替刃のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

替刃(切れ味) - メーカー・企業と製品の一覧

替刃の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

白刃(グレー刃)と黒刃は何が違うの?

白刃(グレー刃)と黒刃のどっちを使ったらいいの?

折る刃式カッターナイフの刃にはグレーの刃(通称:白刃)と黒い刃(特専黒刃の通称:黒刃)があります。 その違いはご存じですか? よく見る白刃は耐久性の良い最もスタンダードな刃で広く使われています。 黒刃は刃先を鋭角に研ぐことで切れ味が良い刃になり認知度も年々向上しています。 こんな経験はありませんか? ・何度も切れ目を入れるのが面倒くさい ・少し力を入れて切ったりしている ・切り口をきれいに切りたい もし日頃の作業で思い当たる方は一度黒刃をお試しください。 快適な切り心地をご体感いただけます。 また、耐久性を重視される方は白刃をおススメします。 白刃:正式名称は「オルファカッター替刃」 黒刃:正式名称は「特専黒刃」 【特長】 ■折る刃式カッター替刃 ■刃のサイズ:特大型、大型、M厚型、小型 ■同じ刃のサイズであれば白刃から黒刃に交換可能 ※その他についてはお気軽にお問合せください

  • 白刃.png
  • 黒刃.png
  • カッター
  • カッター・ハサミ
  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フッ素加工刃と波形研磨刃で作業効率アップ!

サクサク切れる2種類の特殊刃

「通常のカッター刃では切りにくい」「開封や解体の効率をアップさせたい」方は必見! 作業効率を改善できる特殊替刃2種類をご紹介します。 ■ダンボールの開封や解体の作業効率アップには『スピードブレード』 切れ味を重視した特専黒刃にフッ素加工を施すことで、切断対象物との滑りが良くなり、 カット時の抵抗値が約2分の1まで軽減。(オルファ特専黒刃と比較) ダンボール以外ではハレパネのカットにも。 ■滑りやすい素材のカットには『ウェービーブレード』 通常のカッターナイフが苦手としている滑りやすい素材のカットに最適です。 波形に研磨した刃が滑りやすい素材にしっかり掛り、スムーズにカットすることができます。 ビニール被膜のパイプカバー、グラスウール、ロープ、ダンボール、ストレッチフィルム等に。 上記2種類の刃は大型カッターナイフ本体に装着可能です。 「切りにくい」と感じておられる方は一度ご使用ください。

  • LBSP_1.jpg
  • LBSP_2.jpg
  • LBWV_1.jpg
  • LBWV_2.jpg
  • LBWV_3.jpg
  • カッター・ハサミ
  • ダンボール
  • その他 工場設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録