強化ガラスのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

強化ガラス(特殊ガラス) - メーカー・企業と製品の一覧

強化ガラスの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

強化ガラス(耐熱ガラス・耐圧ガラス)

強度は通常のガラスの2~3倍!圧力容器のぞき窓やプラズマ装置などに!

『強化ガラス』は、特殊な製造方法で通常のガラスの2~3倍に 強度をアップしたガラスです。 強化ガラスは高い弾性率・剛性率で、最高260℃の温度域でも使えます。 万が一割れた場合でも、強化ガラスは鋭利な破片が出ないので安全。 主に強化ガラスは、プラントの圧力容器のぞき窓、真空装置、プラズマ処理装置のガラス部分に適しています。 【特長】 ■最高260℃の常用温度域 ■通常のガラスに比べて2倍~3倍の強度を誇る ■一般のガラス材に比べ、高い弾性率、剛性率 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

こんな環境下でも使える!想像以上に凄いガラスの機能性

結晶化ガラスや強化ガラスなど!様々な用途を環境別や機能別に分けてご紹介

ガラスは様々なところで使われており、私達の生活の一部になっています。 そのため、生活に溶け込みすぎてあまり意識すること自体少ないと思います。 ですが、実はこのような場所にも、といった意外な場所や用途のものが 数多くあります。 当記事では、ガラスの様々な用途を環境別や機能別に分けて紹介しています。 【掲載内容(一部)】 ■ガラスは幅広い環境下でも使える!  ・直火が当たる環境で使える  ・極めて温度が低い場所でも使える  ・人が乗っても割れないガラス ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガラス
  • ガラス器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

強化ガラスは2種類ある!ガラスの強化処理について

スマートフォンに使用する画面の保護フィルムなど!複数の処理方法についてご紹介

ガラスには“強化処理”というものがあり、強化処理されたガラスのことを “強化ガラス”と呼びます。身近なものでは、スマートフォンに使用する 画面の保護フィルムなどが挙げられます。 当記事では、2種類の強化処理方法についてご紹介。 それぞれの特長なども詳しく解説しております。 【掲載内容】 ■強化処理の種類 ■風冷強化 ■化学強化 ■まとめ ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『テンパックス・テンパックス強化品』

マルチな分野で優れた耐熱性と耐熱衝撃性を発揮!

『テンパックス』は、マイクロフロートプロセスにより 平坦で、かつ平滑な表面状態に仕上げられ、高い光透過性と 光学的歪みの少ない優れた光学品質を兼ね備えているガラスです。 【テンパックスの特長】 <テンパックス強化品> ■常用最高温度 260℃ ■平均線膨張係数 37× 10-7 / ℃以下 ■常用曲げ強さの最小値 120N /mm2 <テンパックス(強化なし)> ■常用温度 450℃ ■最高温度 500℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録