振動試験機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

振動試験機×エクサーチ株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ランスモント | 振動試験装置

最大振動数500 Hz!ランスモント社の振動試験装置をご紹介!

ランスモント社の 『振動試験装置』 は、 パワフルでタフ、そして低い帯域の振動数に強みを持つ油圧式の試験機です。 以下の特長を生かし、包装貨物の輸送振動の再現や、大型機器や重量品の振動試験に活用されています。 【特長】 ◆ 大きな加振力 ◆ 偏心荷重に強い ◆ 高い耐久性 ◆ 振動数範囲 1 - 300 Hz(500 Hz も可能) ◆ 大きな変位(最大 152 mm も可能) 一般に、試験品が大きく重くなるほど、試験台も大きくなり、それだけ大きな加振力が必要になります。また、固有振動数が低くなるため、振動数範囲も全体に低くなり、大きな変位が必要になります。 油圧式は、そのような用途に適合しているだけでなく、耐久性に優れているので、長年使用し続けても性能が大きく劣化することはありません。 油圧式は 10 Hz以下の低い振動数に強く、とりわけエアサスのトラックに顕著な 2 Hz 前後の帯域において、動電型の振動試験機にしばしば見られるような出力の低下が発生しません。

  • 1000_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 1800_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 6200_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 7000_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 10000_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 28000_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 振動試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ランスモント | 跳ね上がり振動試験機 MSシリーズ

走行中のトラックの荷台における貨物の跳ね上がり振動を再現!ランスモント社の跳ね上がり振動試験機をご紹介

【跳ね上がり振動試験とは】 物流環境において、走行中のトラックの荷台で発生する貨物の跳ね上がり現象を再現する試験です。 これは「繰り返し衝撃」「固定低振動数試験」とも呼ばれる古典的な試験方法ですが、手軽かつ安価におこなえることから、ISO・ASTM・ISTA・MIL-STDなどの工業試験規格では今でも採用され続けています。 【MSシリーズの概要】 ● 試験台は、厚さ 2.5 cm の合板です。その外周には、高さ 4 cm の外枠が付いています。 ● 2 ~ 5 Hz の低い振動数の範囲内で、跳ね上がり振動を任意の時間 (また回数) だけ発生させることができます。 ● 標準の試験モードは、「正弦波」 とテーブルが円を描きながら動く 「回転同期」 の2種類です。 ● 操作は、片手で持てる軽量のデジタル式コントローラでおこないます。 跳ね上がり振動試験機には、以下の2種類のモデルがあります。 〇 MS 400  (最大搭載重量 180 kg テーブル 122 cm) 〇 MS 2000(最大搭載重量 900 kg テーブル 152 cm または 213 cm)

  • MS2000_背景ブルー_withBox, 220x220.jpeg
  • 振動試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録