)を実現するため、 当社の「PRM昇降圧レギュレータ」と「Vicor ZVS降圧レギュレータ」を採用。 PRMは、水素燃料電池スタックの開回路電圧(OCV)を最大74Vまで入力可能で、 電圧48Vへ調整し安定化し、またローターへ給電する方のPDNは、2つ並列接続 されたPRM昇降圧レギュレータで構成され、ローターに必要な12Aを供給します。 【事例概要】 ■技術的な課題:小型、軽量、広い電圧範囲 ■採用製品  ・PRM昇降圧レギュレータ  ・Vicor ZVS降圧レギュレータ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非絶縁型昇降圧レギュレータ『ZVS buckboostシリーズ』

広い入力電圧を負荷電圧へ直接変換!圧比が大きい用途で使うことが可能

『ZVS buckboostシリーズ』(PI37xxシリーズ)は、高効率で入力電圧 範囲が広い、ZVS昇降圧スイッチングレギュレータです。 高性能のゼロ電圧スイッチング(ZVS)回路方式を用いており、クラス 最高レベルの変換効率を実現した高性能のPoL電源。インダクタと最小限 のコンデンサを追加するのみで、昇降圧スイッチングレギュレータを構成 することができます。 入力電圧が定格値上限の値でも、効率が悪化せずに高いスイッチング周波数 で動作するので、変圧比が大きい用途で使うことが可能です。 【特長】 ■高速過渡応答 ■並列接続可能 ■外部周波数同期/インターリーブ機能 ■ハイサイド電流検出アンプ内蔵 ■入力過電圧/低電圧ロックアウト(OVLO/UVLO) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • スイッチング電源

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録