安全弁のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

安全弁(10a) - メーカー・企業と製品の一覧

安全弁の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

吹き始めの前漏れが無い、フランジ全量式安全弁『SA100』

吹き始めの前漏れ無しを実現!作業現場の安全を確保する全量式安全弁。※HPリニューアルしました。

『SA100』は、コンピューターによる解析等、ミハナ研究陣の粋を集めた 安全弁です。 公的機関立ち合いの基に、吹出し係数および耐久100回テスト後も漏れが 全くない事が同時に確認されています。 また、10MPaを越える高圧品も製造可能ですのでお気軽にご相談ください。 【特長】 ■吹き始めの前漏れ無し ■10MPaを越える高圧品も製造可能 ■ロストワックス製法 ※100Aまでのサイズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヘルールサニタリー用安全弁『SVSC』

食品・医薬品関係で幅広く採用!SVS取付部をヘルールにする事により簡単離脱可能

『SVSC』は、ロストワックス製法のヘルールサニタリー用安全弁です。 工場配管は殺菌や異物の混入に対しては非常に厳しく、SVS取付部を ヘルールにする事により、簡単離脱可能となります。 食品・医薬品関係で幅広く採用頂いております。 【特長】 ■ロストワックス製法 ■SVS取付部をヘルールにする事により簡単離脱可能 ■食品・医薬品関係で幅広く採用頂いている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • 遮断器・開閉器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

IDF サニタリー用安全弁圧力容器構造規格適合品『SVS』

内外共に液溜まりが最小限になる構造!手動操作・強制洗浄が容易になります!

『SVS』は、内外共に液溜まりが最小限になる構造の安全弁です。 シンプルなレバー構造で、手動操作が容易。レバーを持ち上げる事で弁体も 上がる構造とした事により、強制洗浄も容易になります。 過去リリーフ弁を使われているユーザー様には、1サイズ小さいサイズを お勧めできます。 【特長】 ■安全性、作業性を配慮したレバーハンドル ■安定した作動性 ■内外共に液溜まりが最小限になる構造 ■ロストワックス製法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 遮断器・開閉器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アクチュエーター付サニタリー用安全弁『SVSSA』

遠隔操作にて安全弁を開放し、分解せず内部を洗浄する事が可能

『SVSSA』は、ロストワックス製法の アクチュエーター付サニタリー用安全弁です。 SVS標準仕様にアクチュエーター等の駆動装置を取り付け自動的に 作動する仕組みです。 人が入れない現場であっても遠隔操作により、安全弁を開放し、 分解せず内部を洗浄する事が可能です。 食品・医薬品関係で幅広く採用頂いております。 【特長】 ■ロストワックス製法 ■SVS標準仕様にアクチュエーター等の駆動装置を取り付け自動的に  作動する仕組み ■遠隔操作により安全弁を開放し、分解せず内部を洗浄する事が可能 ■食品・医薬品関係で幅広く採用されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • 遮断器・開閉器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インラインフレームアレスター (逆火防止装置)

次世代エネルギー対応!インライン型フレームアレスター

■水素ガス(group2C)対応型 ・水素ガスは爆発グループ2C※に分類され非常に燃えやすく、少量の点火源でも爆発する可能性があり適切な安全対策が必要 ※爆発性ガスの分類で最も高いグループ   ・爆発グループ2C以外の2A,2B3,2Bなどのガスにも対応 ・ねじ込み接続タイプは2A対応型 ■双方向の外部着火源から火炎逸走を防止 ・プラント内外で発生した火災の際に火炎の伝播を消炎し深刻な2次災害の発生を防止 ・出入口が対象構造となっており双方向からの火炎逸走を防止 ・水平/垂直方向どちらでも設置・使用可能  ■クリンプリボン式の消炎素子を使用 ・クリンプリボン(波型構造部品)は薄い金属製の波板と同一素材の平板を交互に重ね合わせて間隙を構成し、使用されるガスにより仕様を決定  ■国際標準規格ISO16852に準拠 ・当社のクリンプリボン式フレームアレスタは、ISO16852 に定める試験ガスで実施 ・性能確認試験はISO16852:2016に準拠  ■Rc1・Rc1/2ねじ込み接続タイプ新ラインナップ ・社内試験場において“消炎性能試験”を実施 ・爆発グループ2Aに対応

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録