恒温槽のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

恒温槽(温度測定) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

恒温槽の製品一覧

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数

動粘度測定用恒温槽『VBシリーズ』

粘度計を6本同時測定可能!効率の高い噴流式攪拌機構で温度分布に優れた恒温槽

『VBシリーズ』は、ニュートン液体状の原油および石油製品の動粘度を ガラス製毛管式粘度計を用いて試験するための恒温槽です。 一定容量の液体が、厳密に管理された温度条件下において、校正済み粘度計の 毛管内を自然流下するのに要した流出時間を測定します。 また、粘度計を同時に6本測定でき、両側面の照明により槽内の粘度 計が鮮明に観察出来ます。 粘度計6本架の『VB-X6型』と、『VB-X6型』にデジタルタイマー6個を 備えた『VB-XT型』の2種類をご用意。 【特長】 ■粘度計を同時に6本測定でき、槽内の粘度計を鮮明に観察できる ■ガラスバット製浴槽を採用 ■効率の高い噴流式攪拌機構で温度分布に優れる ■電動機による振動がない ■粘度計の脱着が便利な保持器を使用 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デスクトップ型小型恒温槽

デスクトップ型小型恒温槽

スタンドアロンでのご使用ももちろん可能です

  • 温湿度制御
  • 恒温槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

TB-1 電子冷却恒温槽

ファラデーケージにもなる小型恒温槽

TB-1 電子冷却恒温槽は、特にEQCMなど温度とノイズの両方の影響を受けやすい実験の際には必須となります。ケーブルを通す切り欠きが上下に付いていますので、槽内の測定サンプルにセルケーブルを接続したまま扉の開閉ができ、大変便利です。

  • 分析機器・装置
  • 恒温槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低温粘度測定用恒温槽『VB-XR型』

粘度計を2本もしくは3本同時測定可能!水の配管工事が不要な低温用恒温槽

『VB-XR型』は、ニュートン液体状の原油および石油製品の動粘度をガラス 製毛管式粘度計を用いて試験するための低温用恒温槽です。 冷却方法は投げ込み式冷凍機もしくは密閉式冷凍機を使用し、 粘度計を同時に2本もしくは3本測定する事が可能です。 空冷密閉式冷凍機を使用し、水の配管工事は必要ありません。 【特長】 ■粘度計を同時に2本もしくは3本測定でき、槽内の粘度計を鮮明に観察できる ■角型金属製浴槽を採用 ■試験槽の液面は常時一定に保たれている ■槽内は、効率の高い噴流式攪拌機構で温度分布に優れる ■粘度計の脱着が便利な保持器を使用 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器
  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタルタイマー付動粘度測定用恒温槽『OSK 12LJ104』

ASTM D445, D2170及び関連規格に準拠した仕様!試験後自動的に流出時間・粘度を表示

『OSK 12LJ104』は、マイクロプロセッサ制御により室温~150℃までの 範囲で正確に温度調節が可能な動粘度測定用恒温槽です。 統合デジタルタイマーにより各サンプルの流出計量ができ、前面パネルから 各粘度計の定数を入力すると、試験後自動的に流出時間・粘度を表示。 そのほかにも、光センサー(別売)によるサンプル流出を正確に検知する システムを搭載した恒温槽「OSK 12LJ105」を取り扱っております。 【特長】 ■マイクロプロセッサ制御により室温~150℃までの範囲で正確に  温度調節が可能(Hモデルは、232℃まで対応) ■統合デジタルタイマーにより各サンプルの流出計量が可能 ■前面パネルから各粘度計の定数を入力すると、試験後自動的に  流出時間・粘度を表示 ■過熱又は水量低下時、カットオフ保護機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 恒温槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ペルチェ式小型恒温槽

消費電力が小さく、細かい温度コントロールが可能なペルチェ式小型恒温槽

『ペルチェ式小型温槽』は、小型だから、コンパクトな各種システムに取り込むことが最適です。 消費電力が小さく、細かいコントロールが可能なモデルです。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、 お時間をお問い合わせください。 ※カタログをご希望の方は下記「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。

  • 温湿度関連測定器
  • 恒温槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

動粘度測定用恒温槽 OSK 12LJ102

ASTM D445, D2170 及び関連規格に準拠

マイクロプロセッサ制御により室温~100℃までの範囲で正確に温度調節が可能 過熱又は水量低下時、カットオフ保護機能作動

  • 恒温水槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

恒温槽『QC-605M/L』

カウンターで測定時間を設定!電気加熱で設定温度に達すると温度維持機能が作動!

