【タイ | 在庫管理】諸掛配賦(しょがかりはいふ)とは
在庫管理で求められる諸掛配賦とは?
諸掛配賦とは、輸入諸掛費用を特定のルールに基づき在庫金額へ配賦(按分)する事です。 輸入諸掛費用とは主に、関税、通関費、輸送費などの諸経費を指します。 タイの会計基準では、月末の在庫金額には輸入諸掛を含めた金額で計上することが求められているため、 仕入れた製品の製品価格(請求書やInvoiceに記載の価格)に、 これら輸入諸掛費用をプラスし、その金額で在庫管理のうえ、決算を行う必要があります。 一般的に、製品の仕入請求書と、関税や通関費などの請求書は別々で受領することが多く、 業務システムによっては、輸入諸掛費用を在庫金額へ配賦する機能がなく、 決算上の在庫金額は、別途Excelで管理する必要がある と言ったケースが発生します。
- 企業:株式会社東計電算 製造システム営業部 (第一事業所)
- 価格:応相談