『QC-605M/L』は、材料に対して乾燥、焼付け、予熱などを行う恒温槽です。 オーブン内の空気循環装置で温度が均一でマイクロコンピュータによる PID制御により温度を上げます。 自動停止機能があり、安全のために2重式温度オーバー保護装置を 採用しています。 【特長】 ■手動式排気ダンパーによって外内空気循環を制御して散熱効果が良い ■カウント0~999分(時間) ■手動設定、デジタル表示、加熱自動停止 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 恒温槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低温動粘度恒温槽『OSK 12LJ 107』

上部表面は耐薬品加工!マイクロプロセッサー温度制御機能を有した低温動粘度恒温槽

『OSK 12LJ 107』は、常温(+15℃)から最低温度-30℃(モデルLKV4000は -70℃)までの、低温動粘度恒温槽です。 性能と安全面に特化したデザインで、シンプルな押しボタン式制御と デュアルディスプレイにより温度設定とモニターが容易。 それぞれのモデルは、稼働温度範囲にわたって、温度制御精度、均一性は ASTM基準を満たします。また、効率的な操作を提供する空冷密閉コンデンサと、 ノンフロン冷媒を採用しています。 【特長】 ■性能と安全面に特化したデザイン ■-30℃(モデルLKV3000)、-70℃(モデルLKV4000)まで到達 ■マイクロプロセッサーPID温度制御と、小数点2桁までの較正オフセット ■ASTM D445とその関連規格に準拠 ■粘度計容量 4本 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 恒温槽

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

温度環境試験装置 大型恒温槽

宇宙環境試験室で採用!真空で冷暗黒な環境と太陽からの熱負荷環境を地上で作り出す!

宇宙空間は、空気の無い真空の世界です。人工衛星や惑星探査機は、 このような特殊な宇宙の環境下でも、温度がなるべく快適に保たれるように 設計を行い、この設計がうまく行われていることを確認する必要があります。 当製品は、宇宙の真空で冷暗黒な環境と太陽からの熱負荷環境を地上で 作り出すことが可能。宇宙環境試験室で採用されています。 宇宙機関の研究者だけでなく、全国の大学などの研究者がこの装置を 利用しています。 【特長】 ■宇宙の真空で冷暗黒な環境と太陽からの熱負荷環境を地上で作り出す ■人工衛星や惑星探査機の設計がうまく行われていることを確認するための  試験を地上で行える ■宇宙機関の研究者だけでなく、全国の大学などの研究者が利用している ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 環境試験装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

A4サイズの超小形!マイクロ恒温槽『バイオチャンバーLS-5N』

-2.5℃~70℃の広範囲に設定でき低温から高温まで連続コントロール可能

超小型の幅、高さとも215mmのとっても小さな恒温槽です。 小さいだけでなく、-2.5℃~70℃の広範囲に設定できるPWM方式のデジタル温度調節器を内蔵で低温から高温まで連続コントロールできます。 小さな検体、培養物、電子部品、電子機器を検査、培養、保管、試験にご利用下さい。 【特長】 ●RS485通信機能を標準装備 1台から複数台まで遠隔操作、遠隔監視が可能 ●操作・表示部を扉に内蔵 コンパクトなのに内槽寸法は、150mm×150mm×200mmを確保 ●ケーブル取出し口(上下2箇所)を標準装備 電源の供給やセンサー線などの設置が非常に簡単 ●縦横にブロックトイの様に積み上げ、並べて配置可能 小さなスペースで、多くの実験を同時に行うことが可能 ※例えば、一般的な事務机の上でも、5個並びますので3段積みで15種類の異なった実験を進めることが出来ます。 ●19インチラックに2台並べて配置が可能 多数台を設置する場合に便利

  • 試験機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

多機能恒温槽 CTM9350-165

精度:±0.07K 、分解能:0.001、温度レンジ:-35 ~ +165°C での温度設定が可能な多機能温度校正バス

多機能温度校正器CTM9350は様々な校正用途に対応し、校正ラボだけでなく現場への持ち運びが可能なモデルです。本機器は内蔵の温度センサを搭載しているため、手軽に温度校正を行うことができます。また、電圧や電流信号(0/4 ... 20 mA 伝送器)の測定を行うことができ、出力値をディスプレイで確認することが可能です。 温度制御方式としてドライウェル式、液体バス、表面温度、非接触式を選択することができます。CTM9350-165は様々な温度計器の校正に対応しています。 本製品は温度レンジ -35 ... +165 °Cに対応しています。一般的なドライウェルや温度バス以外にも表面温度測定用インサートと黒体輻射用インサートが付属しています。これら4つのインサートを交換することで、表面温度測定や非接触式温度計など、様々な計器の校正を1台で行うことができます。 本製品の操作はフルカラータッチパネル式ディスプレイにより簡単に行うことができます。通信インターフェースを搭載しているため、外部システムからの遠隔操作や自動操作を行うことができ、リードタイムの短縮を実現します。

  • 温度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録